HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
こんばんは!
関弥生校舎の犬飼です。
今回は関弥生校舎の小学生・中1・2生の
英語の授業での頑張りをお伝えしたいと思います。
まずは小学生。
リード進学塾の英語コースは、
英検5級までの基礎を作る『英検プレ5級コース』と、
英検5級合格を目指す『英検5級コース』があります。
『英検プレ5級コース』では、今までのまとめの授業を行いました。
たくさん問題を解いた後は、みんなで英語の復習すごろく。
楽しく英語を学習している姿に、私も嬉しくなりました。
『英検5級コース』では、中学生でも難しいと感じる
「疑問詞」を学習しました。
難しい問題も多くありましたが、
しっかりと正解できるまで粘り強く取り組んでくれました。
1月の英検に向けて、最後まで一緒に走っていきます!
続いて中学1年生。
こないだの授業では、
三人称単数形の文法確認テストを行いました。
『100点を取るまで追われません』ルールのもと、
満点を取るまで何度も粘り強く取り組みます。
1回目で間違えた問題をしっかり見直してから2枚目に進むのですが…
たびたび生徒がこうなっていました。
しかし最後には、しっかりと満点を取ってくれました。
中学2年生も負けてはいません。
今回は『不定詞・動名詞の使い分け』を学習しました。
一人一人の解答を見ながら丸付けをしていったのですが、
間違えるたびに「そうだった!」と悔しそうな顔をするのを見て、
私は嬉しくなってしまいます。
もちろん、間違えたから嬉しいわけではありません。
間違えたことを「悔しい」と思えることに嬉しいなと思います。
今間違えたのは、この先のテストで間違えないため。
これからも授業内では間違いを怖がらず、
どんどんいろんな問題に取り組んでいってほしいと思います。
11月は期末テストの季節です。
リードでは、10月下旬より定期テスト対策に入ります。
2学期のテストでしっかり点が取れるように頑張りたいと思っている人は、
ぜひリード進学塾にお問い合わせください。
一緒に頑張る仲間をお待ちしています!
こんにちは。
広見校舎と希望ヶ丘校舎の島です。今回は広見校舎からのご報告です。
小・中学部のブログですが、
今回は「ちょっと先の将来」についてお話しします。
広見校舎にはリード予備校可児校が併設されており、自習室前のフリースペースには赤本や共通テストの問題集が並んでいます。中学生は「まずは高校入試!」という気持ちが強いと思いますが、少し先を見て難しい問題に触れることも、自分の可能性を広げる大切な一歩です。
〇〇〇
先日も、小6と中2の生徒が「解けるかな?」と興味津々に問題集をめくっていました。こうした意識が次の成長につながります。
〇〇〇
高校生の頑張る姿を間近に見られる広見校舎で、ぜひ皆さんも「もっと上」を目指しましょう。私たちも全力で応援します!
こんにちは!
東濃第2ブロックです。
今、恵那校舎と中津川校舎では
①校舎内が『HALLOWEEN』仕様になって
なっております。
②前期期末テストの結果を掲示しました。
また、9月23日には、『恵那・中津川校舎』合同で
『岐阜全県模試チャレンジ』を
2022年の過去問を使用して、行いました。
多くの生徒の皆さんが参加してくれました。
中津川校舎の掲示
恵那校舎の掲示
今回、恵那校舎・中津川校舎の2校舎で
5教科の点数が
492,491,488,486,483,482,481,480・・・
と最上位者が続出!
450点以上が23名!
400点以上が60名!
前期中間テストより範囲が広く、学校の平均点が低い中、
結果を出してくれました!
点数に伸び悩んでいる皆さん、リード進学塾で
一緒に勉強しませんか?
リードでは『秋の友割』キャンペーンを実施中!
体験授業も行っております。
多くの皆さんのご参加を待ってます。
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
栗本先生、
土曜日、自分の出社時間を早めて数学のフォローをしていました。
その後は、岐阜高校生の質問対応していました。
数学を教えているときとても楽しそうです★
柳津校舎になくてはならない存在ですね★
中3生には、初めての全県模試に対してのフォローも行いました☆
集団生だけでなく、個別の生徒さんも参加してくれました☆
特に強く呼びかけてませんが、自分から参加してくれたことが嬉しいです☆
やり直しの方法がわかりましたね!
現在、柳津校舎では毎日保護者様と面談をしています。
私のこれまでのセミナーや、YouTubeオーディオセミナーの話をしてくれる保護者様が多く
いつも元気もらってます!
前向きにご協力ありがとうございます!
後期も一緒にがんばっていきましょう!
Hi!! リード進学塾江南中央校です!
on Saturday 20th Sep.,we have held “the studying party” for the tests of junior high school.
Over 70 students took part in the party, so the 4classrooms were full of the young fighters!
Would you come and join us??
Click the link on the top page of LEAD, and contact us right now!!
2025/09/20
こんにちは!
「数学で点数を上げる方法ってなんだろう?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
今回は、数学の点数アップにつながる勉強法について考えてみましょう。
まず、みなさんが好きなスポーツやゲームを思い浮かべてください。
「上手くなりたい!」と思ったとき、まず大事なのは 初動(最初の動き) ですよね。
数学でも同じです。
その初動にあたるのが 「公式」 と 「解法の手順」 です。
「公式」は教科書を見ながら覚えることができますが、
「解法の手順」を自分で整理してまとめるのはなかなか難しいものです。
だからこそ、テストが一段落した今がチャンス!
次のテストに向けて大きな助走をとるために、
「解法の手順」を身につける練習 をしっかり進めていきましょう。
初動が固まれば、あとは質のいい演習を重ねるだけ。
数学の力は必ず伸びていきます。
この秋、リードで一緒に「点数アップの初動」を決めていきましょう!
2025/09/18
こんにちは。リード進学塾 北方校 レッツ・英語担当の森陰です。
9/13(土)から中3生の土曜合格特訓が始まり、熱気に溢れています。
北方校舎の受験生の頑張っている様子を紹介します。
①入試模擬特訓解説【英語】
②演習部屋
北方校舎は受講コースに問わず、全員13:00~17:30までの実施となります。
現在、10・11入学の秋の友割キャンペーン実施中!
お得な友割キャンペーンは11月8日が締め切りですので、
検討中の方はお早めにお問合せください。
詳細は各校舎の下記リンクをご覧ください。