幼・小学部&中学部ブログ【お知らせ】
HOME > 【岐阜本】 ★定期テスト対策始まりました★
【岐阜本】 ★定期テスト対策始まりました★
2019/11/29
こんにちは!!岐阜本校の梅本です★
以前もお伝えしましたが、岐阜本校では18日(土)~定期テスト対策が始まりました!!
「何が何でも結果を出す!!」と、みんな意気込んで頑張っております。
さあ、50時間マラソンも開始しております!!
どのくらい来ているかな、と自習室を覗くと…
凄いことになっています!! 自習室では席が足りず、授業の教室を自習室として開放しています。
みんな、本気ですね。素晴らしい。
中3の生徒の中には、「定期テストが近いのに、修学旅行がある!! 勉強時間が!!」と、焦っている子もいました。 修学旅行は一生に一度。学ぶことも多いから、全力で楽しんでおいで。帰ってきたらがんばろうね!!
人間、始めることは簡単です。難しいのは、最後までやり続けること。
『継続だけが力なり』です。 必ずやり遂げよう!!
2019/11/29
こんにちは、京町の藤原です(^^♪ もう5月も半分終わり… 2019年、もう少しで半分が過ぎますね… 時の流れが早すぎて…泣ける(;O;)
さて、前回のブログでもお伝えした通り、京町校舎は掲示とデコを頑張っています! ということで今日は、京町デコレーションの様子をお伝えします(^^♪
まずは!!
この前までは、アイスやらパンケーキやらのマグネットがついていました! 少し早いですが、もうすぐ夏!ということで夏のマグネットに変更! 良い感じ❤❤ 良い感じといえば…、オーシャンルームも…↓↓
カラフルな花✿やニコちゃんマークが上から吊られています! かわいい感じですね❤❤
パソコンの横にも、一足早いですが夏デコを少し置いてみました↓↓
左から、ペリカン、パイナポー(英語の発音風)、サボテン…。めっちゃ、夏やん!! あ!! 積み木みたいに、上に積まないでくださいね…(^_^;) 絶対積むんやろな…(^_^;) 毎回、藤原の想像を超えてきますからね…笑
…と、そんなことを思っていると、何やらゴソゴソと音が…(?_?) 見てみると…
お! 坂本先生!! 何をやっているんでしょうか??
おお~!!!!!!! これはっ!!! すごい(*^_^*) しかも、お手紙つき!!
実はこれ、坂本先生の手作りなんです! すごくないですか?? 坂本先生、なかなかやるな(^.^) 笑 坂本先生を中心に、京町校舎が、どんどん良い感じになってます!
さあ、来月は定期テスト対策と小学生イベントがありますね!
玄関に掲示をしています↓
お友達を誘って、ぜひ参加してくださいね♪ たくさんの参加、待ってます!!
2019/11/29
こんにちは、岐阜本校の永江です。
GW前には、中12生が到達度確認テストを受験してくれました!今日の岐阜本校では、中3生が真剣な眼差しで到達度確認テストを受験中です。
小学生のみんなの中間テストも今月です。
大きなまとめのテストもですが、日々の小テストもたくさんあります。みんなの頭の中には今日のテスト明日のテストその次のテスト・・・って「テスト」って単語が踊ってそうですね(-”-)それでもひとつひとつを戦ってくれるみんなの姿には、さすがリード生!と感動します。
中学校の定期テストもすぐにやってきますね。点数の出るテストが嫌だなぁ・・・って思う子もいるのでは??でも、この前の点数を超えるぞ!とか前よりできるようになるぞ!!って目標ができるのはすごく大切なことだと思います。
でもテストの勉強だけだと疲れちゃうので。なにかみんなの刺激になるようなことないかなぁ・・・と先月からこんなものを始めました。
謎解きです。クイズです。楽しく脳の運動をしてください。
この問題で3回目の出題です。5月の分ですがすでに全問正解者が続出しています。
みんなの力にびっくりです。
ものごとの見方や考え方・答え方の引き出しがたくさんあるって大事なことだと思います。みんなが楽しめる問題を選べるようにがんばります!時には「これは納得できないからダメ!」なんてダメ出しも受けますが。・・・頑張りますね(・_・)
計算力・漢字力もすっごく大事だけれど。それだけじゃない問題に取り組むこと、難しい問題に挑戦することって頭が疲れます。その分良い力と経験になるのでは。
そういえば。
知識と、さらに「思考力」が必要になるテストが、リード進学塾で受けられます。
四谷大塚の全国統一小学生テスト。6月2日に開催です。
「どんなテストなのかな?」と思ったら、ぜひお問い合わせください(*^_^*)
2019/11/29
こんにちは!! 新時代になってもブログ更新を迫られている、京町校舎の藤原です(^_^;)
熱心なブログwatcherであるMさんから「先生!!<(`^´)> 何日更新してないと思ってるん!!!???<(`^´)><(`^´)> ありえなくない??<(`^´)>」と言われまして… 「あぁ…新時代になってもこの感じ、続くのね…(;O;)」と心の中で呟いていました…笑
さて。GW、皆さんはどこかへ行ったでしょうか?? 部活やクラブに忙しかった人も多かったのではないでしょうか?? 藤原も大阪に帰りましたが、見渡す限り、人! 人! 人!どこにも行く気がなくなり、家の近くのパン屋さんへ、パンを買いに行ったぐらいです…笑
が! そこで面白いものを発見!!
写真の下に書いてあるコメントなんですが、拡大してみましょう!!
… 写真の説明やのに最後に「知らんけど」って…、知らんのか~いっ!! 笑
… 阪急百貨店(大阪府民の心のよりどころ)の事を「あいつ」と言い「なかなかやるな」とライバル意識むき出しな感じ… 笑
このお店、すご~く古くからやっているお店なんですが、写真の下のコメントが、こんな面白い感、全開で何だかいい感じ!(^^)! 笑
これを見て、藤原! 再確認! 「掲示物って大事! そうだ、掲示物に力を入れよう!」と思い立って作成したのがこちら↓↓
こいのぼりのシーズンは、もう終わりましたが… こんな感じで「5月のお知らせ」を作ってみました! 少し笑える所も入れてみましたが、今のところ評判は…特にありません…笑 藤原、頑張ります!
という感じで、今、京町校舎は掲示物に力を入れています! ほかにも…
カワイイ❤ 電車がレインボー❤ そして、掲示物にとどまらず、デコもかわいい感じになってますよ❤
いたるところに、ニコちゃん!! & もうすぐ梅雨の季節がやって来るのでテルテル坊主のシールも貼ってみました!
これからも、京町校舎は掲示・デコに全力投球していきます! このほかにも、たくさん変わったところがあるので、ぜひ探してみてくださいね!
さあ、もうすぐ、定期対策授業が始まります! 新学年になって最初のテスト、新時代になって受ける初めてのテスト、満足できる結果を手に入れられるように、リードで頑張っていきましょう♪
2019/11/29
こんにちは!!岐阜本校の梅本です♪
GWも終わり、新元号の時代も始まりましたね!!
楽しい、実り多い1年にしたいものです。
さて、昨日はGW明け初、中3の授業でした。
休みだから来てくれるかな…とソワソワしていましたが、みんなちゃんと来てくれました!!しかも元気いっぱい!! とても嬉しかったです。
その中3生の注目を集めていたのが…
↓↓↓これ!!!!↓↓↓
定期テスト対策の一環、『50時間マラソン』です!!
最高の結果を出すには、やはり最大限の努力をしないと!!結果は努力に比例します。
参加は強制ではないですが、中3生に参加を募ったところ、すでに半分以上が参加を表明してくれました!!
「やだー」とか言うかなって思ったら、逆に
「やる!絶対やる!絶対結果だしてやる!」
「俺は誰にも負けねー!」
「景品ほしい!50時間だったら1日…いける!!」
など、熱く燃え上がってくれる子が多いのがとてもうれしかったです。
定期テスト対策は5/18(土)~です!がんばりましょう!!
2019/11/29
こんにちは、京町校舎の藤原です(^^♪ いや~、もう5月ですね!! 令和ですね!! もうすぐ新元号、新時代が始まると思うと、わくわくします!(^^)! …が、きっと新時代になっても「ねぇ!<(`^´)>ブログ更新して!!<(`^´)>」とか言われるんやろうなぁ~…(^_^;) と心配している今日この頃です…。
ということで! 平成最後のブログを書きたいと思います! まずは!
この間までサクラ全開やったのに…ふと外を見ると!! 衝撃! ビフォーアフター
あちゃ~(^_^;) 今度は緑全開やん…! もう春が終わり夏に向かっていきますね~。季節の移り変わりは早いものです! 校舎の中も移り変わっていますが…↓↓
うわ~すごい!! これはリアルなスイーツマグネットです❤ 食べることができそうな感じがしますね! 講師紹介ボードも、季節の移り変わりと同様に変化を遂げています!!
で、遠くから見るとこんな感じ↓
さて。変わったのはここだけではありません! 今週1週間で、小学生の英語の授業も変化しました!!
今週は外国人講師と一緒に英語でゲームをしたり、クイズに答えたり… いつもの授業とは違って、とっても新鮮でしたね!!
最後に! 変わったといえば…
卒塾生が校舎に来てくれました!! 高校生の姿は、すごく新鮮で、たった1ヶ月前までは中3だったのに…、月日の流れを感じた1週間でした!!
さぁ、今日でリードは一旦、お休みです! 遊ぶときは思いっきり遊ぶ! 勉強も思いっきりやる! メリハリをもって連休を過ごしてください! 休み明け、元気な姿を見ることができるのを楽しみにしていますね(*^_^*)
2019/11/29
2019/11/29
こんにちは、京町の藤原です(^^♪ よ~く考えたら、4月のブログ、4回目です…(^_^;) もう、ええんちゃう(?_?) と思うのですが、熱心なブログwatcherであるMさんと、最近ブログ更新を、やたらと迫ってくる新たな人物Kくんから「ブログを更新しましょう!!」と、なぜか上から目線で言われました…。 はい…。頑張ります…。(T_T)
さて、京町校舎では色々な部分が変化しております!! かなり変化しております!! が!! まずはその前に、吹奏楽のコンサートに行った次の週にMさんから、こんなものをもらいました!!
愛のあるお手紙つきで❤ しかもお菓子も❤ おいしくいただきました!! ありがとう(*^_^*)
では。changeした所、まずは玄関部分!!
もうすぐ子どもの日! ということで少し早いですが、「こいのぼり」を置いてみました! それ以外にも…
イースター祭ということもあり、ウサギさんとピヨさん6匹も置いてみました!! かわいいですね❤ 壁にも、こんな感じで…
そして!! この間からOECルームをプチ改造しているのですが、ついに先日! 完成しました!! それがこちら↓↓
誕生日掲示も新しくしました!! かわいい感じに仕上がりました!
そして! ここが藤原、1番頑張った部分! 見てください↓
うん??(?_?) ただの壁やないかーいっっ!! と思いますよね! その壁を…
えっさ、ほいさ…と掲示作成し、貼ること20分!! 完成しました、ジャーン(^^♪
どうですか?? ちょっと豪華になったと思いませんか?? これを見た坂本先生がこちら↓↓
なんとも言えない表情ですね…(^_^;) と思ったら、坂本先生も、何やらゴソゴソしだして…
頑張りカードの景品の棚を一新していました! この間から立て続けに1等や2等が出て、棚がスカスカに…(;O;) 坂本先生、ナイスですね(^^♪
そして! 外の掲示も一新したので、写真を撮っていると!
お掃除中の坂本先生が入ってきました(^_^;) 何をしているんでしょうか…(^_^;) もの思いにふける坂本先生、掲示を見つめる坂本先生… ちょっとウケます笑
英会話教室も新年度授業が始まっていますが、随時体験受付中です! 可愛く、きれいになった教室で楽しく英語を勉強しましょう♪ そして、5,6月生も募集中です!! 最高の環境で新しい仲間と一緒に頑張っていきましょう♪
最後に! 先週、京町校舎では中12生対象にアンケートを取りました!(中3生の分は次回のブログで載せますね!) 各先生たちに、メッセージを書いてくれていました!! 中身を見ていきましょう♪ どれどれ…
坂本先生、ボケがスベるんですね…笑 大丈夫です! 藤原も非常によくスベッております! トリプルアクセルなみに…(;O;)
藤原先生、おもしろいんですね…笑 そらぁ~大阪人やからな!! ネイティブやで♪
森先生、パリに住んでるんですね…笑 パリから京町まで、移動時間がすごいありますね! 毎日の出勤が大変ですね! 笑
という冗談は置いといて…。「リードが楽しい」や「5教科の先生全員が教え方がわかりやすい」と言ってもらえるのは、純粋にすごくうれしいです! ありがとうございます! これからも楽しくて、結果も出せる授業を行っていきます! しっかりとついてきて下さいね(^^♪
あと1週間でGWに入ります! 今週土曜日には「到達度テスト」が中12生対象であります。この4月、勉強したことを発揮するチャンスです。やるべきことをやった上で、気持ちよく休みに入れるようにラスト1週間がんばっていきましょう!(^^)!
2019/11/29
お久しぶりです。
本校の纐纈です!
何年ぶりかの投稿になります…
早速ですが、みなさんサイエンスプラスという
リードのコースはご存じですか?
このコースは回数生のリードの実験教室になります!!
毎年とても人気で、今年の空きもわずかしかありません!
岐阜本校では、土曜日に開催されています!
詳しくは、校舎にご連絡ください!
2019/11/29
こんにちは(^^♪ 4月のブログ更新を非常に、非常に、頑張っている京町の藤原です!(^^)!
春真っ最中ですね!! 「はーるが来ぃたぁ~♪ はーるが来ぃたぁ~♪」と歌いたくなりますね!! …ということで歌っていたら!! 背後から何やら気配が…(^_^;) ゾクゾク…(^_^;)
Mさん「ねぇ! 明日暇でしょ?? コンサート見に来て!」
藤原「ぇ…(^_^;) 私ってぇ~忙しいじゃ…」
Mさん「そういうの、いいから<(`^´)> 吹奏楽のコンサート見に来て<(`^´)>」
藤原「…いや、場所とか分からんし…」
Mさん「ナビに入れたらすぐ分かる!! <(`^´)> 絶対来て!! 来て!! 来て!!<(`^´)>」
…というやり取りが土曜日にありまして… 藤原、京町に移動して初! 吹奏楽部のコンサートに行って来ました!! こんな感じでした↓↓
音楽や楽器の事は全く! 分らない藤原ですが、知っている曲や聞いたことがある曲、たくさんありました!! …なんか…一言で言えませんが、「すごかった」です…。10曲以上の曲を覚え、メンバーと協力しながらこの日のために、日々練習してきたんだな~と思うと藤原、なんだか泣きそうになりました(T_T)
普段リードでは見ることがない一面をたくさん見ることができて、なんだかとっても新鮮でした!! 同時にこれだけの練習を放課後にしながら、疲れている中でリードに来てくれているんだな~という感謝の気持ちを持たねば!! と改めて感じました!! 演奏すごく良かったです! 感動しました! ありがとう❤❤
さて。新学期になって校舎の中も、ぞくぞくと変化しています!! まずは、OECルーム!! かわいくデコしました❤
イースター祭りや~~~ということで、かわいい感じで仕上げてみました! いいですね! 春を感じる❤
お次は!! カウンターの上に卒塾生のメッセージを置きました!!
この色紙、なんかとってもいい感じ❤ インスタ映え~(^^♪
そして! このタイミングでちょうど! 卒塾生が、ぞくぞくと、やって来ました!!
この前まで中3生だったのに!! 高校の制服を着た卒塾生は少し大人っぽく見えました(*^_^*)
そしてそして!! 講師紹介のボードも変わりました!!
おお~!(^^)! なんかいい感じになっている!! これは坂本先生の仕業です!! 笑 ボロボロだったコルクボードは、おしゃれな感じに生まれ変わりました!
このことで、京町校舎の生徒から「すご~い!」と言われたことに対して、気をよくしたのか、こんなものまで作っちゃいました!!
うん?? これは??
おお~!(^^)! 合格者掲示ですね!! まだ完成には至っておりませんが、写真の貼る位置について真剣に悩んでおります…(^_^;) どんな写真を貼っているのかというと…↓
自分の写真やないか~いっ!!!(^_^;)(^_^;)
…ということで、京町校舎、ぞくぞくと! いろんなものが、いろんな感じで変化しています!! ぜひ見つけてくださいね(^^♪
新学期も始まって1週間がたちましたが、まだまだ各コース募集中です!
京町校舎で、楽しく勉強していきましょう♪♪