幼・小学部&中学部ブログ【岐阜県】
HOME > 【高校生の個別指導】リード進学塾・リード予備校のプロ講師にお任せ!
【高校生の個別指導】リード進学塾・リード予備校のプロ講師にお任せ!
こんにちは!
ANNEXの金子です。
現在、週2日リード予備校大垣駅前校にも行かせてもらっておりまして、
リード予備校の様子を小中等部からも様子をご紹介できればと思います。
リード予備校 大垣駅前校は、大垣北高校・大垣東高校の集団授業専門館として、
日々多くの高校生をサポートしています。
しかし、当校の個別指導には、集団授業の対象校以外からも、熱心な生徒さんが多数通塾してくださっています。特に最近は、大垣南高校の生徒さんからの個別指導に関するお問い合わせが急増しており、個別授業の枠も充実してきています。私も、主に大垣南高校の生徒さんを中心に担当させていただいており、そのニーズの高まりを実感しています。
個別指導だからこそできる、生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな学習サポートで、志望校合格を強力にバックアップいたします。
面談をしている中で、羨ましいな~と思う出来事がありまして、
今週は大垣南高校の2年生が沖縄へ修学旅行に行かれるとのこと。
海が大好きな私にとっては、本当に羨ましい限りです!最高の思い出になることでしょう。
めいっぱい楽しんできてくださいね!
【近隣高校生・個別指導をご検討の皆様へ】
高校生の個別指導を小中等部の各校舎でも開講しています。
「専門館対象以外の高校だから」「自宅や学校の近くで受けたい」という方は、
お近くのリード進学塾の校舎で、経験豊富な講師による質の高い高校生向け個別指導を受けることが可能です。
大垣市・西濃地区はもちろん、岐阜地区、中濃、東濃地区で高校の個別指導をお探しの際は、
まずはお気軽に最寄りのリード進学塾にご相談ください。
最適な学習プランをご提案させていただきます。
こんにちは。久しぶりの投稿です!
先日、東山動物園でコモドオオトカゲに遭遇しました。
いや、遭遇というより、じーっと観察されていたのはこっちの方かもしれません。
彼の目は鋭い。
明らかに「お前、何者だ?」という哲学的な問いを投げかけてくる目をしていました。
私は心の中で「塾講師です」と答えましたが、たぶん彼は納得していません。
さて、このコモドオオトカゲ。
インドネシアの島々に生息する世界最大のトカゲで、まるで小型の恐竜のような風貌。
動きはゆっくり。でも、いざとなれば獲物を一撃で仕留める俊敏さを持ち合わせています。
体のサイズも、スピードも、自然界で生き抜く“知恵と技術”の結晶。
そんな彼を見ていて、私はふと思いました。
「これはまさに、できる受験生の姿では?」と。
受験も勉強も、ただ速く解くだけが勝ちではありません。
ときには“待つ”ことも、“狙う”ことも必要です。
基礎をしっかり固め、周囲の状況(=出題傾向)を観察し、チャンス(=得点源の問題)が来たら迷わず仕留める。
そんな勉強ができる人は、たとえ派手でなくても強い。
そして何より、彼は集中力のかたまり。
写真を撮っている私の動きにも、一切動じず、ただじっとこちらを見ていました。
あの集中力を数学のテスト中に発揮できたら、偏差値10くらい跳ね上がるのでは?と本気で思いました。
さらに興味深いのは、コモドオオトカゲの狩りの方法。
彼らは時に、自分の毒で相手を弱らせ、体力を消耗させてから仕留めるそうです。
なんという戦略性…もはや受験の過去問研究では?
「敵(=問題傾向)を知り、時に待ち、確実に取る」
…こうしてまた、塾長は動物園で妙な学びを得てしまいました。
受験勉強に疲れたら、ぜひコモドオオトカゲを思い出してください。
決して急がず、しかし絶対に諦めない。
静かに、でも確実にゴールへ向かう姿勢は、どんなテキストより雄弁です。
それにしても、あの目力…。
あれで「この漢字、書けるのか?」と見つめられたら、みんな必死に書くんじゃないかな。
東山動物園の恐竜先生、また会いに行きます。
こんにちは!
すっかり秋模様ですね🍁
今朝、自宅の掃除や整理整頓をしていたら
思ったよりも熱中してしまい
家を出る時間がギリギリになってしまったちょいです。笑
今日はそんなエピソードから、
秋に役立つ勉強のちょい技をお届けします。
作業興奮
「勉強しなきゃ、、、」と思っても、
どうしてもやる気が出ない。
そんなとき、
「やる気が出たらやろう」
なんて思っていませんか?
実は、やる気って
出してから始めるものではなくて
始めたあとに出てくる
ものなんです。
この現象を、作業興奮と呼びます。
今朝のちょいの例がまさにそれ。
たとえば掃除や片付けをするとき。
最初は面倒でも、
少し片付けを始めるとだんだん楽しくなって
「ついでにここもやろうかな♬」
なんて、気づけば夢中になっていた―――
そんな経験、ありませんか?
これこそが作業興奮。
「やる気があるから行動する」ではなく、
「行動するからやる気が出る」
流れなのです。
人間の脳は、
体を動かしたり手を動かしたりすることで活発になり
その結果、
気持ちも前向きになることが分かっています。
【PR】
>>> 【NEXT】集中力の「波」とは >>>
ズーニンの法則
さらに、やる気や集中力には波があります。
最初は集中力が低くても、
動き始めてからしばらくすると集中力が高まり、
また次第に下がっていく―――
そんなリズムがあるんです。
ズーニンの法則です。
だから、
「やる気がでない」のは
人間として自然なこと。
でも
そこで止まらずに、
少しでも動き始めることができれば
作業興奮によって脳が活性化し、
やる気の波が上を向いていきます。
やる気が出ないとき、
自分を責めなくても大丈夫。
「始めたら変わる」
これが人間の脳の仕組みなのです。
その動き出し、一緒に
リードで始めませんか?
参考:
・クレッチマー『体型と性格』
・茂木健一郎 『脳を活かす勉強法』
・Zunin & Myers
“Training Manual for Human Service Workers in Major Disasters”
リード進学塾 穂積・北方・西郷校です。
今年もこの季節となりました。【滝・岐阜高専特訓】です。
現在 滝特訓は『満員御礼』、高専特訓は残席あと『3名』となっております。
西郷・穂積・北方校舎からも計7名集団授業に追加してがんばってくれています。
過去問のスケジュールも全員に配付しました。
高専の推薦入試を受ける生徒さんは、後期中間テスト後からは面接の原稿を作成してもらい、
リードの高専担当である私と修正を繰り返していきます。昨年度も行っており、全員合格を
しております。滝高校合格、岐阜高専合格に向けてもリード進学塾は全力でサポートしていきます。
10・11月入塾限定の超お得な「友割キャンペーン」は11月8日(土)まで!
こんにちは!
岐阜本校の松原です。
皆さん、通知表をもらいましたね。
「前年度より成績が上がっている!」と嬉しい方もいれば、「このままじゃ…」と不安な方もいるかと思います。そんな皆さんが次に頑張るべきものは
「後期中間テスト」です!!
早いところは10月末、11月上旬~中旬にかけて実施される学校もあります。少しでも早く定期テストに向けて、ぜひ自習室をご活用ください♪
岐阜本校の自習室を少しだけお見せします🤗
写真とは別にもう1部屋、自習室としてご利用いただけます。
皆さんが集中して取り組める環境を整え、頑張りを応援しております🔥
小学生の方は学校やリードの宿題、中学生の方はテストに向けてぜひご活用ください!
また、学習方法などでご相談があればお気軽に校舎までお問い合わせください☺
こんにちは。
各務原・鵜沼・那加校舎です!
前期も終わり、秋休みですね!
「読書の秋📖」「食欲の秋🍚」・・・
いろいろな秋の楽しみ方がありますが、
人間の集中力は、22℃前後のときに最も発揮されやすいそうです。
天気予報によると、明日の各務原市は、
最低気温が19℃、最高気温が24℃となっています。
まさに「集中」できる条件ですね!!
さらに集中力を上げたいなら・・・
① 机の上は「いま使うものだけ」にする
脳が「情報が多すぎる」と感じると、
せっかくの集中力が途切れやすくなりますが、
目の前の情報量を減らすことで防げます。
ちょっとした工夫で、効率を上げてみましょう!
② 1時間に1回換気する
空気がこもると、室温が上がりやすくなるのはもちろん、
脳に酸素が届きにくくなって、眠気を誘います。
1時間ごとに1回、1〜
窓を開けて脳をリフレッシュさせましょう!
③ 常温の飲み物で集中力を上げる
集中力アップに効果のある飲み物は、
「常温の水」または「温かいお茶」です。
冷たい飲み物の方がスッキリするように思えるかも知れませんが、
特に、緑茶はリラックス効果もあるので、オススメです!
勉強のはかどるこの時期、
机を整頓して、空気の入替をして、飲み物で一息ついて、
いい秋休みにしましょう!!🍂
—————————————————————————————————————————————
リード進学塾では、🍇🍎 11月生 & キッズコース体験生 🍎🍇 を募集中です。
お気軽にお問い合わせください!
詳細は、各校舎HPをご確認ください。
こんにちは!
羽島校の林田です。
小中学校は前期が終わり秋休み(キッズウィーク)に入りましたね!
まずは少し日は経ってしまいましたが、
先日グランプリのトロフィーが届きましたので、表彰を行いました🌟
ちょうど今月の配布物にグランプリの上位者もありましたね♪
~小6~
漢字2位・英単語1位!!
総合1位!!
また、これで春夏連覇です!!
英単語3位!!
~小4~
漢字2位・計算3位!!
総合1位!!
おめでとうございます🎊
漢字・計算力・英単語の積み重ねは、勉強における土台の部分を強化することができます!
次回は冬期講習!上位目指して頑張っていきましょう!!
現在、11月入塾生募集中♪
また、超お得な
「秋の友割キャンペーン」
も実施中!
お問い合わせはこちら
羽島校
柳津校
岐阜東校