HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2021/03/06
オレコ受講のしかたの解説動画(YouTube)と案内(PDF)を用意しました。
① iPad や i Phone から受講する | YouTube | ||
② パソコンや Android 端末から受講する
|
YouTube
|
||
レッスン受講(グループ名 lead 入力済) | WEB |
アプリダウンロード WEBサイト・ログインサイト |
||||
iOS | Android | Windows | Mac | |
Zoom | アプリ | アプリ | アプリ | アプリ |
テラス | アプリ | × | 受講案内 | × |
速読英語 | WEB | |||
schoollTakt | WEB | |||
すらら | WEB | |||
新中学問題集 | WEB | |||
パズル道場 | WEB在宅学習案内 | |||
オレコ | WEB | |||
キュレオ | WEB | |||
リード授業動画 | WEB |
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
6月実施全国統一小学生テスト
柳津校舎の小5Kくん
岐阜県1位です!!!
主催の四谷大塚から表彰されました!
素晴らしすぎます!
レッツ生で英語はもちろん、全教科一生懸命です!
いつも楽しく通ってくれてありがとうございます!
これからも一緒にがんばっていきましょう★
柳津の夏期講習生には9月座席を
いつでも、どこでもご予約できるよう
特設サイトオープン中です★
夏期講習生にはお手紙と一緒にご案内渡しています。
さっそくお渡しした次の日に申し込みありました!
早めのお申し出ありがとうございました!
8/9(土)まで受付中です★
お問い合せはこちらからお願いいたします★
オーディオセミナーも毎日誰かが聞いてくれていて嬉しいです★
リード休校中も勉強をがんばってほしいです。
その1歩を踏み出すきっかけにできればと新配信行います★
『お休みはやる気が出ない…』
という方は、ぜひお聞きください!
こんにちは!則武校舎です!
もう少しで第1ターム、夏休み前半が終わります!
中学生、小学生みんなとっても頑張りました!
暑い中、自転車で、
汗だくになりながら校舎のドアを元気に開けて、
あいさつをしてくれるみんなを見ると、
私も頑張らないと!と思えます!
中3生の授業後の光景です!
毎日お弁当を持ってきて、ご飯を食べて、
自習室に帰っていきます。
一日10時間勉強!を目標に中3生は頑張ってくれています!
サードプレイス
※自宅・職場とは別に心地よくすごせる場所
則武校舎が、みんなのサードプレイスになれるように、
先生たちも頑張ります!
中3生は、8月16日の全県模試に向けて、
小テストもラストスパートです!
中学生だけでなく、小学生も頑張ってくれています!
小3・4年生パズル道場の様子です!
検定合格おめでとう!
4年生Tくんは、いつもリードタオルを持ってきてくれて、
首に巻いたり、頭に巻いたり、いっぱい使ってくれて嬉しいです!
いつもは個別で、パズル道場の授業を受講してくれている、
小1・2年生の子も、夏休み中はお姉さん、お兄さん達と一緒に頑張っています!
なかなか通常の授業では、教具対戦ができないので、
とっても楽しそうに、頭を使って、取り組んでくれていました!
夏休み中の学習時間や内容は、
2学期のスタート、入試結果に、
必ず関係してきます。
今!頑張れるかどうか。
お盆休みは、体調を整えて、
夏休み後半戦も一緒に頑張りましょう!
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
夏期中12英語は毎回
宿題→単語覚えてくる
授業→その単語の暗記テスト
を行っています。
そして、お子さまの暗記テスト答案用紙を添付して
保護者様へお一人ずつアプリでお知らせしています。
昨日で暗記テストが終了しました。
保護者様と共有した結果がこちらです!
勉強方法がわからなかったSくん
英語に苦手意識があったIさん
できるのに中途半端だったIさん
後半へ向かうにつれて大きく改善が見られました!
ですので
お子さまの結果を添付して保護者様にフィードバックです!
いつもご協力ありがとうございます!
ちなみに
大きな改善が見られた生徒さんは
『音読』をしていたことがわかりました★
こちら聞いていただき
ありがとうございます!
リードの夏期講習で
勉強が上手になりましたね★
お問い合せはこちらからお願いいたします★
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
夏期講習第1タームも後半となってきましたので、生徒さんの宿題チェックしています。
『うちの子、宿題やれてるのかしら』
と保護者様ご心配のことと思います。
しかし、保護者様はお忙しいことと、宿題の箇所がわからない、などチェックが難しいのではと想像してます。
ですので、このようにアプリを通してご連絡しております。
保護者様からは
『一緒に見てみます』
『やれてない所は早めにやってもらうよう話します』
『いつもありがとうございます!』
などのお返事いただいております。
保護者様が直接サービスを受けていないので、お子さまのご様子を間接的にでもお伝えすることは大切だと考えています。
蛍光ペン引っ張ってあった多くの生徒さんが
共有した次の日に提出に来てくれました★
「今できること」を後回しにすると
『できない』に変わりますね。
こうやって一緒に学んで
進んで行きましょう!
お問い合せはこちらからお願いいたします★
こんにちは!
岐阜東校の坪井です。
みなさま、大阪万博にはもう行きましたか?
開催前は様々な問題が取り上げられておりましたが、行くと本当に楽しいですよ!
小学生の頃、愛・地球博へ何度も母に連れていってもらっていた私は、今回の万博も大好きで何度も行ってます!徐々に万博プロになりつつあるので(?)、坪井的ベスト3をご紹介させていただきます!
今年は修学旅行で行く学校も多くあるので、これから行かれる方の参考になればと思います!
①フランス館
こちらは事前予約が出来ないので当日列に並んでの入場になりますが、長蛇の列の見た目以上にスムーズに列は進み、30分弱で中に入ることが出来ました!ただ最近は本当に暑いので、夕方以降で列の時間を確認して並ぶのがおすすめです。
中の展示は他の海外パビリオンとは違い、キャプション以外の展示の説明文が一切無く、美にこだわり、洗練された展示空間を体験できます。最初から最後まで美的センスに圧倒されながら、中でも特に「AXA」というダンスの映像を観られる展示は、清々しい空間に没入が出来て感動しました。。。
②ミャクミャクハウス
ここでは動くミャクミャクと一緒に写真撮影が出来ます!(夢の国のような!笑)
一度に中に入れる人数が区切られており、並ぶ列は屋根の下で座って待つことが出来ます。
撮影の他に、ミャクミャクと万博に関する豆知識を知ることが出来る展示もあるので、よりミャクミャクのことを好きになれるでしょう!
③スペイン館
ここも列には並びますが、比較的スムーズに入れます。海洋国として、地中海と世界の他の地域を結ぶ役割の紹介や、日本との古い繋がりを様々な展示方法で学ぶことが出来ます。
以上、坪井的ベスト3にお付き合いいただきありがとうございました!
世界中の文化や、最新鋭の技術を駆使した展示を一気に見られる万博は、人生で何度も体験できるものではないと思うので、是非行ってみてください!
皆さんこんにちは。
岐阜第4ブロックです。
北方校舎は今、絶賛夏期講習中ですが、非常に盛り上がっています。
生徒たちが(小学生も中学生も)頑張っている様子を紹介します。
①熱血授業中の木方先生。美しい板書が輝いていますね。圧倒的な結果を出す数学の授業をぜひ体感してみてください。
②社会の演習中の様子。これだけの知識量をみんなしっかり写して、必死に覚えています。
③ICT(キュレオ)授業中の小学生。集中して取り組んでいます。ご興味ある方は夏期講習中、様々な無料体験ができます。
③小学生がんばりカード景品追加されました。がんばりカードくじに北方校舎限定夏期特別賞もあります。いっぱいポイントをためてぜひGETしてね。
④西郷校舎はこんな感じ。暑い中、多くの生徒さんが自転車で来てくれます。
定期テスト対策の夏期第2ターム(8月18日スタート)、
入試対策の中3土曜合格特訓(9月スタート)受付中!
夏期第2タームは8月8日までが1次締め切りですので、
検討中の方はお早めにお問合せください。
詳細は各校舎の下記リンクをご覧ください。
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
中3夏期講習初日ガイダンス時に話した『暗記方法』が好評です。
『暗記が楽になりました!』
『おかげで暗記テスト(AT)いけそうです!』
『効率よく覚えられるようになりました!』
よく生徒さんからその話をされます。
多くの生徒さんの参考になればと
オーディオセミナー
としてアップしました★
こちらからお聞きいただけます。
『記憶力向上のための強力な暗記方法2選』(6分)
柳津保護者様には別の形で先行案内しており
・高評価(4.5/5)
・いつでも聞けて便利
・知人にも紹介したい
・聞くセミナーは新しい
とのご感想でした。
テキストを
見て、書いて、1日で覚えよう
としている生徒さんの参考になれば嬉しいです。
『言っていることはわかるけど自分には向いてない』
全てにおいて、なかなか伸びていかない人の特徴だと、私は考えています。
自分の実生活に生かそうとする『素直さ』を持ってほしいです。
ぜひ
『暗記が苦手… or 上手になりたい!』
という方はお聞きください!
9月スタート生のご予約
第2弾募集開始します!
お問い合わせはこちらからお願いいたします!
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
中3夏期講習では得点力の源である、暗記テスト(AT)をがんばっています!
そして、終了後は
一人ずつ進捗をチェックしています。
さらに、連絡アプリ『スクールマネージャー』で
お子さまの様子を保護者様とも共有しています。
保護者様からは
・子どもは何も話さないので共有いただけて安心しました。
・『終わった』と聞いてましたが『終わってない』ことがわかりました。
・家で声かけします。
などお返事いただいております。
保護者様はリードへお子様を送ったら塾内の様子はわからないため、共有は大切だと思っております。
ちなみに
中12生の英語暗記テストも、生徒さんの答案を一緒に送って共有しています。
生徒さん、保護者様、リードスタッフで
一緒にがんばっていきましょう!
明日、第1弾予約状況更新します★
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
毎日6時間、自習室で勉強している中2Kくんです。
『10:00~16:00まで勉強する』
ではなくて
このタイマーで時間を計って
『6時間勉強する!』
と決めています!
つまり
トイレや休憩時間は
タイマーを止めて
本当に勉強時間を6時間にしています!
アスリートですね!
夜の夏祭り行ったあと
リードの授業来てました★
勉強アスリートですね!
なので
モノグサ選手権もここまで
すべて100点です!
素晴らしすぎます!
いつもいろんなことを我慢して
勉強がんばってくれてありがとうございます!
1つの課題取り組みにもタイムプレッシャーをかけてほしいと思い、このタイマーをプレゼントしました。
デジタルより
赤色が目に見えて迫ってくるため
タイムプレッシャーがすごいです。
すると、すぐに使って
『6時間勉強』してくれています★
高校生のお姉さんが
やきもちやいていたので
お姉さんにもプレゼントしました。
これからも一緒にがんばっていきましょう!
今週末、第1弾予約状況更新します★