リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

幼・小学部&中学部ブログ【岐阜市】

HOME > 【西郷】学校帰りに塾に寄る

【西郷】学校帰りに塾に寄る

【西郷】学校帰りに塾に寄る

みなさんこんにちは。笹木です。

今回は1週間ぶりでの投稿となります。

いつまで続くと思う?と生徒さんに聞いてみますと

 

1か月

2週間

1か月

3か月

1か月

1か月

 

みんな「長続きしない」との予想です。

いつまで続くかもお楽しみください 笑

 

 

さてさて本題に…

本年度、西郷校舎では地域の皆さんに下記のアピールをさせていただいています。

 

 

対象校区は限られてくるのですが、

特に小学生ですと、学童代わりに塾の自習室を利用して、その後塾の授業。

お仕事帰りに親御さんがお迎えという形でご利用いただけますよというお話です。

 

 

この生徒さんたちは、週に3・4回程度、上記のような形でご利用しています。

時には、塾の無い日でも学校の宿題をやるために、学校→塾に来ています。

 

 

お仕事でお忙しいご家庭の方々へのお手伝いに…と思って、

アピールをしていたのですが、ここ2週間は中学生の利用数が上がっています。

 

 

 

 

 

主に岐北中の生徒さんたちです。

ここ数年、定期テスト期間になると自宅に帰ってすぐに塾に来る生徒さんはいました。

しかし、今回は学校→塾スタイルの生徒さんが急増しています。

 

昨日は学校が4限で終わりの日で、早くに自習に来られることを予想して、

あらかじめ、開校時間をアナウンスしていました。

ですので、皆さん一度自宅に下校をして、また塾に来て自習をしていました。

 

中には、こんな生徒さん達も

 

笹木:今日は姉弟で揃って自習、えらいね!

姉:〇〇(弟)家でゲームばかりしてしまうので、自習に連れて来ました。

弟:………。(ちょっと気まずそうな顔)

 

ありがとう!お姉ちゃん!!

弟さんも自習室で学校の社会のワーク頑張ってやっていましたね!

 

中学生の場合は、夕方に自分で自宅に帰ります。

帰宅後、食事等を済ませて夜の授業に親御さんのご送迎で再びやって来ます。

 

 

学校→塾スタイルをアピールしようと思った当初、この想定はしていませんでした。

少し不思議に思って、何名かの生徒さんにこんな質問をしてみました。

 

「おうちに帰って、ゆっくりしてからやらないの?」

 

すると、だいたい皆さん2パターンの回答になりました。

 

 

① 家に着いたら疲れてやる気が無くなる。(昼寝しちゃう)

② ○○くん・〇〇さんに誘われたから。

 

 

①に関して、「確かに」と思いました。

大人の方々もいかがでしょうか、「職場とご自宅」どちらが生産性高いでしょうか?

人それぞれですから一概には言えないですが、①の生徒さんの気持ちは分かります。

 

②に関しては、1人では足が遠くなるけど、友人と一緒だったら…という気持ちですね。

 

いずれにせよ、時にはお昼の2時台・3時台から自習に皆さん来ますので、

私を筆頭に声のボリュームに気を付けながらしばらくお昼のお仕事します 笑

 

 

追伸

次回のブログのタイトルは、「カウンター争奪戦6月の陣」の予定です。

 

 

カウンター争奪戦の様子を少しでも臨場感出せるようにお伝えできればと思います!

 

さあ、Join Us!

 

西郷校

穂積校

北方校

 

【柳津】高校生も自習室使ってます!

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

柳津卒で

リード予備校へ通ってくれている

柳津で個別受講している

高校生も

自習室使ってくれてます★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生になっても

自習室利用を継続できている所

柳津校舎に来てくれる所

が嬉しいです!

 

 

校舎開校と同時来てます★

妹さんも連れて

自習室が待てないようです★

 

 

高等部柳津専門館

ですね!

 

 

 

 

そして、柳津校舎の土曜の夜は

 

 

 

 

今週は

 

 

 

です★

 

柳津生でない方もご参加OKです!

ご希望の場合は

校舎の先生にzoomのID,PW聞いてください★

 

夏期講習生受付中

柳津校

岐阜東校

羽島校

【羽島】みんなの頑張りが嬉しいです☺

こんにちは!

羽島校舎の林田です。

 

 

早いことに、5月ももう終わり6月ですね。。。

もうすぐ定期テストということもあり、本日も自習室にたくさんの生徒さんが見えます!

 

 

 

 

そんな中、最近の生徒さんの頑張りを紹介したいと思います!!!

 

 

 

 

🌸実力テスト結果🌸

羽島中央中 中2 学年1位・2位・4位・8位獲得!

 

 

 

 

🌸グランプリ優秀者🌸

 

漢字や計算を練習することで勉強の根幹の部分が強くなります!!

次回は夏期講習でもグランプリは実施されます!

今からコツコツ頑張っていきましょう!

 

 

 

🌸数検合格🌸

岐阜県の公立入試で一番平均が低いのは数学です。

数学は問題演習を繰り返すことで確実に力はつきます!

次回は10月にございますので受検お待ちしております!

また、今回悔しい思いをした方は、次回一緒にリベンジしましょう🔥

 

 

 

 

 

 

たくさんの生徒さんが頑張っている姿をみれて本当に嬉しく思います!

これからもたくさんの生徒さんの頑張りを紹介できればと思います!

 

 

 

 

是非、リードで一緒に頑張ってみませんか?

夏期講習受付スタート!

羽島校

柳津校

岐阜東校

【柳津】全国統一小学生テストで情報提供しました!

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

柳津校舎は

全国統一小学生テスト

受験会場です★

本日、実施しました★

 

 

父母会(保護者説明会)も同時開催しました★

 

 

 

 

その場で資料を増刷するほど

満席以上でした!

 

 

 

数名の保護者様と個別でお話しました。

『リード柳津校舎さんの”セミナー”が気になって来ました』

と仰ってみえた方もいらっしゃいました。

口コミで伝わっているとのことでした。

大変嬉しく思います!

 

 

他にも

先を見据えて中学部のカリキュラムのお問い合せをいただいたり

夏期講習をご検討いただいていたり

もしました。

こちらも、大変嬉しく思います!

 

 

ご参加いただきました保護者様

ありがとうございました!

 

 

特に

・AI時代と急速な時代変化

・共通テスト情報Ⅰ対策

・プログラミングスキルの大切さ

は時間をとってお話しました。

 

 

そして

伝えるだけではなく

小学生の今だからこそできる対策もご紹介しました★

 

 

 

 

 

 

 

10年、20年後の社会で

活躍できる大人になってほしいです★

 

 

上記コースは体験ができます

お申し込みはこちらからお願いいたします★

お問い合わせ

柳津校

岐阜東校

羽島校

【柳津】やる気の起こし方をレクチャーしました!

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

柳津校舎の土曜の夜は

モチベーション上げてます!

 

 

今回は

 

 

 

 

 

 

 

 

伝えたかったことは

まず動こうぜ!

です!

 

 

回を追うごとに

参加者が増えていってるところが

良いですね☆

 

 

東濃、可茂の生徒さん、保護者様も

いつもご参加ありがとうございます!

 

 

次回は

そろそろ対策勉強も疲れてくる頃かと思いますので

 

 

です★

お疲れの大人の方もぜひ☆

お待ちしております★

 

 

6月入塾生、まだ受け付けできます!

こちらからお問い合わせください!

お問い合わせ

 

柳津校

岐阜東校

羽島校

 

【西郷】学校のワークチェックを行いました!

みなさんお久しぶりです。こんにちは。笹木です。

毎回ブログをお読みいただいていた皆様、しばらく更新できずごめんなさい。

気が付いたら6月になりかけていました…

 

 

唐突ですが、皆さん「モモ」という小説文はご存知ですか?

 

 

実は、昨年から小5の国語の教科書に掲載されています。

 

恥ずかしながら今まで読んだことはありませんでした。

昨年全部読んだのですが、「現代の大人の1人」として、

何か感じるものがある印象深い作品でした。

もしよろしければ、検索してみてください!

 

 

さてさて本題に…

各校舎、来る定期テストに向けて日々授業を行っていますが、

西郷校舎も先週より、定期テスト対策期間に入りました。

 

 

現在、今年さらにリニューアルされた対策プログラムを用いて対策を進めています。

 

 

 

そして、5/30(金)・31(土)に岐北中・本巣中などの、学校のワークチェックをしています!

指定範囲までできていた生徒さんには、チェック欄にスタンプを押して管理しています。

 

 

特に中1生の皆さんは、テスト勉強って何?

というのが実情かと思います。

ですが、ワークチェック日までに皆さん頑張りました!

 

 

 

 

 

ここから、一番成績の上がる期間に入ってきます。

ワークでできなかった所を解けなかった理由を分析して直しを重点的に繰り返しましょう。

解けている問題を繰り返しても、正解の精度は上がりますが点数は上がりませんよね。

解けなかった問題・分野にフォーカスすることで点数は上がります。

また、実践に近い問題を繰り返し解いて、問われ方まで体に浸み込ませられたらばっちりです!

 

みんなで掲げた目標点、クリアできるように頑張りましょう!

 

追伸

 

 

今回もカウンター争奪戦の時期になりました。

毎週土曜日の勉強会等、フル活用しましょう!

 

さあ、Join Us!

 

西郷校

穂積校

北方校

 

【羽島】校舎の模様替えをしました!

こんにちは!羽島校舎の山口です!

羽島校舎は最近、

校舎のレイアウト

変更しました

いろいろなものの配置を変えたり、

新しくしたりしましたが、、、

 

 

その中でも個人的に一番は、

カウンターの配置を変えました

長いカウンターになったことで、

質問対応する場所が

広くなりました!

 

なんと!

 

3人並んで

質問対応できちゃいます!!

広い!! すごいですね!

 

 

テスト対策が始まりましたね!

学校のワークなどで質問があるという方も

いらっしゃると思います!

わからないところは

どんどんリードの先生に

質問してください!

 

また、羽島校舎では

先週の日曜日数学の特別授業

行いました。

 

たくさんの生徒さん

参加してくださいました!

 

やっぱ林田先生授業

すごいですね!

分かりやすいです!!

 

これで

数学に不安がある人も

ばっちりですね!👍

 

今週日曜日(6/1)にも

林田先生の対策授業があります!

このポスターの林田先生いいですよね!

私がめちゃくちゃ大好きな写真です😆

ぜひぜひ

参加してください!!

 

羽島校

柳津校

岐阜東校

【岐阜西】わたあめづくりから学ぶ学習のあり方

こんにちは、岐阜西校舎の宮中です。

 

 

岐阜西校舎周辺の中学校は、6月初旬~中旬にかけて「前期中間テスト」が実施されます。

 

中1の生徒は初めての定期テストに、中2・中3の生徒にとっても新学年で初めての定期テストになります。

 

笑顔でテストが終えられるよう、がんばろうね!

 

 

 

先日、岐阜西校舎社会担当の高瀬先生とお話していると、「わたあめの上手な作り方」の話になりました。

 

コツは、「手をゆっくり、大きく回し続けること」だそうです。

 

高瀬先生曰く、早く回し過ぎたら、手で描く円も小さくなり、結果わたあめがキレイに丸くならないそうです。

 

 

 

「ゆっくりでいいから動かし続ける」

 

 

 

勉強にも似ている部分があるなぁと感じながら話を聞いていました。

 

テスト直前だけ必死に勉強するのではなく、テストが終わった後も「ゆっくりでいいから動かし続ける」ことが、今後のテストや入試の結果をより良いものにする「王道」なのだと、改めて感じました。

 

…わたあめの話から飛躍しすぎですかね?笑

 

 

 

定期テストが終われば、もうすぐ夏休み!

 

…の前に、「前期期末テスト」「実力テスト」の範囲が配られます!

 

中間テストが終わってからも、勉強の手を止めず、動かし続けましょう!

 

6月入塾生はまだまだ募集中!

 

一人では難しいことも、仲間とならきっとがんばれる!!

 

 

ぜひ一度お問い合わせください。

 

岐阜西校

岐阜本校

芥見校

 

【柳津】土曜の夜にモチベーション上げています!

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

柳津校舎では

1週間がんばった毎週土曜の夜に

 

 

行っています★

 

 

5/24(土)は

 

 

でした★

 

 

世界的な実験データも紹介しているため

エビデンスもあり、納得しやすいようです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加いただきました

柳津校舎のみなさんはもちろん

中津川、広見、羽島校舎のみなさん

そして、保護者様

ありがとうございました!

 

 

 

次回は

いよいよモチベーションの作り方です!

 

 

 

 

 

私がこれまでに読んできたモチベ本すべてに共通していた

やる気を出すためのたった1つのこと

 

をご紹介します!

 

 

参加したい生徒さんは

校舎の先生にID, PW聞いてください☆

 

 

上手に定期テストへ

一緒に進んで行きましょう!

 

初月半額!5・6月生受付中

 

柳津校

岐阜東校

羽島校

 

【柳津】1日をご紹介します!⑦

こんにちは。

柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。

 

 

中2集団生のTくん。

先日オンラインで受講していて

うまくオレコが受けられませんでした。

 

 

しかし、きちんと振り替えをして

オレコ受講してくれています!

 

 

 

 

中2ネクサス(個別)生のYさんは

毎日自習室にいます☆

 

 

ネクサスには追加チケットがあります。

普段取っていない科目や時間帯に追加受講ができます!

 

 

ばっちり使ってくれました!

 

 

みなさん

自習室、オレコ、追加チケット

リードのサービスをしっかり利用してくれて

ありがとうございます!

 

 

新学年最初の定期テスト

一緒にがんばっていきましょう!

 

初月半額!5・6月生受付中

柳津校

岐阜東校

羽島校

Page 3 of 11前へ234次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU