リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

幼・小学部&中学部ブログ【高校入試】

HOME > 【羽島】みんなの頑張りが嬉しいです☺

【羽島】みんなの頑張りが嬉しいです☺

【羽島】みんなの頑張りが嬉しいです☺

こんにちは!

羽島校舎の林田です。

 

 

早いことに、5月ももう終わり6月ですね。。。

もうすぐ定期テストということもあり、本日も自習室にたくさんの生徒さんが見えます!

 

 

 

 

そんな中、最近の生徒さんの頑張りを紹介したいと思います!!!

 

 

 

 

🌸実力テスト結果🌸

羽島中央中 中2 学年1位・2位・4位・8位獲得!

 

 

 

 

🌸グランプリ優秀者🌸

 

漢字や計算を練習することで勉強の根幹の部分が強くなります!!

次回は夏期講習でもグランプリは実施されます!

今からコツコツ頑張っていきましょう!

 

 

 

🌸数検合格🌸

岐阜県の公立入試で一番平均が低いのは数学です。

数学は問題演習を繰り返すことで確実に力はつきます!

次回は10月にございますので受検お待ちしております!

また、今回悔しい思いをした方は、次回一緒にリベンジしましょう🔥

 

 

 

 

 

 

たくさんの生徒さんが頑張っている姿をみれて本当に嬉しく思います!

これからもたくさんの生徒さんの頑張りを紹介できればと思います!

 

 

 

 

是非、リードで一緒に頑張ってみませんか?

夏期講習受付スタート!

羽島校

柳津校

岐阜東校

【大垣南】特別勉強会!

こんにちは!

大垣南校舎の小椋です。

今回は定期テスト前の特別勉強会の様子を

お届けします!

写真をみていただければ分かる通り、教室は満杯!

普段よりも多くの生徒たちが集まり、黙々と

問題に取り組んでいます✍

 

ひとりひとりが目標点を意識しながら、真剣に

テキストと向き合う姿は圧巻。

途中で質問をしたり、友達と確認し合ったりと、自然と

学び合いの空気も生まれていました。

 

定期テストは普段の成果を試す絶好のチャンス。

こうやって仲間と一緒に頑張る時間も、

きっと力になるはずです。

みんな、ラストスパート頑張ろう🔥

夏期講習生受付中

大垣南校

大垣西校

大垣北校

【西郷】学校のワークチェックを行いました!

みなさんお久しぶりです。こんにちは。笹木です。

毎回ブログをお読みいただいていた皆様、しばらく更新できずごめんなさい。

気が付いたら6月になりかけていました…

 

 

唐突ですが、皆さん「モモ」という小説文はご存知ですか?

 

 

実は、昨年から小5の国語の教科書に掲載されています。

 

恥ずかしながら今まで読んだことはありませんでした。

昨年全部読んだのですが、「現代の大人の1人」として、

何か感じるものがある印象深い作品でした。

もしよろしければ、検索してみてください!

 

 

さてさて本題に…

各校舎、来る定期テストに向けて日々授業を行っていますが、

西郷校舎も先週より、定期テスト対策期間に入りました。

 

 

現在、今年さらにリニューアルされた対策プログラムを用いて対策を進めています。

 

 

 

そして、5/30(金)・31(土)に岐北中・本巣中などの、学校のワークチェックをしています!

指定範囲までできていた生徒さんには、チェック欄にスタンプを押して管理しています。

 

 

特に中1生の皆さんは、テスト勉強って何?

というのが実情かと思います。

ですが、ワークチェック日までに皆さん頑張りました!

 

 

 

 

 

ここから、一番成績の上がる期間に入ってきます。

ワークでできなかった所を解けなかった理由を分析して直しを重点的に繰り返しましょう。

解けている問題を繰り返しても、正解の精度は上がりますが点数は上がりませんよね。

解けなかった問題・分野にフォーカスすることで点数は上がります。

また、実践に近い問題を繰り返し解いて、問われ方まで体に浸み込ませられたらばっちりです!

 

みんなで掲げた目標点、クリアできるように頑張りましょう!

 

追伸

 

 

今回もカウンター争奪戦の時期になりました。

毎週土曜日の勉強会等、フル活用しましょう!

 

さあ、Join Us!

 

西郷校

穂積校

北方校

 

【岐阜西】わたあめづくりから学ぶ学習のあり方

こんにちは、岐阜西校舎の宮中です。

 

 

岐阜西校舎周辺の中学校は、6月初旬~中旬にかけて「前期中間テスト」が実施されます。

 

中1の生徒は初めての定期テストに、中2・中3の生徒にとっても新学年で初めての定期テストになります。

 

笑顔でテストが終えられるよう、がんばろうね!

 

 

 

先日、岐阜西校舎社会担当の高瀬先生とお話していると、「わたあめの上手な作り方」の話になりました。

 

コツは、「手をゆっくり、大きく回し続けること」だそうです。

 

高瀬先生曰く、早く回し過ぎたら、手で描く円も小さくなり、結果わたあめがキレイに丸くならないそうです。

 

 

 

「ゆっくりでいいから動かし続ける」

 

 

 

勉強にも似ている部分があるなぁと感じながら話を聞いていました。

 

テスト直前だけ必死に勉強するのではなく、テストが終わった後も「ゆっくりでいいから動かし続ける」ことが、今後のテストや入試の結果をより良いものにする「王道」なのだと、改めて感じました。

 

…わたあめの話から飛躍しすぎですかね?笑

 

 

 

定期テストが終われば、もうすぐ夏休み!

 

…の前に、「前期期末テスト」「実力テスト」の範囲が配られます!

 

中間テストが終わってからも、勉強の手を止めず、動かし続けましょう!

 

6月入塾生はまだまだ募集中!

 

一人では難しいことも、仲間とならきっとがんばれる!!

 

 

ぜひ一度お問い合わせください。

 

岐阜西校

岐阜本校

芥見校

 

前期中間テスト対策『勉強会』

みなさんこんにちは!

希望ヶ丘校の吉永です。

本日は雨の中、中学生達が前期中間テストに向けて勉強会に参加してくれました!

部活・英検・受験対策の特訓など、いろいろと忙しい中で、勉強会にも参加してくれたことに感謝です。

希望ヶ丘校に通ってくれている生徒たちの中学校は、ほぼ『6月上旬に前期中間テスト』が実施されます。

一つひとつの課題に取り組みながら、苦手な問題を克服して得点アップを目指していきましょう!

勉強会は来週も実施します!

皆さんの参加をお待ちしております!

希望ヶ丘校

広見校

実力テスト対策勉強会も実施しています

こんにちは。

東濃第2ブロックです。

東濃第2ブロックの中学校では今週、実力テストがありました。

 

先週の土曜日には実力テストに向けての

実力テスト対策勉強会も実施しました。

多くの生徒が参加してくれ、手ごたえもよく

結果が返ってくるのが楽しみです。

 

また、4月に実力テストが行われた中学校では

坂本中学校で中学2・3年で学年1位

獲得することが出来ました。

 

今週末からは「前期中間テスト対策勉強会」が

スタートしています。

多くの皆さんの参加をお待ちしております。

 

【各校舎の定期テスト対策勉強会の日程】

瑞浪校舎  5/24()・31()・6/1()・7()・14()

恵那校舎  5/31()・6/1()・7()・14()

中津川校舎 5/24()・31()・6/1()・7()

※塾に通われていない生徒さんの参加も可能です。各校舎までご連絡ください。

 

【北方】ある日の授業風景

こんにちは!北方校舎の木方です。

中間テスト対策が始まり、生徒も教師も1段ギアが上がっています!

 

今日はとある日の北方校舎の授業風景と生徒の頑張りを紹介したいと思います。

解説授業では生徒は真剣に板書をメモしながら知識を獲得します。

頑張って授業を受けたテキストは自分だけの参考書に☆彡

ポイントや解法の流れも書いてあるので、テスト前に見返すととても役立ちます!

宿題は全問正解でした◎◎◎◎

素晴らしい👏

難しい文章題もやればできる!

できるから楽しい♬次も頑張ろうと思える!!

 

定期テスト勉強・夏期講習は是非リード進学塾北方校舎へ!

涼しく快適な学習空間と熱い教師陣がお待ちしています☆

美濃校舎、テスト対策始まります!

こんにちは!

リード進学塾美濃校舎の犬飼です。

 

美濃校舎では来週から、

定期テスト対策週間

に入ります。

そのための準備として、テスト対策に入る前に

みんなで士気を高めていきます。

 

 

 

リードオリジナル

専用プログラムシートに、

自分の目標点や意気込みなどを書き込んでいきます。

そうすることで、

テストへの意識を高め、

熱量をあげていきます。

 

昨日は美濃校舎の校舎長である

吉村先生が、

テストに向けて

熱い話をしてくださいました。

 

 

生徒全員がしっかり

前を向きうなずきながら

話を聞いていました。

話が終わった後、笑顔で

「お互い頑張ろうね!」

「明日、自習室行く?」

「俺、絶対450点取る!」

など前向きな言葉をたくさん聞けました。

 

その日の帰り、

さっそく残って自習をしていく生徒も。

 

この頑張りが点数に出てくれるよう、

講師一同頑張っていきます!

6月からはテスト対策勉強会も行っていきます。

日ごろリードに

通っていない

お子様の参加も大歓迎です。

いっしょに頑張りたい!

と思った生徒さんは、ぜひ校舎にお問い合わせください!

勉強会

5/31土6/7土6/14土実施

初月半額!5・6月生受付中

 

美濃校

関弥生校

関山王通校

中3保護者会、行いました。

こんにちわ。
愛知エリア江南中央校で、数学を担当している松井です。
先週末、5/17(土)に中学3年生対象の保護者会を行いました。
保護者会ではありますが、愛知エリアの超頼れる講師陣が担当した「公立一般入試問題分析」もご披露しましたので、生徒ご本人たちにも同席してもらいました。

1時間という長尺でしたが、皆さん、頑張って聴いてくれました。
途中、ちょっと眠そうな生徒さんもいましたが…先輩たちの具体的な事例を紹介したときが、最も視聴数(集中して聴いている人)が多かったように思います。
みな、先人に学ぶ姿勢があってすばらしいです。

受験生たちも、これから1学期期末テストに臨み、志望校へと届く内申点を奪取しなければなりません。
勝負は夏!ではなく、「今」でしょ!!

【高蔵寺】お土産

こんにちは。高蔵寺校舎です。

今春高校へ進学した卒塾生が旅行に行ったと、先日お土産をもってきてくれました。

もってきたものは鳥取土産のコチラ

 

この学年の子たちはこうゆうの大好きだったのを思い出します。

 

22:30まで勉強していたみんなでおいしくいただきました。

 

そして、激辛クッキーを引き当てたのは、この中の1名とこのクッキーを持ってきた卒塾生!!

まさに自分で辛いのを食べるために持ってきてくれた感じでした。

このように自習室で頑張る子たちにはご褒美?もあげつつみんなで勉強頑張ってます。

もうすぐ定期テストの結果が返ってくる頃ですね。

よい報告楽しみにしてます!!

Page 6 of 16前へ567次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU