幼・小学部&中学部ブログ【お知らせ】
HOME > 【北方】実力テスト学年1位獲得🙌
【北方】実力テスト学年1位獲得🙌
こんにちは!北方校舎の木方です。
糸貫中・大野中が前期中間テストが終わり、
北方学園・真正中・岐阜西中が残り2週間を切りました。
学校のワークの進捗状況を確認したり、確認テストのフィードバックをしたり、
個々の状況に合わせてのテスト対策が進行中です!
中3生は春の実力テストが返却され、学年1位獲得の報告が届きました👏👏👏
~志望校を受験校に~受験校を母校に~
が北方校舎のスローガンです☆
受験生はこれからが本番。
まだまだ道半ばなので、常に自分に不満を持ち、進化を重ねていきましょう!!
現在、夏期講習の新規受講生を募集中です!
「夏は受験の天王山!!」
☆2年連続公立高校入試全員合格☆
☆過去3年間の公立入試合格率99%超☆
北方校舎の熱い夏期講習で成績を爆上げしちゃいましょう!!
こんにちは!
美濃校舎の犬飼です。
今日は美濃校舎に来た不思議なお客様をご紹介します。
テストまで2週間を切った今、
美濃校舎は毎日必死に机に向かう生徒であふれかえっています。
自習室もこの通り、すぐにいっぱいになります。
そんなある日、美濃校舎に珍しいお客様が来ました。
そう、クワガタです。
私ははさまれるのが怖くて触れなかったのですが、子供たちは興味津々。
怖がることなく観察しながら喜んでいる様子に、
日頃私たちに見せる笑顔とはまた違った顔が見られてとても嬉しかったです。
とある生徒が「こんなところでサボってたら先生に怒られるよ!勉強しなきゃ!」
とクワガタに話しかけているのを聞いて、思わず笑ってしまいました。
このクワガタは、とある生徒さんがお家で育ててくれることになりました。
「生き物を大切にする」という、
テスト勉強とはまた違った分野を教えに来てくれたのかもしれないです。
こんな素敵な校舎で、一緒に勉強を頑張ってみませんか?
リード進学塾は、頑張るみんなを応援しています。
今週末・来週末と勉強会もあります。
日ごろリードに通っていないお子様も参加可能ですので、筆箱とやる気を持ってぜひお越しください!
2025/06/06
こんにちは!
可茂エリアの下田です。
今日も「こんにちは!」と元気よく小学生が通ってきてくれました。
この生徒は, キュレオ プログラミングコースを受講してもう4年目になります。
今日も一生懸命にパソコンを使って, プログラミングの学習を進めてくれていました。
いったいどんなゲームを作成しているのでしょうか?
この生徒は, 「どうしてもRPG(ロールプレイング・ゲーム)をつくってみたい!」ということで,なんとRPGを自分でつくっています。
そういえば, 自分の小学生のときもノートにHPやMP, キャラクターなんて書いて友達と自作のゲームをやって楽しんでいたな(^^)/
これからの時代は「やってみたいゲームは自分でつくってしまう!!」のかもしれませんね。
この生徒のすごいのは, コンテストで2年連続賞をもらっていながら, もっと上を目指して新しいゲームづくりに挑戦しているところです。
子どもたちの「熱意」や「集中力」にはいつも驚かされますね。
先日は, 年長さんの男の子が「速読テラス」で「図書館を広げたいからがんばる!」と言ってくれました。
小学3年生の女の子は「すらら」で算数を勉強しながら, キャラクターで子犬を育てていました。
子どもたちは子どもたちなりに大人が驚くような想像力でコンテンツを存分に使いこなして楽しんでくれます!!
もちろん学習の吸収力もすごいです(^^)/
リードには, 子どもたちがワクワクするようないろいろなコンテンツが盛りだくさんです。
子どもたちの成長をそばで見守れることは幸せですね。
こんにちは。東濃第二ブロックです。
今は「前期中間・1学期期末テスト」の対策を
行っております。
今回のテストが過去最高の結果になるように
講師一同、サポートして参ります。
また、東濃第二ブロックの各校舎では
夏に向けて準備を行っております。
特に、恵那校舎の通路では「風鈴」が涼しげに音を奏でています。
今年の夏も暑くなると言われております。
塾生の皆さんが快適に勉強ができるように準備をしてまいります。
リード進学塾では「7月入塾・夏期講習」の募集をしております。
校舎により、中学3年生を中心に今年も満席になる場合があります。
お早目のお問い合わせをお待ちしております。
最後に中学3年生の皆さん、修学旅行、
お疲れ様でした。
多くのお土産もいただき、嬉しい限りです。
M田先生やA藤先生やF川先生がこれ以上
大きくならないように働きかけもしていきます。
こんにちは!
音羽校舎の古里です。
あっ!という間に4月5月が終わり、もうすぐ定期テスト。
中学3年生の方は、受験生としての意識が少しずつ芽生え、
受験に向けた、様々な「?」で不安があるのではないかと思います。
自分が目指すべき高校は?
どれくらいの成績で合格できるの?
高校受験に向けて何を準備すればいいの?
このままでいいの?!
そんなたくさんの「?」と「不安」を払拭するため
リード進学塾では進学説明会を毎年実施しています!
進学説明会の次は夏期講習です。
夢に向かってリードで一緒に頑張りましょう!!
_______________________________________
2024年度進学説明会(東濃会場)の様子
リードに通塾されていない方で参加希望の方は
近隣のリード進学塾にお問合せ下さい。
皆様のご参加お待ちしております!
こんにちは!犬山校舎です。
今日は犬山校舎の3つのトピックスをご紹介します!
①めんどう見主義~個別対応力が抜群の松本先生~
一人ひとりを大切にする姿勢を忘れず、つねに誠実・真剣に生徒と向き合い、
できるまでトコトン付き合います!
②地域密着主義~万全のテスト対策~
定期テスト直前には模擬テストを実施して、テストまでにあと何をやるべきかを個別に面談しています。
★対象中学ごとに作成された模擬テスト
★数学科講師独自の対策プリント
中3生は独自の対策プリントで対策中です!今回は、中2の「確率」や「データの活用」もテスト範囲なので、実践演習と解説を授業で行っています。
→北方先生の数学を受けたら、数学が得意になること間違いなし!!!
③合格請負主義~ぐんぐん成績が伸びています~
互いに競い合い励まし合う環境がここにはあります。
↓春に行われた全県模試でも好成績者多数!その一部を公開!
昨夏も大好評の夏期講習、今年も始まります。
まずは、6月7日(土)10:30~11:30 夏期講習説明会にお越しください。(予約制)
お待ちしております。
こんにちは!
新守山校舎の数学担当安田です。
新守山校に通っている中学生の1学期中間テスト結果が返却されました。
今回は守山北中・守山中・守山西中の3年生で定期テストが実施され、
土日の勉強会や授業の無い平日を使って、みんな頑張って取り組んでくれました。
その結果の1部をご紹介します!!!
~5科高得点~
~5教科上昇点~
学年によっては平均点や校内順位が発表されます。
テストの点数が上がった下がっただけでなく、まわりと比べて客観的に振り返る必要があります。
一番成績が伸びるのは間違いを直し、正しく覚えなおすテスト直しをしたときです。
テストが終わった今だからこそ、テスト週間に取り組んだ姿勢を忘れず継続できるといいですね。
――――――――――――――――――――
気がつけばもう6月と、夏までもう少しです。
テスト結果が返ってくるたび、
「あの時もっと頑張っておけば…」
そう思ったことはありませんか?
リード進学塾の夏期講習では既習単元の総復習を、
「充実したテキスト」・「カリキュラム」によって実現します。
一緒に目標に向かって頑張りたい方、まずはお問い合わせください。
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
柳津校舎は
全国統一小学生テスト
受験会場です★
本日、実施しました★
父母会(保護者説明会)も同時開催しました★
その場で資料を増刷するほど
満席以上でした!
数名の保護者様と個別でお話しました。
『リード柳津校舎さんの”セミナー”が気になって来ました』
と仰ってみえた方もいらっしゃいました。
口コミで伝わっているとのことでした。
大変嬉しく思います!
他にも
先を見据えて中学部のカリキュラムのお問い合せをいただいたり
夏期講習をご検討いただいていたり
もしました。
こちらも、大変嬉しく思います!
ご参加いただきました保護者様
ありがとうございました!
特に
・AI時代と急速な時代変化
・共通テスト情報Ⅰ対策
・プログラミングスキルの大切さ
は時間をとってお話しました。
そして
伝えるだけではなく
小学生の今だからこそできる対策もご紹介しました★
10年、20年後の社会で
活躍できる大人になってほしいです★
上記コースは体験ができます★
お申し込みはこちらからお願いいたします★