幼・小学部&中学部ブログ【新守山】
HOME > 【愛知】小学生オープンテスト開催!【新守山】
【愛知】小学生オープンテスト開催!【新守山】
こんにちは!
リード進学塾新守山校舎です。
愛知県の5校舎では先日「小学オープンテスト」を実施しました!

塾生はもちろんのこと新たにお問合せいただいた方のご参加もあり、朝から多くの生徒さんが受験してくれました。
受験してくれた皆さんありがとうございました。
テストと同時刻に保護者様対象のセミナー「多様化する大学入試から逆算する小学生学習戦略」を実施いたしました。

はじめての試みで実施する私も緊張しましたが、精一杯お伝えさせていただきました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
愛知県では私立中学校だけではなく明和中をはじめとする中高一貫校も設置され、小学生のうちから主体的に学習をしていく機運が高まっています。
時代のニーズに合わせて、お子さんを取り巻く教育環境は日々変化していきます。将来のため、まずは小学生の内は確かな学習習慣を確立していきましょう。
愛知県に新校舎「如意申校」が2025春~開校!!!
↓公開説明会 受付中↓
こんにちは!
愛知(尾張エリア)の国語を担当している草野です。
先日、塾内テスト(国語)を受けた小学生の生徒から「学校のテストの100倍難しかった!」と言われました。なぜか満面の笑みで。
さすがに100倍の難易度は大げさですが、国語は算数以上に学校のテストと塾内テストで様式や性質が異なるのは間違いないです。
まず出題される文章が学校教科書準拠ではなく、また塾の授業中に扱った文章そのままでもない、つまり初見の文章ということが難しく感じる理由です。
さらに、学校では特定の単元にしぼった内容のテストであることが多いのに対し、塾内テストでは一度のテストで複数の文章に加えて漢字や語彙に関わる設問も含まれる、いわば総合的なテストであるのもまた難しく感じる要因でしょう。
では、学校の単元テストと塾内テスト、どちらがより国語の読解力や知識を真に試すテストであるのか。
言い換えると、より入試問題に近いのはどちらかと言えば、もちろん塾内テストです。
お子様の将来を見据えて塾をご検討なさっている保護者様からしても「学校で数時間かけて習った文章さえ理解できていれば国語は大丈夫!」と思ってはおられないはず。
むしろ「学校だけでは把握しにくい国語の実力をチェックしたい」、そのうえで実力をめきめきとつけさせたいと望んでおられると思います。
そんな保護者様のご要望、そしてお子様のためにも無料学力テストの受験を只今受付中です!
(こちらは国語と算数の2教科のテストです)

<テストのポイント>
・無料で受けられるから、初めてでも安心
・国語・算数の学年ごとの基礎力をしっかりチェック
・結果は詳しい個別分析レポート付き!弱点や伸びしろが一目で分かります
<開催日・会場>
日程:11月8日(土)
時間:10:30~11:30
会場:高蔵寺校、新守山校、江南古知野校、江南中央校、犬山校
<受験特典>
「多様化する大学入試から逆算する小学生学習戦略」セミナーに参加できます
セミナーの詳細(一部)については10月7日の記事(下記リンク)で取り上げています。ぜひご覧ください!
リンク
(【愛知】小学オープンテスト&保護者様対象セミナー お申込み受付中【小4~6年】 – 岐阜・愛知の学習塾|リード進学塾・予備校|リード進学塾・予備校)
テスト&セミナーのお申込みはリード進学塾HP、または以下のリンクからできます
リンク
https://docs.google.com/forms/d/1I48ko_rasXOniQFk20eJrBwjnaJfKoipeuJn_FT1RP4/edit
愛知県内5校舎限定!
11/8(土)10:30~11:30にて、「小学オープンテスト」を愛知県の5校舎(高蔵寺・江南古知野・新守山・犬山・江南中央)限定で実施します。
「私立中学や公立中高一貫校は受験しないけど、将来高校・大学には進学してほしい…」
「いまから準備をしておいた方が良いのはわかるけど、何から始めたらいいかわからない‥‥」
そんな方におススメのテストに無料でご招待します!!!
テストの詳細は↓9/26(金)の記事↓をご覧ください♪
この記事では、テスト当日に実施予定の保護者様対象のセミナー「多様化する大学入試から逆算する小学生学習戦略」について、少しだけ内容をコッソリご紹介します!

① 高校入試で出題される小学生の知識

⇒小6でも解ける問題なのに正答率13%!?
② 大学入試の種類とスケジュール

⇒国公立、私立問わず早くて年内に合格が決まる生徒も!
③ 小学生の学習状況

⇒国語・算数ともに平均学習時間と点数の関係に要注目!
などなど‥‥
セミナーの全容は当日はスライドとともに、保護者の皆様に詳しくご説明差し上げます。
皆さんのご参加お待ちしております!!!

↓お問い合わせはお近くの校舎まで↓
「今の学力を知りたい」「苦手を見つけたい」「受験準備のきっかけにしたい」
そんなお子さまにぴったりの無料学力テストを実施します!今リード進学塾に通っているお子さまも、通っていないお子さまも無料でご招待します。

<テストのポイント>
・無料で受けられるから、初めてでも安心
・国語・算数の学年ごとの基礎力をしっかりチェック
・結果は詳しい個別分析レポート付き!弱点や伸びしろが一目で分かります
<こんなお子さまにおすすめ>
・学校のテストだけでは自分の力がわかりにくい
・新学期に向けて苦手をなくしたい
・塾選びを考え始めた
<開催日・会場>
日程:11月8日(土)
時間:10:30~11:30
会場:高蔵寺校、新守山校、江南古知野校、江南中央校、犬山校
<受験特典>
「多様化する大学入試から逆算する小学生学習戦略」セミナーに参加できます
成績表をもとに個別学習相談を受けられます
申込みはリード進学塾HP、または以下のリンクからできます
リンク
https://docs.google.com/forms/d/1I48ko_rasXOniQFk20eJrBwjnaJfKoipeuJn_FT1RP4/edit
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。新守山校舎です。
名古屋市では連日40℃近くの気温が続いています。
コンビニのかちわり氷が主食になりつつある今日この頃です。
夏期講習、第1タームも佳境となっています。
新守山では連日、この自転車の列です!

中3生のみなさんは一番暑い時間に、熱い授業を受けています。体力勝負でもあります。
ほとんどの部活も終わり、やっと本腰を入れられるという子もいるでしょう。
部活で鍛えられた体力、粘り強さは、きっと勉強でも生かしていけるでしょう。
さて、そんな中新守山では窓の掲示を一新しました。
窓辺の作業は暑く、熱中症になりかけましたが、
張り替えが終わり達成感でいっぱいです!
小学部対象、中学部対象で分け、見やすくなりました。


2学期に入ると、体育祭、研修旅行、合唱祭等の学校行事も充実します。
新守山校でも9月からイベント事が目白押しです。
中学生は、2学期中間テスト対策、中3生は土曜合格特訓のスタートし、
小学生は俳句大会、英検対策、全国統一小学生テスト、ハロウィンパーティにクリスマスパーティ。
随時お知らせしていくのでお見逃しなく!
皆さん、こんにちは!
新守山校舎より、国語担当の原です。
暑い日が続きますね。魂がぬるぬると溶け出してしまいそう…。
さてさて、新守山校舎では定期テスト結果が続々返ってきています!

現在判明している結果の速報です。
まだ返却されていない中学校もあるので、まだまだ増えそうやね♪
校舎HPの方にも挙げましたが、よく頑張ってくれました♪
皆、ひとまずお疲れ様! と言いたいところですが…
テストは終わった後の方が大事です!
テストの点数はあくまで現在の自分の力を数値化したもの。
この数字をさらに良くするのも、悪くするのも自分次第!
なぜ、いい結果が取れたのか…?
なぜ、満足いく結果ではなかったのか…?
次のテストでより良い点数を取るためにどうすればいいか?
一つのテストが終わったとき、次の戦いは始まっています!
夏期講習でさらなるレベルアップを期待します♪
さあ、リードで一緒にどこよりも熱い夏を過ごそうぜ!
こんにちは!
新守山校舎の数学担当安田です。
新守山校に通っている中学生の1学期中間テスト結果が返却されました。
今回は守山北中・守山中・守山西中の3年生で定期テストが実施され、
土日の勉強会や授業の無い平日を使って、みんな頑張って取り組んでくれました。
その結果の1部をご紹介します!!!
~5科高得点~

~5教科上昇点~


学年によっては平均点や校内順位が発表されます。
テストの点数が上がった下がっただけでなく、まわりと比べて客観的に振り返る必要があります。
一番成績が伸びるのは間違いを直し、正しく覚えなおすテスト直しをしたときです。
テストが終わった今だからこそ、テスト週間に取り組んだ姿勢を忘れず継続できるといいですね。
――――――――――――――――――――
気がつけばもう6月と、夏までもう少しです。
テスト結果が返ってくるたび、
「あの時もっと頑張っておけば…」
そう思ったことはありませんか?
リード進学塾の夏期講習では既習単元の総復習を、
「充実したテキスト」・「カリキュラム」によって実現します。
一緒に目標に向かって頑張りたい方、まずはお問い合わせください。































































