HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2024/05/26
皆さんこんにちは!
パズル道場担当の吉永です。
本日、パズル道場の全国大会(配信)が実施されました。
この全国大会は、問題映像を全国一斉に同時配信をして実施する形式です。
リードでは、今回も音羽校と岐阜本校で実施しました。
はじめに山下先生の特別授業を受け、気持ちが盛り上がってきたところでいよいよ映像問題の配信開始!
一気に場の空気がピンと張りつめ、聞こえるのは映像のチャイムの音と鉛筆の音だけ。
「消しゴム使用不可」
「無回答は減点無し、解答間違いは減点」
というルールの中、見ている側にも物凄い緊張感が伝わってきました。
全問終了後は、上がっていた肩がす~っと下り、全員「終わった~」「疲れた~」となりましたが、それもつかの間、続いて立体四目の勝負が始まりました。
こちらも真剣勝負!
自分の作戦を実行し、ダブルリーチの応酬!
みんなハイレベルな戦いを見せてくれました。
さすがです!
今回の全国大会の結果発表は、6/7(金)に上位者発表予定、中旬ごろに成績表が届く予定です。
参加した皆さん、楽しみに待っていてください。
なお、次は
8月に立体四目大会(キッズサマーフェスタ※リード杯予選)
9月に立体四目リード杯
を実施します。
ぜひ皆さんご参加ください!
目指せ立体四目チャンピオン!
2024/05/26
こんにちは!
羽島校舎の林田です。
少し前になりますが、春期講習で実施された漢字計算英単語グランプリの表彰を行いました!!
↑【小5】漢字1位、計算2位、総合1位💮
↑【小5】計算1位、総合3位💮
↑【中1】英単語1位、総合2位💮
↑【小4】計算3位💮
↑【小3】計算1位💮
漢字や計算を練習することで勉強の根幹の部分が強くなります!!
次回は夏期講習でもグランプリは実施されます!
今からコツコツ頑張っていきましょう!
中学生も負けていません!!
数学検定の結果が先日返ってきました!皆さんよく頑張りました!💮
岐阜県の公立入試で一番平均が低いのは数学です。
数学は問題演習を繰り返すことで確実に力はつきます!
次回は10月にございますので受検お待ちしております!
また、今回悔しい思いした方は、次回リベンジしましょう🔥
また、今週も定期テスト対策勉強会を実施致しました!
13時と同時に自習室は満席になりました。(写真は撮り忘れました。。。)
別の教室を自習室として開放しましたが、
13時10分くらいに来た生徒さんからは、
「え、もう自習室空いてないの?」
と声があがる程でした(笑)
単元ポイント授業もたくさんの生徒さんに参加してくれました♪♪
↑中1英語の様子
次回は6月1日(土)13:00~18:00で実施致します!
対策勉強会はリードに通っていない方も参加していただけます。
ご興味ございましたら、ぜひ羽島校舎までご連絡ください!!!
羽島校舎TEL☎:058-372-5577
また6月入塾生も募集中!
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
中12生で平日も自習室満席が続くようになってきました☆
来てくれた生徒さんには
個別に呼んで小テストの様子からアドバイスや質問対応もしています★
また、中12生で速読聴英語受講している生徒さんは
授業後に行う習慣にしています★
土曜日の勉強会も昼から夜まで
「自習室+他教室を自習室」が続きました☆
次のステップは継続することですね!
応援しています!
一緒にがんばっていきましょう!!!
定期テストをきっかけとした6月生募集中です!
詳しくはこちらご覧ください☆
2024/05/25
こんにちは。瑞浪校舎の田中です。
瑞浪市は現在外の気温が25度以上もあるようですが、
リードの教室内もとても熱いです!
中学生が前期中間テストに向けて一生懸命黙々と勉強しています。
写真は中学1年生です。
初めての定期テストに向けてたくさんの生徒が来てくれました。
この後は小学生も全国統一小学生テストに向けて勉強会にやってきます。
良い結果が出せるように全力でサポートしていきます!!
中学生の前期中間テストは来週の6/1(土)と2(日)も13時から開催します。
参加待ってます!!
2024/05/27
こんにちは! 東濃①ブロック担当の杉島です。
今回は音羽校舎 小学生向けの探究学習 a.schoolの無料体験についてのお知らせです。
今回は「投資家」になりきって学習してもらいます。
学びのきっかけは疑問や興味など心の動きです。
a.schoolの楽しみ方はとにかく自由!!
「なぜ?」「ワクワク!」をたいせつに!
ひとの「いいね!」をみつけて、ちがいをたのしもう!
「こたえ」はいろいろ。とにかく、ためしてみよう!
こんなの塾の授業じゃない!!楽しすぎる!!というのが講師たちの感想です。
開催日時
5/29(水)16:00~16:55
6/1 (土)13:00~13:55
たくさんのご参加お待ちしております!!
お問い合わせはコチラまで
電話番号 :0572-25-5055
2024/05/25
こんにちは、可茂エリアです
私達は、「Famキャンパス」というコンテンツを活用して
定期テスト対策勉強会を実施しています。
勿論、校舎内での勉強会も同時進行しています。
「Famキャンパス」とは・・・
自宅からでも、皆さんとの距離を詰められる、
バーチャル学習空間です。
画面上に学習空間が広がっていて、
指定された教室に入ると、オンラインで各教科の対策授業をライブで受講できるんです!!
今日は「数学」「理科」「社会」の対策授業を実施!
私(英語担当 林)も、画面上で、
理科・数学・社会の授業を堪能していました。
勿論、来塾してくれた多くの生徒さんの質問対応やワークチェックもしてましたよ💦
各中学校、
定期テストはこれからです!
私達は、様々なコンテンツで学生の皆様をサポートします!
只今、各校舎で「定期テスト対策勉強会」を実施中!
是非ご参加を!
2024/05/23
こんにちは☻
大垣南校舎の小椋です。
夜はまだ少し冷え込むこともありますが、
5月も下旬に差し掛かると、日中はかなり暑くなってきましたね🌞
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は、以前から行ってみたかった
大垣の湧き水を汲みに行ってまいりました。
大垣は、水の都と呼ばれ、市内至る所で湧き水が出ております。
本日は、私の大垣南校舎から車で10分くらいのところにある
『加賀野八幡神社』に行ってきました。
平成の名水百選に選ばれているようです。
水量が豊かで、清涼感がハンパない感じです。
私は12Lのタンクを1つ持って行ったんですが、次回からは
もっとたくさん持っていきたいと思います。。。
さっそく、湧き水の方を飲んでみましたが、口あたりが優しく
とてもすっきりとした湧き水です。
体の中が浄化されるようで、午後からの仕事が捗りそうです🔥
そんな水の都、大垣のリードはこちら⇓ 🍆
2024/05/23
みなさんこんにちは。
5月も終わりに近づき、段々と暑くなってきました🌞
毎年この時期に食習慣を見直すようにしております。
去年は白米を玄米に変えることにしました🍚
「脳に良い食べ物」「脳に良くない食べ物」
といった記事を見つけました。
スポーツ界でもトップアスリート達は食事をコントロールして
調子を整えていることは良く知られていますが、私も脳への
影響はあまり考えたことがありませんでした。
せっかくなので一部ご紹介いたします。
「脳に良い食べ物」
大豆食品(豆腐、納豆、煮豆など)
青魚
緑黄色野菜
チョコレート
オリーブオイル
などなど
「脳に良くない食べ物」
白米、精白した小麦
ケーキ、スナック菓子
動物性の脂質
揚げ物
トランス脂肪酸を含む食品
などなど
もちろん食事だけではなく、運動や生活習慣、ストレスなど
色々な要素も含めて、脳のパフォーマンスも決まるとは思います。
しかし、もしかすると勉強・運動様々なことを頑張っているお子様を
「食事」で応援することができるかもしれません!
新年度に入り、最初の定期テストが近づいていると思います。
ぜひこの機会に食べるものを選ぶということを意識してみては
いかがでしょうか (^^)
2024/05/21
こんにちは。則武校舎の青地です。
ただいま則武校舎では、前期中間テストまで1か月を切った生徒たちを全力でサポートすべく、新たなイベントが誕生しました!
それはなんと………
定期テスト対策勉強会!
イベントの詳細はこちら
日程や時間割は以下の通りです!
ポイントは5教科完全対応というところです!
数学・理科は自慢の講師陣が作成する問題とその解説授業!
国語・英語・社会はテスト前に確認しておきたい重要事項をまとめたプリントでの演習!
※リード進学塾に通っていない方でもご参加いただけます!
ぜひこの機会に則武校舎近隣の中学校のみなさんと一緒に定期テストに向けて勉強できることを楽しみにしております!気になった方は一度お電話にてお問い合わせください!
則武校舎☎:058-201-2071
2024/05/21
2期制の皆さんの対策ならリード犬山校でバッチリ✌
1日だけ、数時間だけ・・・でもかまいません。
静かできれいな犬山校で一緒に勉強しましょう!
参加希望の方はお問い合わせフォーム、
または℡0568-48-7886までお電話ください。