リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら
幼・小学部&中学部ブログ

HOME > 幼・小学部&中学部ブログ

幼・小学部&中学部ブログ

2023/11/24

【西郷】定期考査やり直し会

みなさんこんにちは。

毎年、清水寺で発表される今年の漢字は、また「金」ではないかと思う笹木です。

 

今年、西郷校舎に

 

 

みなさんの身長より高い、クリスマスツリーが来ました。

 

本日、飾り付けをしまして、

 

当日勤務していた講師と近隣校舎のN先生

OECの生徒さんたち

下校途中でふらっと立ち寄ってくれた岐北中の中3の生徒さん

定期考査期間で西郷校に自習に来ていた卒塾生の生徒さん

 

みなさんのお力添えもあり、笹木リクエストの「豪華で壮大な」ツリーとなりました。

まだ完成形ではありませんで、電飾をつけたら完成です。

完成形は、ぜひ校舎にてご覧ください。

 

皆さんに楽しんでもらえますと嬉しいです。

 

さてさて、本題に…

昨日お昼、先日の定期考査のやり直し会を行いました。

 

 

みなさん、「直し」をどのようにやられますか?

間違えた問題の答えを赤で書いて…で終わってしまう方が多いのではないでしょうか。

直しの仕方や今後の自主学習で気を付ける所をわかってもらいたくて、この会を開催しました。

 

そもそも、各中学校のテストは同じ単元でも傾向が結構違っていまして、

 

ワークから多く出題される中学校

学校の先生が配られました資料や先生の板書の中から出題される中学校

中間テストは業者に委託される中学校

など

 

その中学校によって対策は異なってきます。

 

特に、岐北中は今回、学校のワークからの出題が多かったです。

また学校の先生方も問題用紙に、ワークからの出題か否かを明記されていました。

 

そこで

 

 

各教科、ワークのどこの問題から出題されているかをチェックさせまして、

 

 

なぜ間違えたのかの分析を

 

理解できていなくて間違い・うっかりミス

漢字間違い・問題文を読取れていなくて間違い・

ワークで間違い→テストでも間違い・ワークでは正解→テストでは間違い

など

 

一緒に行っていきました。

 

そうしますと、

 

Aさん:菅原道真の漢字、ワークの時から「たけかんむり」で書いてしまった。

 

Bさん:問題文の100gの水だと○○は○○g溶けるという所、理解して(読めて)いなかった。

 

Cさん:主語が「He」なのに、「s」つけるのを忘れていた。

 

Dさん:ワークでは正解だったのに、テストで間違えた。

など

 

色々、普段の勉強からの課題も見えてきます。

 

私も見えてきた課題に対して、

 

笹木→Aさん:普段の丸付けの仕方に問題があるから、今後漢字を注意しながら丸付けをしようか。

 

笹木→Bさん:問題文の読み取りの仕方に問題があるから、今後注意していこう。

 

笹木→Cさん:「3人称単数」の部分があやふやな可能性があるから、星先生と復習しようか。

 

笹木→Dさん:ワーク提出から3か月以上経っているから、そういう教科は早く手を付けよう。

 

などお声掛けしました。

 

昨日、来れなかった生徒さんもいるので、12/2(土)に第2弾を開催します。

 

テストの問題用紙・答案・模範解答(あれば)・学校のワーク・対策プログラム

を持ってきて一緒に直しをしましょう。

 

おまけ

 

公立高校の入試まで100日を目前にし、中3生も猛勉強中です。

 

 

 

ともに、先日の定期考査で過去最高点を出した生徒さんたちです。

 

11月26日(日)で公立高校の入試まで100日となります。

TEAM 西郷で全員合格勝ち取りましょう!

 

さあ、Join Us!

 

 

夏期講習生&7月生同時受付中

西郷校

穂積校

北方校

 

2023/11/24

【柳津】全範囲!実力テスト結果です!

こんにちは。

柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

全範囲で最も難易度が高いテストの1つ

実力テストの結果が9割ほど返ってきました☆

さらに!

境川中3…411点!!!(学校平均+118点!!!)

 

厚見中3…418点!!!(学校平均+150点!!!)

 

笠松中2…395点!!!(学校平均+114点!!!)

 

笠松中1…411点!!!(学校平均+109点!!!)

 

今は冬の実力テストに向けて

がんばってます!

 

コメントももらいました☆

嬉しいです!

生徒さんと同じでやる気が出ます!

ありがとうございます!

 

定期テスト結果、一緒に勉強できます冬期講習については校舎HPをご覧ください★

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/11/23

【北方】後期中間テスト勝利者インタビュー

後期中間テストの結果が続々と到着し、

校舎案内のテスト結果ページの更新に追われている北方校舎です。

今回のテストも皆頑張ってテスト対策に取り組みました。

努力の成果が多数報告され嬉しく思います。

☆★☆後期中間テスト続報は校舎案内に掲載中☆★☆

 

中でも後期中間テストの先陣を切って糸貫中3年本科生が

本科生6名中4名が

数学100点を獲得🙌🙌🙌🙌

糸貫中3年数学の本科生平均点は

 前期中間テスト89点!(学校平均+32.7点)

 →前期期末テスト93点!!(学校平均+39.2点)

  →後期中間テスト96点!!!(学校平均+38.5点)

5科目合計本科生平均点は449点!!(学校平均+161.0点!)

驚異的な結果を出し続けるその秘訣を探ってみました!

【後期中間テスト勝利者インタビュー】

Q1:塾で頑張るのは当然として、家での勉強はどこでやる?

Mさん:基本的には自分の部屋だけど、集中力が切れてきたらあえて人の目があるリビングに移ったりします。

Kさん:家では集中できないので、極力リードの自習室を目一杯利用しています。

Q2:普段の勉強とテスト前の勉強の違いは何?

Mさん:普段は早めにワークやテキストを1周取り組んで、いろいろな問題を広く浅く網羅して、

   テスト前は苦手な分野やパターンを徐々に絞って自分で解けるまで反復しています。

Hさん:普段は塾の授業や学校の授業を中心にインプット重視で、

   テスト前は過去問演習などアウトプット重視で、

   間違えた問題を再度インプットするよう心掛けています。

Q3:ぶっちゃけ数学のK先生の授業は受けていてどう?

Mさん:声が大きい。(全員うなずく)

   その声の中でも睡魔が襲ってくるときがあるけど、聞かなきゃって感じさせるオーラがある。

Aさん:確実に学校の先生よりわかりやすい。解説が丁寧で1回の授業で2回分の授業を受けているみたい。

Kさん:いつ何をやると効果的かを考えて授業や宿題の指示を出してくれる。

   最初は怖かった…(全員うなずく)ただ、最近は厳しさの中に優しさを感じれるようになった。

Q4:自分を除いた5人の存在ってどう?

Mさん:追いつきたい目標であり、全部は無理でも1科目でも勝ちたいと思わせてくれる存在。

Kさん:ライバルを通り越した強敵。自分的に手応えがあっても、その上をいくからまた頑張ろうと思わせてくれる。

 

リード進学塾北方校舎には「競い合い・高めあう環境」が確かにあります!

「成績を上げることに一生懸命な1科目専任講師陣」が皆さんをサポートします!

冬期講習で熱い授業を是非体感してください!!

次の成功者インタビューを受けるのはあなたかも!?

2023/11/23

【柳津】祝日の柳津校舎の様子です!

こんにちは。

柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

毎日、保護者の方と

進路、冬期講習、定期テスト後など

面談しております。

 

その中で、中3NEXUS(個別)生の保護者の方から

「中3保護者会」の話を子供にもしてほしいです、

と多くの方からご意見いただきました。

 

そのため、祝日を利用し、中3NEXUS生へガイダンスを行いました☆

何か1つでも得るものがあり、モチベーションアップしてもらえたら嬉しいです★

 

本日は祝日ということで自習室を13:00~開放しております。

こちらのMさんとMさんは20分前からスタンバイしてました★

リードの自習室でないと落ち着かない!とのことです★

さすがダブルMさんです!

気持ちも強く持っていて頼もしいです!

 

開校の13:00には

です!

 

祝日も自習室勉強は偉いですね☆

 

中12も実力テストが返ってきつつありますので

実力・後期中間テスト速報、アップしています★

こちらの校舎HPからご覧いただけます☆

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/11/23

【大垣南】トナカイ…?

こんにちは!

はじめまして、僕は大垣にいるトナカイだよ🎄

 

 

 

今日は僕がいる大垣南校舎を紹介するよ~

みんな、ついておいで~💨

 

 

まずは、玄関周り、クリスマスツリーがみんなをお出迎え

きれいに飾ってあるね✨

 

 

こちらは質問カウンター!

いつもたくさんの生徒が質問に来ていて先生も忙しそう😲

 

 

こちらは自習室!仕切りがあってとても集中して学習できそう!

たくさんの生徒が勉強しているなぁ。

おーっと邪魔にならないようにしなきゃね💦

 

 

ふむふむ なるほど。冬期講習の募集もしているのか。

中3生は締め切りまじかみたいだね。

 

僕もこれからサンタさんの手伝いで忙しくなるけど

大垣の校舎もすごく忙しそうだね。

リード進学塾では冬期講習生を大募集しているよ!

詳しくは下記をクリックしてみてね。

僕の仲間たちが熱い授業をするみたいだから

みんな、待っているね☻🍆

夏期講習生&7月生同時受付中

大垣南校

大垣北校

大垣西校

2023/11/22

【柳津】英検合格しました!

こんにちは。

柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

2023年度第2回英検の結果が発表されました。

柳津校舎では

小学生英語レッツ

英検準2級コースまで開講していまして

 

そのレッツ準2級生

全員合格しました!!!

おめでとうございます!

 

小学生で高校レベルの英検準2級取得は

とても素晴らしいですね!

しかも、秋にスピード合格です!

大変なこともありましたが、よく頑張ってついてきてくれた結果ですね。

中学へ上がってからも

大きな自信と共にさらなる活躍期待しています!

 

また、英検2次試験の面接対策もリードはばっちりです☆

ネイティブ講師が25分間、マンツーマンで指導してくれます★

柳津校舎では、受講してくれた

全員合格しました!!!

すごいですね!

おめでとうございます!

 

「英語で」さらに「面接した」という経験値はとても貴重です。

アウェーに強くなりましたね★

 

リードで一緒に勉強できる冬期講習生募集中です☆

まずは校舎HPをご覧ください★

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/11/21

【柳津】継続することの大切さ③

こんにちは。

柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

F君は新中3から個別で入塾してくれました。
春期講習参加し、リード継続を悩みましたが
最終日に勇気ある一歩を踏み出してくたことを覚えています。

F君も

入塾後3連続点数アップです!

3連続で点数上げられたのに
「悔しいです。もっと取りたいです。」
この成長が、私は嬉しいです。

 

今、その想いは行動に変わっています。
毎日、自習室通っています。
時には誰よりも遅く残り

 

校舎終了22:30すぎても
納得いくまで質問しています。

 

夏期講習生&7月生同時受付中

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/11/20

【柳津】継続することの大切さ②

こんにちは。

柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

Mさんは新中2のタイミングでリードへ入塾してくれました。
まずは平均点目指そう、とスタートしました。

 

そして、入塾後のテストは

前期中間368点!
前期期末380点!!
後期中間400点!!!

入塾前より100以上アップ
さらに大台に乗りました!

 

こんなにも伸びたきっかけを聞くと
「リードの自習室利用で勉強時間が格段に増えたことです!」
との返事でした。
上位進学校を一緒に目指していきましょう★

 

家で勉強がなかなか…

点数伸び悩んでいる…

などお困りの方、リード冬期講習ご参加いかがでしょうか?

夏期講習生&7月生同時受付中

冬期お問い合せ

定期テスト速報は

校舎HPからご覧いただけます★

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/11/19

【新守山】定期テスト対策勉強会part2【名古屋】

みなさんこんにちは!新守山校の安田です。

 

新守山校では、今日18日(土)も、定期テスト対策勉強会を実施しました!

 

土曜日・日曜日を跨いで、定期テスト真っ只中の中学校もある中、たくさんの生徒の皆さんが参加してくれました!

 

先日から急激に気温が下がり、勉強会の途中には雨も降り始め、冬の装備が必要なほど寒い一日でしたが、中3生を始め集中してテストに向けて復習する姿が見られました。

 

 

勉強会中外に出てみると、なんとこんな珍しい現象が…!

 

 

光が雲や雨粒に屈折・反射をすることで虹ができますが、何と2本の虹が出ていました!(主虹、副虹といって、副虹は主虹と色の順番が反対になっているそうです。皆さん知ってましたか?!ていうか見たことありますか!?)

 

 

テストに向けてはもちろんのこと、テストが終わっても虹みたいに大きな目標を持って頑張ってほしいですね♫

 

 

明日19日(日)の勉強会会は、13:00〜18:00にて開催!明日も張り切っていきましょう!

 

〜愛知県の校舎〜

新守山校

高蔵寺校

江南中央校

江南古知野校

犬山校

2023/11/19

【柳津】継続することの大切さ

こんにちは。
柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

柳津校舎では
テスト前ではなく「普段から勉強する!」をテーマに
リード授業日以外も自習室が日常化しています。

 

その第一人者がA君です!

A君が自習室利用の道を作ってくれました!

 

彼の9/4~11/5自習室利用時間(リード授業日以外)を
スクールマネージャーアプリで調べてみました。

 

1日平均
時間5128
でした!素晴らしいです!

 

なので、点数も比例して
前期中間318点!
前期期末352点!!
後期中間389点!!!
です!

 

忍耐努力結果ですね★
これからも自習室リーダーとして
生徒を引っ張っていってください☆

 

一緒に勉強できる冬期講習生募集中です★

そろそろ混み合いますのでお早目のお問い合わせがスムーズです!

お問い合わせ&後期中間テスト結果速報は

こちらからどうぞ★

柳津校

羽島校

岐阜東校

Page 36 of 138前へ353637次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU