HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2024/06/13
こんにちは。瑞浪校舎の田中です。
2024年度が始まって初の『瑞浪校Times』を発刊しました。
4月の実力テストで瑞浪校の生徒が頑張ってくれたので皆さんもぜひ見てください。
また、現在瑞浪市内中学校の前期中間テスト結果を集計していますが、
中1塾生の英語の平均点が90点を超えています‼
前期中間テストの英語と言っても以前ほど簡単ではありません。
それでもこの結果が出せたのは塾生の皆さんがテスト対策を頑張ったのはもちろんですが、
小学生のころからLETSなどで英語の勉強をしていたということも大きいと思います。
小学生でこの記事を読んでいる方、リードにはいろいろな英語を学べるコースがあります。
いっしょに英語を勉強してみませんか😊
2024/06/12
こんにちは!希望ヶ丘校舎です。
希望ヶ丘校舎の最近の土曜日の様子をお届けします。
①5/18(土)・25(土)・6/1(土)・2(日)・8(土)の5日間で
『前期中間テスト対策勉強会』
を実施しました!
教室が埋まってしまうほど、
多くの皆様にご参加いただきました!
②6/8(土)『東可児中前期中間模擬テスト』
を実施しました!
東可児中は今年、全学年の前期中間テストの実施がありません。
ということは、夏休み明けの前期期末テスト結果で
前期通知表の評価が決まるといっても過言ではありません!
「1発勝負で成績が決まるのは怖い…」
「夏休み明けまで自分の力の確認ができないじゃん…」
任せてください!お応えします!
希望ヶ丘ならそんな皆さんの不安に寄り沿います!
5教科5名の講師が作った力作のオリジナルテストです!
皆さん本番さながら集中して頑張っておりました!
夏休み明けには前期期末テストがあります!
夏期講習第Ⅱタームでは定期テスト対策授業をします!
ぜひ、希望ヶ丘校舎で一緒に
この夏頑張りませんか??
お待ちしております!!!
お気軽にお電話ください!
希望ヶ丘TEL:0572-25-3737
2024/06/12
長良校・則武校・三田洞校のキッズ担当です。
生徒の成長を感じる出来事がありました。
個別授業で頑張ってくれている生徒と、雑談をしていました。
その時に、将来どうする~という話をしていました。
1年前には、「ん~わかんな~い」と話してくれていたから、
今回もそんな感じかな~と思っていましたが、
その生徒から「高校にはいるでしょ、その後は大学までいくんだ!」
と嬉しそうに話してくれました。
まだまだ漠然とした目標ではあるものの、
自分からその言葉を言ってくれたことにすごく感動しました。
生徒の成長を見ると本当に嬉しく感じます。
多くの生徒に少しでも自分の言葉を心に響かせたい、
それによって成長しようと思ってくれるといいなと感じています。
“ほとんどの人は今持っているものを守ることに必死で、
ほんとうに夢みているものを手に入れるためのリスクを避けている”byアンソニー・ロビンズ
2024/06/11
こんにちは!恵那校舎の星野です。
今日は恵那校舎で「七夕」に向けて特設コーナーを設けたので紹介します。
校舎入り口入ってすぐの所に笹を用意しました。
ジャジャン♪ ←年を感じる演出ごめんなさい。
設置して3日でこれほど多くの方に書いてもらいました。
まだ書いてない方もどんどんお願い事を書いてね。
まだ4日目ですが、速報という形でお願い事トップ3を紹介します。
第3位! ジャジャン♪
恋人がほしい!でした。
・彼氏が欲しい
・彼女が欲しい など
第2位! ジャジャン♪
お金がほしい!でした。
・お金持ちになりたい
・宝くじが当たりますように など
そして、圧倒的!
第1位! ジャジャン♪
賢くなりたい!でした。
・頭がよくなりますように
・100点取れますように
・検定が受かりますように
・定期テストで〇〇点取りたい など
惜しくも第4位は
M先生が痩せますように!
M先生に彼女ができますように!でした。
↑恵那市「おばあちゃん市」で幸せの鐘に手を合わすM先生。
どんなお願いごとをしてるか授業のとき聞いてみてね。
さあ、今日は中学生のみんなは定期テスト当日ですね。
先生のお願い事は叶うかな。
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
土曜日は自習室が大盛況ですね!
柳津生は「テスト前以外の自習室利用」をテーマにしているため、
テスト前に8時間以上勉強はハードルが低く取り組めています★
素晴らしいことですね!
中1生も平日自習室へ来ていますが、「時間を延長したい!」と、
お迎えを遅くしてもらうための電話しています★
すごいですね!
そして
修学旅行帰宅日に夜遅くなってもリードへ来て勉強してくれた中3生です!
感動です!
来た理由を聞いてみると
「今日来たらみんなに差をつけられるから」
「早く現実に自分を戻すためです」
などなど、偉いです!
きっと、今後難しい局面でも踏ん張ることができるはずです!
これからも一緒にがんばっていきましょう!
夏期講習生、募集スタートです!
2024/06/07
みなさん、こんにちは☻
6月に入り、(年明けから半年経ったんだなぁーなんて考えてる間に…)
定期テストがすぐそこまで近付いてきましたね!
他の校舎同様、大垣西校舎でも!
学校ワーク含めて、みんなよく勉強するように
なったなと(しみじみ)思います。
今週土日は恒例の『勉強会』!!!
13時からだよーーー★
まだやることはたくさんあるよーーー!
そして高1の卒塾生が…
祝賀会で撮った写真をデコレーションしてくれました!
❤Yちゃん、ありがとう❤
卒塾していった高1生ー!
自習室いつでも使ってOKだよーーー!!
2024/06/04
こんにちは!
則武校舎の数学科小西です!
5月30日のブログでもご紹介いただきました
元リード生̚
カドケドシール大好き小西です!!!!
👇詳しくはこちらのブログをご覧ください!
今日はそんな小西が則武校舎を紹介します!
まず校舎に入ると講師紹介があります!
則武校舎の先生たちは全員個性が強い!!!それが面白い!!!
講師の関係性が分かる紹介になっていて、生徒がよく話題にしてくれます!
僕のライバルは社会 青地先生!これからもバチバチしましょう!
今、則武校舎の自習室はテスト前なのでたくさんの子が利用してくれています!
教務室が近いので分からない問題はすぐに質問に来れます!
小西先生の自習室 というイベントも開催してます!
則武校舎に来てくれている子で算数・数学をフォローしてほしい!
という子はこの時間に来てくれれば私が対応します!
☆算数・数学は小西におまかせ☆
ちなみにこのイベントに参加してくれた生徒には
特別なポイント【こにP】
がもらえちゃいます!
則武校舎の子はぜひ利用してみてね!
そして授業の風景はこんな感じです!
則武校舎は教室も広々としていて、白板も大きいです!
中学生は前期中間テストに向けて一緒に頑張ろう!
小学生の子たちはいつも元気に楽しく授業に参加してくれてありがとう!
以上!則武校舎紹介でした!
2024/06/04
こんにちは。
岐阜東校の坪井です。
私は3月の春期講習から岐阜東校へ赴任してきまして、通ってくれている生徒さんのことで
まだまだ知らないことが多くたくさん学ばせていただいているのですが、
修学旅行に行った生徒さんが先生達にと、お土産を買ってきてくれました!
なんて優しいの!と感動するとともに、
お土産って、自分たちが見てきた物や体験したことを共有したいという思いや、
気持ちを表す物だと思うので素直に嬉しかったです!しかも、お小遣いの制限がある中で
少しでも私たち講師への割合があるのが、、、本当にありがとう!(そんなこと考えてなかったとしても嬉しいです笑)
そしてこの時期は修学旅行が終わったかと思いきや、すぐに定期テストがやってきますね。
今日も岐阜東校には自習室に通う生徒さんがたくさんいまして、写真に写ってくれたこの子は
学校が終わってすぐ15時過ぎにはもう来ていました。学校の授業が終わってすぐ、また勉強に向かえる気概が本当に凄いと思います!
次は何点を取りたい!と具体的な目標を言ってくれたので
私たちも全力でサポートいたします!!
2024/06/03
こんにちは。
柳津・岐阜東・羽島校舎の山﨑です。
柳津校舎では生徒のテキスト進捗を見て心配な生徒さんにお声がけしております。
非常勤講師と一緒に
「解く→こちらで添削→解き直す」を繰り返す
添削勉強会を企画しています★
保護者の方にもご協力を仰ぎ、スクールマネージャーで予約制にしているのですが
お知らせ当日で満席になります!
また、6/2(日)は13:00~自習室開放していました。
スタートと同時に、こちらも満席でした!
離れた場所にいる先生にもオンラインで質問対応できます★
きっと、みなさんのその積極的な姿勢が得点力につながっています!
応援しています!
夏期講習生
募集スタートしました!
ぜひお問い合わせください☆