幼・小学部&中学部ブログ【中学生】
HOME > 美濃校舎、テスト対策始まります!
美濃校舎、テスト対策始まります!
こんにちは!
リード進学塾美濃校舎の犬飼です。
美濃校舎では来週から、
定期テスト対策週間
に入ります。
そのための準備として、テスト対策に入る前に
みんなで士気を高めていきます。
リードオリジナルの
専用プログラムシートに、
自分の目標点や意気込みなどを書き込んでいきます。
そうすることで、
テストへの意識を高め、
熱量をあげていきます。
昨日は美濃校舎の校舎長である
吉村先生が、
テストに向けて
熱い話をしてくださいました。
生徒全員がしっかり
前を向き、うなずきながら
話を聞いていました。
話が終わった後、笑顔で
「お互い頑張ろうね!」
「明日、自習室行く?」
「俺、絶対450点取る!」
など前向きな言葉をたくさん聞けました。
その日の帰り、
さっそく残って自習をしていく生徒も。
この頑張りが点数に出てくれるよう、
講師一同頑張っていきます!
6月からはテスト対策勉強会も行っていきます。
日ごろリードに
通っていない
お子様の参加も大歓迎です。
いっしょに頑張りたい!
と思った生徒さんは、ぜひ校舎にお問い合わせください!
勉強会
5/31土・6/7土・6/14土実施
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
中2集団生のTくん。
先日オンラインで受講していて
うまくオレコが受けられませんでした。
しかし、きちんと振り替えをして
オレコ受講してくれています!
中2ネクサス(個別)生のYさんは
毎日自習室にいます☆
ネクサスには追加チケットがあります。
普段取っていない科目や時間帯に追加受講ができます!
ばっちり使ってくれました!
みなさん
自習室、オレコ、追加チケット
リードのサービスをしっかり利用してくれて
ありがとうございます!
新学年最初の定期テスト
一緒にがんばっていきましょう!
こんにちわ。
愛知エリア江南中央校で、数学を担当している松井です。
先週末、5/17(土)に中学3年生対象の保護者会を行いました。
保護者会ではありますが、愛知エリアの超頼れる講師陣が担当した「公立一般入試問題分析」もご披露しましたので、生徒ご本人たちにも同席してもらいました。
1時間という長尺でしたが、皆さん、頑張って聴いてくれました。
途中、ちょっと眠そうな生徒さんもいましたが…先輩たちの具体的な事例を紹介したときが、最も視聴数(集中して聴いている人)が多かったように思います。
みな、先人に学ぶ姿勢があってすばらしいです。
受験生たちも、これから1学期期末テストに臨み、志望校へと届く内申点を奪取しなければなりません。
勝負は夏!ではなく、「今」でしょ!!
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
速読聴英語体験会が終了します。
多くのご参加、ありがとうございました★
中1のAさん
中1のIさん
体験会だけで
WPM(1分間に読めるスピード)が
2倍になりました!
数字で目に見えて効果がわかれば
やる気も出ますね!
もちろん
Aさん、Iさん
速読聴英語受講を続けていきます!
読解スピードとリスニングは自分では練習しづらいです…。
しかし、速読聴英語でAIと一緒にトレーニングできます!
速読聴英語で
リーディングスピードアップ☆
リスニングスピードダウン★
していきましょう!
こんにちは。高蔵寺校舎です。
今春高校へ進学した卒塾生が旅行に行ったと、先日お土産をもってきてくれました。
もってきたものは鳥取土産のコチラ
この学年の子たちはこうゆうの大好きだったのを思い出します。
22:30まで勉強していたみんなでおいしくいただきました。
そして、激辛クッキーを引き当てたのは、この中の1名とこのクッキーを持ってきた卒塾生!!
まさに自分で辛いのを食べるために持ってきてくれた感じでした。
このように自習室で頑張る子たちにはご褒美?もあげつつみんなで勉強頑張ってます。
もうすぐ定期テストの結果が返ってくる頃ですね。
よい報告楽しみにしてます!!
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
先週土曜日
中12保護者会を行いました★
とても多くの保護者様と情報共有ができました。
ご好評いただけたようで嬉しいです★
引き続き、私も勉強していきます★
そして、1週間がんばった土曜の夜
モチベーション上げました★
初回はこちらでした★
対面では
9割の生徒さんが
授業後そのまま残って受けてくれて
オンラインでは
授業日ではない生徒さん
保護者様
柳津生ではない校舎の生徒さん
も参加してくれました★
終わった後、生徒さんに感想を聞いて見ると
3 自己超越目標(今の学びが将来、どう役立つか考えて目標を立てる)
が一番反響がありました!
ぜひ、今と未来をつなげてみましょう!
1, 2は今週
柳津生やります!
目標を達成できる環境を
一緒に作りましょう!
次回は
です!
柳津でない生徒さんは
校舎の先生に
zoomのID,PW聞いてください★
今週末も
モチベーション上げて日曜日を過ごしましょう!
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
自習室利用が盛り上がってます★
17:00には来ている中3生。
小6Tくん。テラス新国語をやりに来てます★
ライバルに負けたくないそうで
どんどん進んでます!
いつも小6Yさんは
授業後に自習室使ってます☆
自習室利用スケジュールを立てた中1Yくん。
立てた次の日に来てます★
柳津卒業生も引き続き利用しています☆
こちらの二人は球技大会があって
疲れているにもかかわらず、来てくれました!
なかなかできることではないですね☆
岐阜高校生のMさんも土曜の朝から★
朝から自習室は懐かしいですね★
高校進学しても自習室利用が続いていて
偉いです★
そして、
小1のYさんも自習室使ってます☆
将来が楽しみです!
小1~高校生まで
自習室使ってます☆
柳津校舎なら
『テスト前以外勉強』
自習室習慣
がつきます!
一緒にがんばりたい
6月生募集中です!
まずはHP→お問い合わせ
お願いいたします★
こんにちは☻
大垣北校舎では早い中学校で5/16(金)より
定期テスト対策期間に入ります!
大垣北校舎の取り組みについてご紹介します👀
①学校のワークチェック
学校のワークをチェックします!
2周目では、1周目で出来なかった問題中心に
解き直しを行います。定期テスト1週間前の予備日までに
学校のワーク2周目が終了している状態になります。
②通塾型合宿
毎週土曜日の10:00~12:30、13:10~17:40にて
通塾型合宿を行います!
午前で2時間半、午後で4時間半、夜に3時間勉強を
すれば1日で10時間勉強したことになります。
勉強時間をしっかり「確保」して、学校のワーク・
対策ワークに取り組んでいただきます。
新学年、初めての定期テスト。
良いスタートが切れるように一緒に頑張りましょう🍆