幼・小学部&中学部ブログ【お知らせ】
HOME > 無病息災を願って~鬼は外、福は内~
無病息災を願って~鬼は外、福は内~
2021/02/02
みなさん、こんにちは!広見校舎です。
今日は「節分」ですね。

なんでも、
今年の「立春」は2月3日で、
その前日の「節分」が2月2日に
なるのは、
実に124年ぶりなんだとか…。
校舎でも豆まきをして、
「鬼」やらなんやらの
悪いものを追い払いますよ!!
暦上では明日から「春」ですが、
まだまだ寒い日は続きそうです。
みなさん体調にはくれぐれも
お気をつけください。
さて、中1・2年生は、
来週はいよいよ期末テスト!
という学校もあります。
今週も土曜日には
「定期テスト対策勉強会」を
開きます。時間をうまく活用して、
現学年の締めくくりに
良い結果が残せるよう
頑張りましょう!
先生たちも精一杯サポートして
いきます!!
また今週土曜日は、対策勉強会の他にも、
新中1(土曜特訓生)
→「中学準備講座」
小学生
→「Lead Kids Fes」
(キッズフェス)
など、イベントがたくさん!!
キッズフェスでは、最新のICT教材を
取り扱った各キッズコースを
無料で体験していただけます。
この機会にぜひ!!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
体験申し込み随時受付中!!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
参加してくれた人には、
こちらのリードグッズをプレゼント♪
リード進学塾
2021/01/27
こんにちは!各務原ブロックです。
今、リードでは小学校の授業でオンライン英会話「OLECO」と英語の本を手軽に楽しむことのできる英語多読多聴システム「ORC」の体験を行っています。
その様子がこちら!!

↑こちらはオレコです。画面越しに外国人講師と楽しく英会話をしています。

↑そしてすごいのがこのORC!(Oxford Reading Club)
画像からはわかりづらいですがこれは絵本を読んでくれるのはもちろん、英文を聞いた後で自分の声を録音して聞き比べたり絵本の内容や単語をクイズ形式で確認できたりと英語の本に親しめる楽しい工夫がいっぱいです。ご興味がありましたらぜひ最寄りのリードにご連絡ください。
2021/01/23
リード進学塾 第4ブロックの北方校舎です。先週から北方校舎も始動し始めましたが…
校舎説明会に続き、イベント第2弾!
中学1・2年生対象に定期テスト対策勉強会を2/6(土)・2/7(日)の2日間開催します。
春期講習からリードで頑張る生徒さんを応援します!

そして、もう一つ告知!!
リード進学塾の全校舎で春期講習の募集を1/16(土)から開始しました!
今年の春期講習は全校舎なんと!
コロナ対策支援として
3月授業料or春期講習受講料 50%off!!
です!
コロナ対策で例年よりも残席には限りがありますので、受講を考えている方はお早めに!
興味がある方は下記のリンクをポチっとな!
2021/01/22
みなさんこんにちは!
リード進学塾の大橋・日高です。
今回は去年の夏から始まった人気企画『難問チャレンジ』についてお伝えします♪

難問チャレンジとは、sT(スクールタクト)を使って全校舎の生徒が参加ができる特別企画となっております!
リード全37校舎の精鋭達(約500名)が毎月、果敢にチャレンジをしてくれています!
そして今回…初の試みである、『クリスマス限定!!英語&数学コラボ』を行いました。
英語で書かれた数学の問題文を解くという…なんとも苦行…笑
そんな私達からの挑戦状を見事に正解した生徒が何名かいました。
そしてクリスマス企画ということもあるので、正解した勇者には抽選でプレゼントを大橋・日高が持って行きました♪
☆A.Nさん☆

どうしても欲しいと懇願していた高性能ワイヤレスイヤホン♪
もちろん、リ、リスニングに使ってくれるんだよね!?
☆S.Yくん☆

コロナ渦でのZOOM授業やICTコンテンツに活用したいとのこと!
是非、フル活用してくださいね。
2人から欲しいというリクエストがあったものです♪
こんな企画(ムチャブリ)は不定期ですが、是非次回に期待してください!
☆3月入塾生・春期講習生募集中です!☆
2021/01/21
LEAD Kids Fes!
2/6土13土28土
リードのキッズコースが無料で体験できます!
なんと!話題沸騰中の探究学習から英語4技能を学べるコース、最新のICT教材まで!!
お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください!

「なんとかなるって。なんでもやってみなきゃはじまんねえだろ?」(麻倉葉)
2021/01/20
こんにちは。QUREOプログラミング教室の青山です。
昨年の12月に行われました『第1回プログラミング能力検定』の合格証が届きました。リード進学塾では多くの生徒が合格しております!

『プログラミング能力検定』は2024年度から必修となる「情報Ⅰ」への対応を目指した資格試験です。このような合格証が届きますので、合格した生徒さんは嬉しいですね。
合格証以外にも、成績表ももらえます。自分の得意・不得意が一目で分かるので学習もはかどります。
3月には『第2回プログラミング能力検定』が実施されます。
次回も多くの生徒が合格できるよう頑張っていきましょう!
2021/01/20
2021/01/19
こんにちは。広見校舎です。
岐阜県公立高校入試まで残り43日となりました。
広見校舎では、安藤先生から受験生限定のプレゼントが届いています。


最近、中3生の筆箱の中に、
このプレゼントに同封されている、お守り消しゴムが
入っているのをよく見かけるようになりました。
まだの方は自習室を利用するときに
是非受け取ってください!
合格に向けて、
悔いのないように頑張りましょう!


























































