リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

幼・小学部&中学部ブログ【夏期講習】

HOME > 【音羽(東濃)】進学説明会迫る!

【音羽(東濃)】進学説明会迫る!

【音羽(東濃)】進学説明会迫る!

こんにちは!

音羽校舎の古里です。

あっ!という間に4月5月が終わり、もうすぐ定期テスト。

中学3年生の方は、受験生としての意識が少しずつ芽生え、

受験に向けた、様々な「?」で不安があるのではないかと思います。

自分が目指すべき高校は?

どれくらいの成績で合格できるの?

高校受験に向けて何を準備すればいいの?

このままでいいの?!

んなたくさんの「?」と「不安」を払拭するため

リード進学塾では進学説明会を毎年実施しています!

進学説明会の次は夏期講習です。

夢に向かってリードで一緒に頑張りましょう!!

_______________________________________

2024年度進学説明会(東濃会場)の様子

 

リードに通塾されていない方で参加希望の方は

近隣のリード進学塾にお問合せ下さい。

皆様のご参加お待ちしております!

 

音羽校

京町校

土岐校

 

【柳津】高校生も自習室使ってます!

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

柳津卒で

リード予備校へ通ってくれている

柳津で個別受講している

高校生も

自習室使ってくれてます★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生になっても

自習室利用を継続できている所

柳津校舎に来てくれる所

が嬉しいです!

 

 

校舎開校と同時来てます★

妹さんも連れて

自習室が待てないようです★

 

 

高等部柳津専門館

ですね!

 

 

 

 

そして、柳津校舎の土曜の夜は

 

 

 

 

今週は

 

 

 

です★

 

柳津生でない方もご参加OKです!

ご希望の場合は

校舎の先生にzoomのID,PW聞いてください★

 

夏期講習生受付中

柳津校

岐阜東校

羽島校

【瑞浪】圧倒的地域一番塾を目指して

皆さん、こんにちは。

瑞浪校舎の田中です。

紫陽花」何と読むでしょう❓(答えは一番最後に・・・)

花です。この花がキレイに咲く季節が近づいてきましたね。

 

さて、5月に行われた実力テストの結果が返ってきつつありますので

速報をのせていきたいと思います。

 

 

生徒の皆さんががんばってくれました。

学年1位を多くの中学で獲得してくれてとてもうれしいです。

生徒の皆さんのがんばりを糧に地域の圧倒的一番塾を目指します!

次は前期中間テストです。

瑞浪南中はもう終了。瑞浪北中は今週の金曜日。瑞浪中は6/20(金)です。

瑞浪中の生徒さんを対象にテスト対策勉強会も実施します。

 

 

中間テストでも圧倒的な成績を残せるように応援します。

 

夏期講習生の募集も始まりました!

この夏リードで一緒に成長しませんか?

ご参加お待ちしております。

 

紫陽花」・・・「あじさい」でした!

 

【犬山】夢を形にする場所、ここに。

こんにちは!犬山校舎です。

今日は犬山校舎の3つのトピックスをご紹介します!

 

めんどう見主義~個別対応力が抜群の松本先生~

一人ひとりを大切にする姿勢を忘れず、つねに誠実・真剣に生徒と向き合い、

できるまでトコトン付き合います!

 

②地域密着主義~万全のテスト対策~

定期テスト直前には模擬テストを実施して、テストまでにあと何をやるべきかを個別に面談しています。

★対象中学ごとに作成された模擬テスト

★数学科講師独自の対策プリント

中3生は独自の対策プリントで対策中です!今回は、中2の「確率」や「データの活用」もテスト範囲なので、実践演習と解説を授業で行っています。

北方先生の数学を受けたら、数学が得意になること間違いなし!!!

合格請負主義~ぐんぐん成績が伸びています~

互いに競い合い励まし合う環境がここにはあります。

↓春に行われた全県模試でも好成績者多数!その一部を公開!

 

 

昨夏も大好評の夏期講習、今年も始まります。

まずは6月7日(土)10:30~11:30 夏期講習説明会にお越しください。(予約制) 

お待ちしております。

犬山校

江南古知野校

江南中央校

【新守山】中学生の定期テスト結果が返却されました。

こんにちは!

新守山校舎の数学担当安田です。

 

 

新守山校に通っている中学生の1学期中間テスト結果が返却されました。

今回は守山北中・守山中・守山西中の3年生で定期テストが実施され、

土日の勉強会や授業の無い平日を使って、みんな頑張って取り組んでくれました。

その結果の1部をご紹介します!!!

 

~5科高得点~

~5教科上昇点~

 

学年によっては平均点や校内順位が発表されます。

テストの点数が上がった下がっただけでなく、まわりと比べて客観的に振り返る必要があります。

 

 

 

 

一番成績が伸びるのは間違いを直し、正しく覚えなおすテスト直しをしたときです。

テストが終わった今だからこそ、テスト週間に取り組んだ姿勢を忘れず継続できるといいですね。

 

 

――――――――――――――――――――

気がつけばもう6月と、夏までもう少しです。

テスト結果が返ってくるたび、

「あの時もっと頑張っておけば…」

そう思ったことはありませんか?

 

 

 

 

 

リード進学塾の夏期講習では既習単元の総復習を、

「充実したテキスト」・「カリキュラム」によって実現します。

一緒に目標に向かって頑張りたい方、まずはお問い合わせください。

新守山校

高蔵寺校

【大垣南】特別勉強会!

こんにちは!

大垣南校舎の小椋です。

今回は定期テスト前の特別勉強会の様子を

お届けします!

写真をみていただければ分かる通り、教室は満杯!

普段よりも多くの生徒たちが集まり、黙々と

問題に取り組んでいます✍

 

ひとりひとりが目標点を意識しながら、真剣に

テキストと向き合う姿は圧巻。

途中で質問をしたり、友達と確認し合ったりと、自然と

学び合いの空気も生まれていました。

 

定期テストは普段の成果を試す絶好のチャンス。

こうやって仲間と一緒に頑張る時間も、

きっと力になるはずです。

みんな、ラストスパート頑張ろう🔥

夏期講習生受付中

大垣南校

大垣西校

大垣北校

【岐阜西】わたあめづくりから学ぶ学習のあり方

こんにちは、岐阜西校舎の宮中です。

 

 

岐阜西校舎周辺の中学校は、6月初旬~中旬にかけて「前期中間テスト」が実施されます。

 

中1の生徒は初めての定期テストに、中2・中3の生徒にとっても新学年で初めての定期テストになります。

 

笑顔でテストが終えられるよう、がんばろうね!

 

 

 

先日、岐阜西校舎社会担当の高瀬先生とお話していると、「わたあめの上手な作り方」の話になりました。

 

コツは、「手をゆっくり、大きく回し続けること」だそうです。

 

高瀬先生曰く、早く回し過ぎたら、手で描く円も小さくなり、結果わたあめがキレイに丸くならないそうです。

 

 

 

「ゆっくりでいいから動かし続ける」

 

 

 

勉強にも似ている部分があるなぁと感じながら話を聞いていました。

 

テスト直前だけ必死に勉強するのではなく、テストが終わった後も「ゆっくりでいいから動かし続ける」ことが、今後のテストや入試の結果をより良いものにする「王道」なのだと、改めて感じました。

 

…わたあめの話から飛躍しすぎですかね?笑

 

 

 

定期テストが終われば、もうすぐ夏休み!

 

…の前に、「前期期末テスト」「実力テスト」の範囲が配られます!

 

中間テストが終わってからも、勉強の手を止めず、動かし続けましょう!

 

6月入塾生はまだまだ募集中!

 

一人では難しいことも、仲間とならきっとがんばれる!!

 

 

ぜひ一度お問い合わせください。

 

岐阜西校

岐阜本校

芥見校

 

【柳津】土曜の夜にモチベーション上げています!

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

柳津校舎では

1週間がんばった毎週土曜の夜に

 

 

行っています★

 

 

5/24(土)は

 

 

でした★

 

 

世界的な実験データも紹介しているため

エビデンスもあり、納得しやすいようです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加いただきました

柳津校舎のみなさんはもちろん

中津川、広見、羽島校舎のみなさん

そして、保護者様

ありがとうございました!

 

 

 

次回は

いよいよモチベーションの作り方です!

 

 

 

 

 

私がこれまでに読んできたモチベ本すべてに共通していた

やる気を出すためのたった1つのこと

 

をご紹介します!

 

 

参加したい生徒さんは

校舎の先生にID, PW聞いてください☆

 

 

上手に定期テストへ

一緒に進んで行きましょう!

 

初月半額!5・6月生受付中

 

柳津校

岐阜東校

羽島校

 

前期中間テスト対策『勉強会』

みなさんこんにちは!

希望ヶ丘校の吉永です。

本日は雨の中、中学生達が前期中間テストに向けて勉強会に参加してくれました!

部活・英検・受験対策の特訓など、いろいろと忙しい中で、勉強会にも参加してくれたことに感謝です。

希望ヶ丘校に通ってくれている生徒たちの中学校は、ほぼ『6月上旬に前期中間テスト』が実施されます。

一つひとつの課題に取り組みながら、苦手な問題を克服して得点アップを目指していきましょう!

勉強会は来週も実施します!

皆さんの参加をお待ちしております!

希望ヶ丘校

広見校

【北方】ある日の授業風景

こんにちは!北方校舎の木方です。

中間テスト対策が始まり、生徒も教師も1段ギアが上がっています!

 

今日はとある日の北方校舎の授業風景と生徒の頑張りを紹介したいと思います。

解説授業では生徒は真剣に板書をメモしながら知識を獲得します。

頑張って授業を受けたテキストは自分だけの参考書に☆彡

ポイントや解法の流れも書いてあるので、テスト前に見返すととても役立ちます!

宿題は全問正解でした◎◎◎◎

素晴らしい👏

難しい文章題もやればできる!

できるから楽しい♬次も頑張ろうと思える!!

 

定期テスト勉強・夏期講習は是非リード進学塾北方校舎へ!

涼しく快適な学習空間と熱い教師陣がお待ちしています☆

Page 4 of 5前へ345次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU