HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2021/03/06
オンライン自宅受講のしかたオレコ受講のしかたの解説動画(YouTube)と案内(PDF)を用意しました。
① iPad や i Phone から受講する | YouTube | ||
② パソコンや Android 端末から受講する
|
YouTube
|
||
レッスン受講(グループ名 lead 入力済) | WEB |
アプリダウンロード WEBサイト・ログインサイト |
||||
iOS | Android | Windows | Mac | |
Zoom | アプリ | アプリ | アプリ | アプリ |
テラス | アプリ | × | 受講案内 | × |
速読英語 | WEB | |||
schoollTakt | WEB | |||
すらら | WEB | |||
新中学問題集 | WEB | |||
パズル道場 | WEB在宅学習案内 | |||
オレコ | WEB | |||
キュレオ | WEB | |||
リード授業動画 | WEB |
2023/06/07
【希望ヶ丘校】改装最終段階です。みなさんこんにちは!
希望ヶ丘校校舎の吉永です。
4月にお知らせした希望ヶ丘校の改装リニューアルですが、あと少しで外の看板の工事も終わります。
校舎周りには作業用の足場が組まれており、ご来塾の際にご迷惑をおかけしておりますが、間もなく作業終了の予定ですので、あとしばらくお待ちください。
▲駐車場にお車でご入場の際には、支柱等にお気を付けください。
▼エントランス、教室やトイレまで、まだまだきれいな状態が保たれています。(みなさんきれいに使ってくれてありがとうございます!)
希望ヶ丘校生のみなさん、スクールタクトは定期的に(できれば毎日)確認していますか?
さまざま課題の提出やスケジュールの確認・解けない問題の質問などに使用してくれていると思いますが、日々の生活で疲れてきた体と脳の休憩に「ヒトリゴト」のコーナーを覗いてみてください!
稲垣先生と堀先生が、いろいろなことをつぶやいたり教えてくれたりしています。
大事な連絡事項もあれば、(´艸`*)ププッ!と思わず笑ってしまう内容までラインナップは豊富です!
(一部にコアな「ヒトリゴト」ファンもいるようですね。ありがとうございます。)
「すらら」や「モノグサ」などに集中して取り組んだ後にも、脳休めに効果的です!
みなさんぜひ見てみてくださいね!
▲「ヒトリゴト」から一部抜粋
中学生のみなさん、現在、前期中間テストに向けて猛勉強中だと思います。
(北陵中学校のみなさんはお疲れ様でした!)
希望ヶ丘校では、ここまでの土曜日で勉強会を実施してきましたが、
今週の土曜日が前期中間テスト対策として
最後の勉強会となります。
来週にテストが控えている中学校のみなさんは、自己ベストを出せるよう、この勉強会を利用してください!
お友達の参加も大歓迎です!
そこのやる気を持った君。ぜひリード生と一緒に勉強に来てください!
2023/06/07
【各務原・那加・鵜沼】修学旅行で嬉しいお土産☆2023/06/06
【瑞浪】定期テスト、1回増えた!こんにちは。東濃第二ブロック・瑞浪校舎です。
現在、瑞浪市内の各中学校は定期テスト対策の真っ最中!
3日、4日は13時から校舎で「定期テスト対策勉強会」がありました。
4日は日曜日にも関わらす、塾の教室で黙々と・・・
あれ?空席があるけど・・・・ あ、そうだった!
今日はリードの「定期テスト対策オンラインフェス」の日でした!
リード進学塾のエース級講師がオンラインで今回の定期テストの最大のポイントだけを
ぎゅーっと圧縮して講義するという心強いイベントです!
校舎内のあちこちでタブレットをのぞき込んで熱心に講義を受ける生徒さんたちがいました。
ところで、タイトルにある「定期テストが一回増えた」ことについて、
瑞浪市内の中学校は今年度から前期・後期の二期制になり、昨年までの
三期生と比べると、
三期制 「1学期末」「2学期末」「3学期末」
二期制 「前期中間」「前期末」「後期中間」「後期末」
定期テストが1回増えるんです。特に「前期末テスト」は
夏休み直後に行われます!
今までの様な夏休みを過ごしていると、
通知票の評価がドーンと下がっちゃうかも(--〆)
一人でバリバリ勉強出来ない、そんな皆さんの心強い味方になれるように、講師一同
いろんなお手伝いをします。みんなで一緒に頑張ろう!
2023/06/05
LEAD ONLINE FES実施しました!2023/06/04
【柳津】高校生も中学生もがんばってます!こんにちは。
柳津・羽島校舎の山﨑です。
高校生も定期考査ですので卒業生が勉強しに来てくれています★
進学先で頑張っていて
勉強以外のことも楽しくやっているようで良かったです!
定期考査がなかなか…という生徒さんは
高校生ネクサスがありますので、ぜひご検討ください☆
中学生も対策勉強会で頑張っていまして
その勉強会後も残っていく生徒さんや
自習室の声掛けをして
素直に来て取り組んでいる生徒さんです。
学年最初のテストで弾みをつけて、総復習できる夏期講習も一緒に勉強していきましょう!
その夏期講習生募集スタートです★
スケジュールなども確認できる
各校舎HPもご覧ください☆
2023/06/03
【愛知】すららを制する者が勉強を制すリバウンドを制する者はゲームを制すように…
左を制する者が世界を制すように…
すららを制する者が勉強を制すのです!
というわけで、様々な校舎に顔を出すことでお馴染みの国語科担当、原です。
今回はリード進学塾の集団授業には欠かせない「すらら」についてお話ししましょう♪
※もちろん、すららは個別でも出来るし、すらら単体を取るコースもあるよ!
さて、まずはリードに在籍しているすららのIDをお持ちの諸君。
最近、何か変わったことはありませんでしたか?
そう、すららに大幅なアップデートが入ったのです!
え、なに、このおしゃれなトップページ!
感覚的な操作が可能で、誰でも簡単に使いこなせるようになってる!?
ちなみに、普段の宿題は左のタブの「目標からまなぶ」を押せばいつも通りに進められます!
でもね、見た目だけじゃないのです!
皆さんはこのすららというツールを120%活用できていますか?
フフフ、では少しだけ「すらら」の凄さをご紹介!
まずは、このボタンを押してみよう!
なんと、教科書の種類とページに合わせてすららのレクチャーがみれるようになりました!
これで予習もばっちりだし、定期テストの範囲に合わせて総復習なんてことも出来るように♪
これ、実は新機能なんです!
さあ、6月に定期テストを控えている君たち、さっそくこの機能で勉強だ!
どんどんいくぜ!次はこのタブを押してみよう!
なんとなんと、学習計画を自分で立てられちゃうんです!
テストの範囲に合わせて、レクチャーやドリルを選択。そのうえで自分で期限を決めちゃおう!
これは前のバージョンでも出来たのですが、
今回のバージョンアップで分かりやすくなった機能ですね♪
最後に、あんまり知られていない、けどめちゃくちゃ使える機能を紹介♪
このボタンを押すと…
範囲を設定すると、自動でテストを生成してくれる機能があるのです!
しかもしかも、同じ範囲なのに毎回違うテストがすららでこなせるんです!
テスト直前の実力試しとしては、最高の機能ですよね♪
これも前から出来たのですが、今回、凄く分かりやすく設定できるようになりました♪
さて、皆さん。どれくらい知ってました?
すららって、先生たちから出される課題をこなすためだけのツールではないのです。
使いこなせば、これ以上の武器はないと言っても過言ではない最強の学習ツールなのです!
リードの強みの一つですね♪
あくまで、強みの一つです。だって、まだまだすごいツールはいっぱいあるもの。
岐阜、愛知において最高クラスの対面授業。
それにプラスしたICT教材の数々。その融合こそがリードの学習スタイルです!
さあ、そんなリードで一緒に学んでみませんか?
お問い合わせ、お待ちしております♪
2023/06/02
【関・美濃】テストまであと少し!対策勉強会についてこんにちは。関美濃ブロックです。
台風も通過し、梅雨の時期に本格的に入って参りました。冷たい雨が続きますが、生徒と講師は熱い気持ちで授業に取り組んでいます!
リードでは定期テスト対策勉強会を各校舎にて行います!各中学校のテスト範囲にあわせた対策プリントを準備しております!今回の勉強会ではリードにまだ通っていない生徒の参加も可能です!対策プリントだけでなく、学校のワークで分からなかった問題の質問も大丈夫!頑張れる環境がリードにはありますので、ぜひご参加ください!(ご参加の際は事前に校舎にご連絡下さい。)
※写真は関山王通校舎になります。各校舎にて日程が異なりますので、最寄りの校舎にてご確認ください。
勉強を頑張れる環境はリードにはあります!
ぜひご参加ください!
2023/06/01
【大垣西】定期テスト対策期間真っ最中です!2023/05/30
【三田洞】GOOD LUCK MY WAYこんにちは、三田洞校舎の松井です!
もう5月も終わってしまいますね …泣
去年の5月頃を思い出してみると、改めて1年が経つのは早いものだと実感させられます。
ちなみに、スマホのカメラロールを遡ると、1年前の私はプリンを食べていました。🍮笑
さて、三田洞校舎では現在
6月に行われる前期中間 / 1学期期末テストに向けて
定期テスト対策真っ只中です!
そんな皆さんがテストに向けて頑張っている様子をありのままレポートします!:)
(ありのまま…と言いつつバリバリに加工してるのはご愛敬☆笑)
↑集団授業の1コマです。
「タイムマネジメント」を意識しながら問題を取り組んでもらっています。
「時間が減っていく」感覚を日ごろから持つことで、集中力が爆上がりします!↑↑
by 青地先生
↑自習室も積極的に利用してくれています!
↑中学1年生たちも、先生に質問しながら学校のワーク等を進めてくれている姿が印象的でした!
↑進学個別“NEXUS“の様子。
テストが近づいてきて、指導にも熱が入ります!🔥
このような頑張れる環境が揃っているリードで
この夏も徹底的に皆さまをサポート致します!
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください☎✉
スタッフ一同お待ちしております!m(_ _)m(_ _)m
ではでは!(・ω・)ノシ
2023/05/29
【羽島】ついにきた!ユーチューバー☆こんにちは!
羽島校舎の林田です。
皆さんは『探究学習』とはご存じでしょうか。
「覚える」ではなく「考え、表現し、行動する」
「教わる」ではなく「自分で、自由に」学ぶ
「知りたい!」「やってみたい!」「学びたい!」
そんなふうに自分の学びを自分でつくりだせるようになるのが探究学習です。
a.schoolは様々なお仕事について探究し、その中で自分なりに考えを深めたり、試行錯誤を重ねたりすることでアウトプットすることに特化したコースとなっております。
そんなa.schoolに……
ついに!あのお仕事が登場!!
『ユーチューバー』
「視聴者」から「映像の作り手」へと立場を変え、映像をゼロから作り上げることで、自分の好きを映像として表現するプログラムです。
初回無料体験も実施!
5/31(水) or 6/3(土)
詳しくは各校舎にお問い合わせください。