リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

幼・小学部&中学部ブログ【お知らせ】

HOME > 未来を見据えて!

未来を見据えて!

2020/01/30

未来を見据えて!

こんにちは、那加校舎です!

本日 中3の授業の中で、だるまの目入れを行いました。
合格がゴールではない、続きがあるんだという意識が
それぞれの中で持てており、「合格したら~」だけでなく、
高校生活に思いをはせてくれているのがうれしいです。

美しい字で、自分の決意を書くこと。そしてそれを周りの人も見ること。

意識をすると行動が変わり、行動が変われば行き着く未来も変わる、という言葉を

改めて考えされられます。

受験の日まで、戦い続けましょう!

2019/11/29

【岐阜本】★先生コラムやってます★

こんにちは、岐阜本校です。

日に日に寒くなってきましたね。街中もハロウィンのかぼちゃがたくさんです。

そんな中で、岐阜本校の校舎の中でも、毎月すこしずつ変わっているものがあります。

それがこちら。

 

 

先生コラムです!

毎月交代でいろんなテーマを書いています。

10月からはテーマを一新しました。

(好きなゲームとか苦手な食べ物、などなど)

先生の知らない一面に気づけるかも・・・!

 


 

ゲームについてこんなにも熱く語ってたりもします。

講師紹介だけだと語りつくせない部分もたっくさん!アピールしてます。

このコラムをきっかけにいつもは話さない先生にも話かけてくれると嬉しいです!

2020/01/30

中学準備特訓開始

みなさんこんにちは。リード進学塾です。

本年もリード進学塾を宜しくお願いいたします。

今年で創業30周年を迎えます。

今まで以上に、地域の方々に必要とされる塾を目指して参りますので、ぜひご期待下さい。

現小6(新中1)生対象の、中学準備特訓を今年も開催します。

4月からの新生活を自信を持って臨めるよう、今までの復習と、中学内容の一部予習を行います。

詳しくは、近隣校舎にお問い合わせ下さい。

2019/11/29

英検5級全員合格するぞ!(大垣西校舎)

 

リードの小学生英語「LETS」の様子です。

みんな1月の英検に向けて必死に勉強中です!!

 

来年度からは小学校で英語が「教科」としてスタートします。

みなさん準備はできていますか?

 

この間テレビを見ていたら、ノーベル賞に輝いた吉野さんがこんなことを言っていました。

「偉業を成し遂げるには、未来を見通す力が必要だ。」と…

 

偉業を成し遂げるのはなかなか難しいですが、驚くほどのスピードで身の回りのものが変わっていく現代。時代の流れを読み、先を見て行動していくことは大切なことです。

 

英語も始まってからスタートでは遅い。「未来を見通して」英語始めてみませんか(^^)

2020/01/30

中3リード模試開幕

11月8日にリード模試をおこないました。

可児福祉センター会場から実際の様子をお伝えします(*^_^*)

会場は全員制服着用でとても緊張感があり、

実際の入試のような雰囲気がありました。

合格できるか不安もある、けど勉強し続けるしかない中学3年生…。

心が押しつぶされそうになるときもあったと思います。

それでも今までの成果を発揮する姿勢が模試の会場からにじみ出ていました。

試験後はこれからに向けてのガイダンスです。

志望校を判定するテストは学校では1月までしかありません。

リードでは志望校判定模試があり、2月でも進路判断ができるテストが

あるから安心してと伝えました。

初めての入学試験を受ける3年生は真剣な顔でガイダンスを聞いていました。

2019/11/29

全社員救命救急講習を受けました!

こんにちは。

 

今日は、リード進学塾全社員で、救命救急講習を受けました。

 

 

人の命が何よりも大切で、

 

 

助け方を知らないということは怖いことだと感じました。

 

 

いざというときの備えこそ、大切です。

 

普段から、家の近くや、よく行く場所などのAEDの場所を把握しておくことも、

 

大事なことだと思います。

 

助け合いながら、通っていただいてる方々とともに、

 

私たちも成長していきます。

2020/01/30

♪パーティーパーティーin京町♪

こんにちは~!(^^)! 京町の藤原です!! めちゃめちゃ久しぶりのブログ更新です!

さて、気づけばもう12月! もう東京2020はすぐそこまで来ている!! 藤原の結婚のリミットも迫ってきている!! 笑

12月といえば、クリスマス! ということでリードではクリスマス会を行いました!

みんな、とても楽しんでくれました!!

そして! 楽しんでくれたといえば…、先月の23日、中学生対象のTGGツアーに行って来た生徒からお土産をもらいました! TGGの様子についてもブログで紹介していますのでぜひ見てくださいね!

ツアーに行く前に生徒から「お土産、東京バナナでいい?」と聞かれたので藤原は「うん、ちょっと変わったヤツ買ってきてな!」笑 と即答しました! すると…

たくさんの東京バナナが届きました! ありがとう❤しかもちょっと変わったヤツ…(^_^;) すべて美味しくいただきました(今回は主に坂本と藤原が…)

さぁ! もう少しで冬期講習が始まります。中3生はリーで受ける最後の講習会。中12生は今年を締めくくる大切な講習会。それぞれ立場や状況は違うけど、全力で勉強を頑張るみんなをサポートします! まずは今週ある学力診断テストに向けてベストを尽くそう!

2019/11/29

モンスター急襲!

毎年この時期になると、多くのモンスターが土岐校舎にやってきます。

怖くて仕方ありません。

いやですね~。帰りたいですね~。

モンスターに囲まれながら、頑張って仕事している先生もいますね~。

怖いもの知らずですね、土岐校舎は。

ただ、怖いだけじゃなく、いい写真もはってありますね~。

体育祭や運動会の写真ですね~。

気になる人は土岐校舎に顔をだしてください~。

2020/01/30

TGGツアーについて

こんにちは!
今回は、11月23日(土)に行われたTokyo Global Gateway Tourについてお伝えします。

集合は朝5時とかなり早かったにもかかわらず、バスの中はずっとテンション高めの生徒達で賑わっていました。

TGGに着くと、待ち構えていたのはとても元気のよさそうなネイティブスピーカーの先生方!
すべての先生が、本当に楽しそうに生徒に話しかけているのが見ていて本当にうれしかったです。

TGGでは、アトラクションエリアアクティブイマージョンエリアの2つのエリアを体験することができます。

アトラクションエリアでは、アメリカの実際の生活をイメージした英語を体験できます。例えば、レストランで注文をするときに、ただメニューを読むだけでなく、付け合せを選んだり、ソースを選んだりと、実際のアメリカのレストランではこういう風にレストランで食事をするんだなあ…というのを感じることができました。
飛行機内での生きた英会話や、お土産を買う体験など、実際にアメリカに行ってもそのまま通用するような英語を学ぶことができました。

アクティブイマージョンエリアでは、「ニュース番組を作ってみよう」「自分の未来をカードで伝えよう」の2つを行いました。
ニュース番組を作るエリアでは、自分たちでニュースの記事を作るところから、機械へ指示を出す人、実際にレポートをする人など、すべてを自分たちで作り上げていきました。
デモンストレーションでは、実際のアメリカのニュース番組もこうやっているのだろう、と感じることのできるくらいみんながしっかり自分の仕事をしていました。
自分の未来をカードで伝えるエリアでは、それぞれがしっかり自分の未来を考え、それを発表していきました。どの生徒も楽しそうに、自信を持って発表していました。

帰りのバスでもみんなは高いテンションで最後まで楽しんでくれました。
バスを降りるときに「楽しかったです!」「来年も行きたいです!」など、本当にうれしい声をたくさん聞かせてもらえました。

TGGでは、その日1日のフィードバックをしっかりとしてもらうことができます。
後日返却いただいたアンケートでは、本当に多くの生徒が「楽しかった」「また行きたい」と答えてくれていました。
ふたつほど、ブログで紹介させていただこうと思います。
「本当に外国にいるような体験ができて、もっと英語を知れたし、これからも英語を多くの人と話したいと思いました。特に、ニュースを作って、練習したのは、8人で協力して出来たし、英語は楽しいと身をもって実感できました。」
「エージェントの先生方が親切に教えてくれたので、分からない事も時間をかけて理解することができました。面白くてめったにできない体験ができて良かった。」

嬉しい声がたくさん届いて、本当に良かったです。

たくさんの生徒が楽しんでくれて、素晴らしいツアーになったと思います。
何より、先生が本当に教えていて楽しそうで、だから生徒も本当に楽しめるんだなあ、と心から感じました。
この体験を機に、英語がもっと好きで英語に自信を持てるようになった生徒が増えたら本当に嬉しいです。
参加してくださった生徒のみなさん、ありがとうございました!

2019/11/29

TGGツアーについて

こんにちは!美濃加茂東校舎の犬飼です(*^^*)

今回は、現在リードで行っている“TGGツアー”についてお伝えします。

 

まずは簡単に“TGG”についての説明をしたいと思います。

TGG、すなわち”TOKYO GLOBAL GATEWAY “は、2018年9月、東京お台場にオープンした体験型英語学習施設です。 着いた瞬間からまさにそこは英語が飛び交う非日常!生きた英語を体験することができます。

 

ただの英会話ではなく、8人が1つのチームとなり、与えられたミッションをこなしていきます。

 

さらに、各チームにイングリッシュスピーカーであるエージェントがサポート役につくため、ネイティブスピーカーと英語で会話をしながらミッションに挑むことができます。

 

さらに、TGGのイベントはアトラクションエリアとアクティブイマージョンエリアの2つに分かれているため、 日常会話を中心としたコミュニケーション力だけでなく、ミッションをこなす際に必要になってくる「英語で話す力」「英語で考える力」も身に付きます。

 

TGGを行き先に定めたツアーは東海地方の塾としては“初”となります。

なかなか自分一人では行く機会も少ないと思います。リードで一緒に頑張っているみんなと、今度は英語を楽しみながら、協力し合いながら学んでみませんか?

今回は、リード生はもちろん、リードに通っていないお子様も参加できます。

詳細はお近くの校舎までご気軽にお問い合わせください。

 

残席残り30席ほどとなりました! この機会にぜひご参加ください!

Page 139 of 145前へ138139140次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU