幼・小学部&中学部ブログ【お知らせ】
HOME > 【関・美濃】来たれ!GW!
【関・美濃】来たれ!GW!
2024/04/26
こんにちは、関・美濃ブロックです。
もうすぐGWですね。リードではGWの休校中に英検対策オープン講座や、
18時間耐久オンライン自習室(高等部)が開催されるなど、イベントが目白押しです🌟
中等部のみなさんは、やることリストも配布されて、GWの準備はバッチリといったところでしょうか!
今回のこれらのイベントは、オンライン(zoom)での開催ですね。
また、やることリストはスクールタクト(sT)での確認・提出が多いようですね。
個人的な話ですが、ここ数年で、オンライン&ICTコンテンツがものすごく増えたな、と実感しています。
すらら、OLECO、QUREOなどから始まり、TERRACE、ORC、Hodoo、monoxer…
さらには、Youtubeをはじめ、リードのSNS公式アカウントなど、数え切れない程あります。
それぞれにIDが付与され、パスワードを設定し、目的に応じて使い分ける、
これらの作業を難なくこなす生徒のみなさんを見ると、本当にすごいなと思います。
(同じことを感じていらっしゃる親御さんもみえるのではないでしょうか😅)
オンラインが増えて、なんだか昔とは違うんだな…と少し寂しい気持ちに・・・なるかと思いきや、
小学生にはサイエンスプラスやa.schoolなどの実体験を大切にするコースがありますし、
何よりも、いつもの授業の時に教室から聞こえてくるみなさんの笑い声や、
先生への(愛ある?)ツッコミを見ていると、寂しいなんてことは全くありませんでした!
今までと何も変わってないどころか、オンラインコンテンツが増えた分パワーアップしていますね。
GW中、学校もリードも束の間のお休みになりますが、休み明け、元気な姿で来てください!
(もし寂しくなっても、オンラインで会えますよ!5月6日(月)から自習室使えます!)
良いGWを!!!🥰
2024/04/26
受ける、近づく志望校。
こんにちは!犬山校舎です。
第1回愛知全県模試の個人成績表が校舎に届きました。
犬山校舎でも、一人ひとりにあった進路面談を定期的に行っています!
ある高校の志望者数は、昨年度と同じ1000人超えです。
(例)昨年度 1009名 今年度 1121名
※現段階での数字ではありますが、今年度の入試も高校によっては競争が激しくなりそうです。
~受験生へ~
志望校とミスした状況を深く自己分析し、改善出来る方法を徹底的に考え次に活かそう。
犬山校舎では、集団授業で周りの仲間と切磋琢磨して高め合える環境と、個々を徹底的に見て指導&フォローする環境があります。
この春で2年目を迎える綺麗な校舎で一緒に頑張りましょう!
2024/04/25
こんにちは!
各務原ブロックの社会の人です。
カレンダーを見たら4月25日。
中1の皆さんは中学校に入学して、中2・3の皆さんは学年が上がって3週間。新しい生活には慣れましたか?
社会の授業でいくと
中1は緯度・経度、中2は日本地理、中3は第一次世界大戦 あたりでしょうか。
どの単元も難しく感じる人も多いかもしれません。
そんな中こんな相談が
中3生「実力テスト勉強用の江戸時代中期の問題が欲しいです!!」
中2生「GW中にできる前期中間テスト対策はありますか?」
中1生「時差の特訓プリントください!!」
新生活が始まって1か月足らずで次の目標に取り組んでくれて、大変うれしく思います!!
目標点に向かって頑張っていきましょう!
新学年になって困っているそこのあなた!!
今リードでは5・6月の入塾生を募集中です!!
・定期テストに向けた対策テキスト
・4月や昨年度の振り返ることのできる授業動画
・特別勉強会 etc…
この機会に我々と一緒に最高のスタートを切りましょう!!
お気軽に最寄りの校舎にお問い合わせください!!
2024/04/24
こんにちは。
リード進学塾の美濃加茂東校舎と西可児校舎で、
英語を担当しています水野です。
今回は、お得なキャンペーンについての情報です。
今までにはない、新しいキャンペーンです。
学校生活に慣れてきた今、初めての定期テストに万全の状態で臨みたい方、
ぜひ、入塾を検討してください。
2024/04/23
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
リードでは入塾時に保護者アンケートを取っています。
長く通われてらっしゃる方が多く、入塾時のご意向と変化もあるかと思い
中学生中心で保護者アンケートを再度ご回答いただきました。
ご協力いただきありがとうございました!
アンケート項目の1つ
「補習・特別指導を積極的に指導してほしい」
があります。
こちらをご希望されてらっしゃる方のお子様へ、
「テキスト丸付け、添削、質問対応が自習室でできるよ!」をテーマに
1週間かけてお声がけしてきました。
そして、週末がこちらです★
ほぼ一日、個別対応して、生徒さんの背中を押してました!
一番は、みなさんのその素直さが嬉しいですね!
これをきっかけに続くともっとうまくなりますね!
保護者アンケートには
「面談を定期的にしてほしい」
の項目もあります。
多くの方がご希望でした。
新学年スタートして1か月、そろそろ落ち着いてくる5月に
月例面談会を企画しています。
ぜひご予約していただき、お話聞かせてください★
5月生募集中です!
2024/04/20
みなさんこんにちは。笹木です。
遅くなりましたが、お子様のご入学・ご進級おめでとうございます。
西郷校も春期講習や4月入会生のご体験等がひと段落したので、今年度初のブログを投稿します。
昨日、保護者様とお話をしておりまして、「ブログ見てますよ~」とお声掛けいただきました。
そして、親子で色々お話して下さっていることをお聞きしました。
Iさん・Iさんのお母様、いつもご覧いただきありがとうございます!
今後も、高等部忠節校のK先生やH先生のブログをお手本に、より良い投稿をしていきます。
H先生、先日のブログ見ました。
「Tさんの口癖、中1の頃から全く変わってないな 笑」と思いながら、楽しく拝見しました。
高校生活の有終の美、H先生のお力でぜひ飾らせてあげて下さい!
さてさて本題に…
4月の中盤→終盤になりまして、今回は何気ない日常をお届けできればと思います。
文字だけですと伝わりにくいので、写真多めでお伝えしていきます。
西郷校の土曜日のお昼には色々な生徒さんが塾にやってきます。
部活が終わってからの自習室①。
今日も暑かったのだろうなと日焼けから伺えます。
戦国武将のシャーペンがお気に入りの生徒さんでして、
昨日は「伊達政宗」。今日は気合を入れて「織田信長」。明日は「石田三成」を使うそうです。
「今私、燃えてるんです」と2月にコメントしていた生徒さん。
自習室のレイアウトを変えてから毎回「13番」の席を利用して頑張っています。
一旦、自習室からKIDSルームへ。
仲良し姉妹で、キュレオのテキストプログラミングを行っています。
また、自習室に戻りまして、部活が終わってからの自習室②。
この生徒さんも「5番」の席が定着しつつあります。
お次は、西郷ではお馴染みの教務室前のカウンター。
カウンターの主もお馴染みの山口先生です。
実はこの2人、先週もこのカウンターで勉強していました。
上の写真の生徒さんは、中2の春からほぼ毎回土曜お昼に来て、カウンターで勉強しています。
今日は花粉症に悩まされながらも数学を中心に取り組んでいました。
下の写真の生徒さんは、先週「すららの使い方に困って…」という理由でお昼に来ていました。
今週は、新中問チェックシートにモノグサに…たくさん頑張りました。
Kさん、「類似」は「るいじ」と読みます。もう覚えましたね!
色んな生徒さんの様子をブログに書きつつ、
5月入会をご検討いただいている方へのご説明をしていましたらこんな時間になっていました。
今年度も西郷校の中の様子を色々お届けいたします。
ご期待ください!
おまけ
新講師紹介完成しました。
今回は「○ケモン図鑑」を参考に、私の独断と偏見で各先生のを作らせてもらいました。
今後、講師紹介に記載しているパワーゲージについて、生徒さん達にアンケートを取ってみます。
その集計結果は後ほどお伝えさせていただきます。
さあ、Join Us!
2024/04/20
こんにちは。
土岐校舎の波多野です。
今年のGWも、毎年約1000人の生徒が参加する
ビックイベントが開催されます!
「英検対策 オープン講座」
今年は英検2級も追加され、さらにグレートアップ!
もちろん、英検の新形式問題にも対応しています。
担当する講師もリード進学塾のトップ英語講師。
リード生の方は何と無料の講座です。
GWで英語力を高める絶好のチャンス!
受講しない理由はない!
Don’t miss it!申し込みはお早めに!
2024/04/17
西郷校・穂積校・北方校です♪♪
中学1年生が今週も頑張ってくれています。中学校に入学して1週間。
学校では、オリエンテーション、部活体験がほぼ終了して、授業が始まっています。本日リードのとある校舎でも新規中2生の方の個別体験授業や新規中3生の方の保護者説明会などを行っていきます。
中学1年生理科では、身近な生物や植物の分類について学びます。
新しい語句も多く学んでいます。小学校のときと異なり、習っていない漢字もがんばってテキストに丁寧に書いてくれています。
先週、今週のリードの理科の授業では、「雌しべと雄しべ」、「雌花と雄花」、「雌株と雄株」の違いや色々な植物の特徴を学びました。21時くらいになると眠たくなってしまう子もいますが、楽しく授業をして眠らないように私達も明るく元気良く(*^^*)指導させてもらっています。
授業の前後でGWの予定を聞いてみると、「大阪に行くー(^^♪」「BBQに行くー(*’▽’)
」「部活ですべて埋まってるー( ゚Д゚)」など様々です。私は可児市へネモフィラを今年は見に行こうと思います(‘◇’)ゞ
勉強も部活も遊びも楽しんでいきましょう(^^)/
2024/04/18
こんにちは☻
大垣西校舎です!
先日、大垣西校舎の掲示を変更しましたので
こちらをご覧ください👀
5月生大募集中です!
中学生は今年度初めての定期テストが近づいてきました。
リードで一緒に頑張って最高のスタートを切りませんか🌸
最大2週間の無料体験ができます!
まずはお気軽にお問合せいただきリードの授業を体験してみてください🍆🍊