幼・小学部&中学部ブログ【お知らせ】
HOME > 【柳津】新中1生ICT体験会行いました!
【柳津】新中1生ICT体験会行いました!
2022/02/03
こんにちは。
柳津校舎の山崎です。
新中1生対象に
リード中学部から使うICT体験会を行いました。
その中でもすららはお家でも使えるように
特別に手配してあります。
さっそくその後
お家ですららやっている生徒さんがたくさんいました☆
なるべくリアルタイムで見ている時には
私からメッセージを送るようにしています★
やっている時間帯を見てみると
現在のこの状況ですので
学級閉鎖などで学校へ行けない中
お家ですらら使って勉強している生徒さんも多いですね。
賢いですね☆
保護者の方にもICT体験会の様子を
お一人ずつコミルで
オレコ&スクールタクトを
取り組んでいるお子さんの写真と共に
お伝えしました。
保護者の方の返信コメントでは
「紙のテキストで勉強するより積極的な気がします!」
「帰りの車の中はずっとオレコの話をしてました!」
「新年度から楽しみと言ってます!」
など好評のようで良かったです★
そして
1/30ブログで紹介した小6の生徒さんが
すらら英単語で
全国1位5冠達成です!!!!!
今からどんどん使って
自分だけのオリジナルテキストに仕上げていきましょう☆
春期講習生のご予約スタートしました!
詳しくは各校舎HPをご覧ください☆
2022/02/02
こんにちは。大垣西校舎の塩栗です。
今、大垣西校舎の中1・中2生は、「目指せ学校ワーク3周達成」を合言葉にテスト対策に取り組んでいます!
みんな順調です♪
身についた知識を使いこなせるまで何回も解こう!!
2022/01/30
こんにちは。
柳津校舎の山崎です。
リードの英語が強いです!
ただ今、絶賛ラストスパート中のすららカップ、英語スピーキングは
全国1位、3位、20位です!
またまた
Learners’ Voice ラーナーズボイス | 【公式】無学年式オンライン教材『すらら』 (surala.jp)
に載りました!
そして、今度は
すらら英単語で
リード柳津校舎小6の生徒さんが
全国1位になりました!!!
全国や学校で活躍している多くの生徒さんに共通していることが
小学生英語「レッツ」を受講していたことです。
LETSについて|岐阜・リード進学塾・リード予備校 (lead.gr.jp)
英単語量増加や教科書難化しても
レッツ受講できたら、きっと安心ですね☆
そのレッツの無料体験会を行います☆
お早目のお問い合わせがスムーズです!
日時は各校舎HPをご覧ください★
2022/01/29
大垣北校舎では、1月22日(土)に英語検定が行われました。
そのため今週のLETSは、自己採点会を実施!
結果が分かるのは2月!ドキドキですね!
そんな英検取得クラスのLETSですが、
春に体験会があります!
3月5日(土)、3月26日(土)、3月30日(水)
英語の勉強をしたい!英検合格を目指したい!
そんな小学生の皆さん、ご参加お待ちしています!
他コースとセットで受講でさらにお得に!
詳細はこちらから↓
2022/01/25
こんにちは!
可茂第1ブロック(希望ヶ丘・広見・可児校)です。
今日は、小学生のパズル道場の様子を紹介します。
立体四目はタブレットを使って、アプリでオンライン対戦しています。
先生や友達とその場でオンライン対戦することもあります。
小学生は負けず嫌いな子が多いですね(^^)/
「もう1回やる?」「やりたい!」そんなやりとりが続きます。
でも、もっと熱中しているのが、やっぱりパズル道場のテキストです。
すごい集中力でみんな解いてくれます。
立体図形をタブレットで学べるコンテンツも人気です。
楽しいキャラクターが出てきて、元気に教えてくれます。
一度聴いたら忘れられない、BGMも生徒に大人気です(^^)/
「この前はできなかったけど、今日できたね、すごいね、がんばったね」
毎週毎月、少しずつみんな成長しています。
パズル道場で培った集中力と粘り強く考える根気はきっと次につながっていくでしょう。
富士山もいつもみんなを応援していますよ(笑)意外とこれ、先生のお気に入りだったりして。
リードには他にも子どもたちが熱中して笑顔になれるコンテンツがたくさんあります。
小学生無料体験も各校舎で随時受付中です!!
詳しくは、各校舎のHPをご覧になってください。気軽に各校舎にお問い合わせください。
2022/01/23
こんにちは。
柳津校舎の山崎です。
すららカップ、2回目の中間発表がありました!
第18回すららカップ第2回中間発表 | 【公式】無学年式オンライン教材『すらら』 (surala.jp)
柳津生は
全国1位キープ!!!
3位もランクイン!!
新しく20位にもランクイン!
チーム戦でも
15位ランクイン!
全国で戦えるなんて、素晴らしいですね!
インタビューの
Learners’ Voice ラーナーズボイス | 【公式】無学年式オンライン教材『すらら』 (surala.jp)
にも、ラストスパートメッセージも載りました★
私も学習履歴を見ながら
個別にメッセージ送って励ましています☆
残り1週間ラストスパートいきましょう!
こちらの、盛り上がりを見せる
ICTテキスト「すらら」は
無料体験会でお試しができます☆
LEAD Kids Fes! 開催!|岐阜・リード進学塾・リード予備校
最先端ICTテキストで一緒に勉強しましょう★
最先端の教育サービスを|岐阜・リード進学塾・リード予備校 (lead.gr.jp)
新中1本科生さんは2月の授業内で体験企画してますので
楽しみに待っていてください☆
各コース、新年度生募集してます★
詳しくは校舎HPをご覧ください☆
2022/01/22
みなさまこんにちは、リード進学塾ANNEXの中井です。
正木校舎の日常について(11月)
中井「みんな、最近寒くない?」
中3「寒い、床暖にして。そしたら頑張れる。」
※正木校舎は唯一の土足禁止の校舎なので、皆さん靴を脱いで靴下の状態です。
中井は自前のもこもこスリッパをはいております。
中井「床暖は無理だから、模試で一番頑張った人にスリッパを買ってあげよう」
ということで、12月岐阜県オープンテストにおいて一番理科の成績が良かった人にスリッパを買ってあげるということにしました。
何のスリッパにしようかなと考えておりましたが、検索するととてもかわいいスリッパを発見しました。
模試の結果は全員めっちゃ頑張ってくれました。
なので、全員にスリッパ贈呈です。
かわいい生き物たちが並んでおります。
モップになってるので、みんなで掃除もしてくださいね。
2022/01/21
2022/01/20
こんにちは♪
美濃加茂東・美濃加茂西・西可児校舎で国語を担当している原です。
先週末、大学入学共通テストが実施されました。
各教科の平均点が大幅に下がったというニュースが報道されていましたね。
テスト問題が難化したということですが、
これは受験生に求められる力が変わってきていることが大きいと思います。
知識を覚えたかどうか、必要な問題を解けるようになっているかではなく、
覚えた知識をどう使うか、見たことのない問題にどう対応するかが求められています。
ここからの受験は、単純な記憶力ではなく、
臨機応変に対応できる思考力が大切になってきています。
さて、ではどうやったら思考力を伸ばすことが出来るのでしょうか?
答えは単純で、自分で思考する機会を増やすことが大事になります。
スポーツをすると、その運動で使う筋力が身につくのと同じ理由ですね。
筋力にせよ、思考力にせよ、行動して初めて身につくものだし、活かし方が分かるものです。
もちろん、思考力は高校生になってから受験対策を通して身に着けることは可能です。
ただ、思考する機会を増やすには時間が多くあればある分有利になることも事実です。
だからこそ、学習のスタートは早い方がいいはず。
けれど、何をやれば、何をやらせればいいかが分からない。
大丈夫、ご安心ください!
そのために、私たちリード進学塾では豊富なコンテンツを扱っているのです!
教科書をただ読むだけ、ただ覚えるだけではない様々なコースで皆さんの学習をサポート♪
集団授業・個別指導のNEXUSで学校での学習内容を網羅しつつ、
多種多様なコースで、考える力を養成していきます!
そして…新年度に向けて、現在無料体験を実施・募集しています♪
2月5日(土)12日(土)27日(日)に
リードキッズフェスを開催!
OEC(少人数制英会話教室)やa.school(アウトプット型体験学習)等を含めた無料体験会です!
きっと、自分に合ったコースを見つけられるきっかけになるはず。
また、キッズフェスでなくても
各校舎で随時無料体験のお問合せをお待ちしております。
※コースによっては、体験日を指定させていただく場合もございます。
まずは興味のあるコースから、一歩目を踏み出してみましょう♪
勉強という枠にとらわれず、好きなこと、夢中になれるコースを見つけてみましょう♪
きっとその一歩が、輝かしい未来へと繋がっていると私たちは信じています♪
進級に合わせて、自分に合ったコースで、リードでの学習、始めてみませんか?