幼・小学部&中学部ブログ【関市】
HOME > 関弥生校舎、頑張ってます!
関弥生校舎、頑張ってます!
こんばんは!
関弥生校舎の犬飼です。
今回は関弥生校舎の小学生・中1・2生の
英語の授業での頑張りをお伝えしたいと思います。
まずは小学生。
リード進学塾の英語コースは、
英検5級までの基礎を作る『英検プレ5級コース』と、
英検5級合格を目指す『英検5級コース』があります。
『英検プレ5級コース』では、今までのまとめの授業を行いました。
たくさん問題を解いた後は、みんなで英語の復習すごろく。
楽しく英語を学習している姿に、私も嬉しくなりました。
『英検5級コース』では、中学生でも難しいと感じる
「疑問詞」を学習しました。
難しい問題も多くありましたが、
しっかりと正解できるまで粘り強く取り組んでくれました。
1月の英検に向けて、最後まで一緒に走っていきます!
続いて中学1年生。
こないだの授業では、
三人称単数形の文法確認テストを行いました。
『100点を取るまで追われません』ルールのもと、
満点を取るまで何度も粘り強く取り組みます。
1回目で間違えた問題をしっかり見直してから2枚目に進むのですが…
たびたび生徒がこうなっていました。
しかし最後には、しっかりと満点を取ってくれました。
中学2年生も負けてはいません。
今回は『不定詞・動名詞の使い分け』を学習しました。
一人一人の解答を見ながら丸付けをしていったのですが、
間違えるたびに「そうだった!」と悔しそうな顔をするのを見て、
私は嬉しくなってしまいます。
もちろん、間違えたから嬉しいわけではありません。
間違えたことを「悔しい」と思えることに嬉しいなと思います。
今間違えたのは、この先のテストで間違えないため。
これからも授業内では間違いを怖がらず、
どんどんいろんな問題に取り組んでいってほしいと思います。
11月は期末テストの季節です。
リードでは、10月下旬より定期テスト対策に入ります。
2学期のテストでしっかり点が取れるように頑張りたいと思っている人は、
ぜひリード進学塾にお問い合わせください。
一緒に頑張る仲間をお待ちしています!
こんにちは!
美濃校舎の犬飼です。
今日は非常にどんよりとした天気です。
美濃校舎の真上の空も、
どこかやる気なさそうな、
人を不安にさせる雰囲気を持っています。
が!!!
美濃校舎は
頑張る学生たちであふれています。
こんなどんよりな天気の中、
学校からまっすぐ自習室に入り、
机に向かって
爽やかに頑張る受験生。
テックキッズグランプリへの
作品提出に向けて
キュレオで新作のゲームを
プログラミングしている
やる気に満ち溢れる生徒。
と、その横で
爽やかに声掛けをする講師(青山先生)。
英検5級合格に向けて
熱い思いを持って頑張る小学生。
NEXUS算数の授業で、
難しい問題に挑む
情熱を持った小学生。
と、
爽やかに解き方を教える
数学のプロフェッショナル(吉村先生)。
外が豪雨だろうが、
リードで頑張る人には関係ありません。
どんな天気でも全力投球できる。
リード進学塾美濃校舎はそういう校舎です。
これからの季節、
台風が多くなり風が吹き荒れ
雨が横殴りになる日があるかもしれません。
そんな時でも
しっかり勉強に
集中できる環境が
美濃校舎にはあります。
一緒に頑張りたいと思ったやる気に満ち溢れた生徒さん、
ぜひリード進学塾にお問い合わせください。
お待ちしています!
こんにちは!
美濃・関弥生校舎の犬飼です。
今日は、頑張る小学生・中学生を紹介します!
美濃校舎に通う小学6年生のS君。
毎週2時間ほど、英検3級を目指すコースで通ってくれています。
英検3級といえば中学3年生の内容がメインです。
S君は小学4年生で5級、5年生で4級を取得し、
コツコツと努力を積み上げて現在3級合格を目指して頑張っています。
英検3級には長文の問題があるのですが、
丸付けが終わると同時に
「おしい―――――!」
と悔しそうな声が。
その後、なにかいそいそと手を動かしているので見に行ってみると・・・
オリジナルキャラクターでしょうか。
とても特殊なキャラクターが描かれていました。
日ごろからコツコツ頑張るS君の小学生らしい一面を見て、なんだか温かい気持ちになりました。
もちろん中学生も負けてはいません。
特に受験まであと195日となった今、
ほとんどの受験生が授業後に残って質問をしていきます。
質問がない子も、授業が終わったら自然に自習室に吸い込まれていきます。
この努力が合格へ近づく1歩になるのは間違いないです。
大変な時もありますが、1歩1歩、しっかり積み上げていけるよう、
リード進学塾はがっつりサポートしていきます。
リード進学塾では9月から一緒に頑張る仲間を大募集中!
こんにちは!
美濃校舎の犬飼です。
リード進学塾では夏期講習が行われています。
外は暑いですが、リードの中は熱いです。
授業を集中して聞いてくれることはもちろん、
小テストひとつとっても全く手を抜きません。
特に数学は、熱血講師である吉村先生が
一人一人の小テスト集を採点します。
間違えた問題はヒントを出しつつ、
正解するまで確実に最後まで追っていきます。
生徒たちも、「合ってた!」と大喜びしたり
「間違えた―――!」と頭を抱えたり、
なんだかんだ楽しそうに勉強に向かっています。
自分の出した答えが合っているかを心配しながら採点の列に並ぶ生徒を見ると、
1問にかける熱量のすごさに驚かされます。
中学3年生の授業は16時半に終わるのですが、
ほとんどの生徒はそのまま残って18時まで勉強していきます。
12時半から22時までほぼずっとリードにいる生徒もいます。
自習室は毎日いっぱいになります。
入試まであと217日。
一緒に頑張りぬきましょう!
(顔出しの写真は生徒さんの許可を得て掲載しています)
こんにちは、芥見校舎の梅本です。
今年の夏も暑いですね!!
そして、今年はプログラミングも熱いですよ!!
リード進学塾にて、7月1日(火)~9月30日(火)は「キュレオ1か月無料体験」が実施されます。
この夏は、プログラミングを体験する絶好のチャンスです!
リード進学塾芥見校のキュレオ生は、月に1度、オリジナルのゲームづくりをしています。
(写真挿入)
先生のフォローを受けながら、毎回楽しんで作ってくれています!
無料体験のお問い合わせ、お待ちしております!
さらに、リード進学塾では、集団のコースや特別コースも受付中です!
7月入塾生・夏期講習生まだまだ募集中!
残席数に限りがございます。
ご検討中の場合は、お早めにお問い合わせください!
こんにちは!
美濃校舎の犬飼です。
今日は美濃校舎に来た不思議なお客様をご紹介します。
テストまで2週間を切った今、
美濃校舎は毎日必死に机に向かう生徒であふれかえっています。
自習室もこの通り、すぐにいっぱいになります。
そんなある日、美濃校舎に珍しいお客様が来ました。
そう、クワガタです。
私ははさまれるのが怖くて触れなかったのですが、子供たちは興味津々。
怖がることなく観察しながら喜んでいる様子に、
日頃私たちに見せる笑顔とはまた違った顔が見られてとても嬉しかったです。
とある生徒が「こんなところでサボってたら先生に怒られるよ!勉強しなきゃ!」
とクワガタに話しかけているのを聞いて、思わず笑ってしまいました。
このクワガタは、とある生徒さんがお家で育ててくれることになりました。
「生き物を大切にする」という、
テスト勉強とはまた違った分野を教えに来てくれたのかもしれないです。
こんな素敵な校舎で、一緒に勉強を頑張ってみませんか?
リード進学塾は、頑張るみんなを応援しています。
今週末・来週末と勉強会もあります。
日ごろリードに通っていないお子様も参加可能ですので、筆箱とやる気を持ってぜひお越しください!
こんにちは!
今回はリード進学塾で行われた
「漢字計算英単語グランプリ」
についてお伝えします。
リードでは年に3回、「漢字計算英単語グランプリ」が行われます。
その名の通り、漢字力・計算力・英単語力を競い合うイベントで、
毎年たくさんの生徒さんが参加してくれています。
2025年春のグランプリで、
リード進学塾美濃校舎は
3枚の賞状を
獲得しました!
小6の部でグランプリ総合1位を取れただけではなく、
漢字・計算部門でも輝かしい結果を残してくれました。
さらに、リード進学塾美濃校舎に通うHくんは
「漢字グランプリ」
において素晴らしい成績を取ってくれました。
Hくんは毎回のグランプリに本当に前向きに取り組んでくれ、
グランプリ対策テキストも
ボロボロになるまで何回も繰り返し解いてくれます。
一生懸命頑張っている姿を見ているからこそ、
こうやって頑張りが形になってくれると本当に嬉しいです。
これからもHくんがしっかり点数を取っていけるよう、
また美濃校舎からより多くの生徒が賞状を手に入れられるよう、
美濃校舎の生徒と講師が一丸となって一緒に頑張っていきます!
こんにちは。関・美濃ブロックです。
本日3/29(土)は
春のパズルイベント
『ナンバープレイス』
を行いました!
みなさんには数独と言った方が分かりやすいでしょうか?
1~9の数字をルールに基づいて書いて枠が全て埋まったらOKです。
全部で10問、30分で何問までできるかタイムアタックを行いました。
美濃校舎の様子。多くの生徒が集まってくれました。
みんな、
「あーでもない、こーでもない」と悩みながら、
一生懸命取り組んでくれています。
最後の問題に挑戦中。
どんどん難しくなるので、
頭をひねっております。
・
・
・
解き切りました
(^_-)-☆
レベル10クリア!
おめでとう(^^♪
リードでは、パズル以外にも様々なコースを取り揃えており、イベントや体験会を行っております。
現在、無料体験 募集中です!
気になる方はお気軽にお電話下さい!
2025/03/19
こんにちは!岐阜本校の水谷です。
リード進学塾は英検の準会場となっており年に6回(1回につき2日程あるので6回です)英検を実施しています。普段の学習の成果を確認するためだけでなく、高校受験や大学受験でも英検取得は有利になります。ぜひ積極的な受検をおススメします!
「英検の勉強って何をしたらいいんだろう?」「本屋さんで参考書を買ったけど理解できない・・・」こんな不安をお持ちの方はぜひリードでいっしょに英検対策をしましょう!毎年夏に大人気の「短期英検取得講座」が今年度は春・夏・冬の3回に拡大して開講します。現在申込受付中です!
今回の講座は4/12・19・26の3日間+英検前の模擬テストの4回となっています。
内容は4級と3級は対面で授業を行います。2日間英検の予想問題を解き、もう1日はリスニングとライティング(3級のみ)対策を行います。
準2級と2級は英語科名物講師の島先生がオンラインで授業を行います。準2級と2級は未習内容が多いと思うので文法や頻出表現の解説を分かりやすく丁寧に行います。もちろんリスニングとライティング対策も行います。
2024年度から英検は出題形式が大きく変化しました。過去にもブログを書いているのでぜひご覧ください。
たくさんのお申込みお待ちしています!!