HOME > 高等部ブログ
高等部ブログ
2022/06/16
こんばんは、リード予備校の佳山です。
6月25日は、ギビジョコラボ リード予備校プロモーションビデオ撮影です。
段々と日がせまってきておりまして、すごくプレッシャーがかかっております。。笑
昨日から、岐阜市役所と大垣警察署に電話して、ロケ地の候補地で撮影できるか確認したり、撮影のイメトレをしたり、ナレーションを書き直すべきか悩んだりしております。
ギビジョのモデルさんは4名出演していただきまして、そのうちの1名は、帰宅部で優等生な生徒の設定です。 スタイリストさんに、優等生の設定なので、メガネとお嬢様ルックな服装を依頼しています☆ 下の写真からもそんな雰囲気がありますが。
ギビジョのHijiriさん
お家で勉強しているシーンの撮影がありまして
ロケ地の(お宅の)写真を撮りました。写真は夜ですが、撮影は午前中に行います。
久々に単焦点レンズ(F1.7 LEICA)で撮影しました。 動画もいいですが、写真もやっぱりいいですね☆
本番の撮影は、メイン撮影(メイン機とジンバル機)、メイキング用撮影(GoPRO hero9)、スチル写真撮影(一眼レフNikon D5600)の4機を使用するつもりです。 メイン撮影でテンパリそうですが、メイキング、スチル写真も欲張っていきたいと思います。
Norweigian ForestCat Suzu
2022/06/15
こんばんは、リード予備校の佳山です。
本日は、本社で高等部スタッフでミーティングを行いました。
リード予備校の課題を共有して、さらなる大学合格実績を出すために喧々諤々と議論をしました
会議が終わってからは、関校舎でマナビス受講生のサポートです。
数学の質問で困っている生徒に話をしたり、アドバイスタイム、質問対応とやっています
瀬田先生の英語授業
2022/06/11
こんにちは、リード予備校の佳山です。
本日から、高1のテーマ別物理・国語が開始されます。 マナビス併設校舎の忠節校・長良校・関校・各務原校の4校舎となります(ウイングネット併設校舎は、7月以降から別のプログラムで国語と理科が補強できます!)
担当
高1物理基礎 佳山講師
佳山校舎の紹介動画
高1国語 田辺講師
田辺講師の紹介動画
東大・京大コンビの講師でお届けします!!
テーマ別物理は、オンラインで受講していただきますが、参加者は年々増えまして、100名以上の生徒の参加となります☆☆
頑張ります!
2022/06/10
こんばんは、リード予備校の佳山です。
大垣北高(高1・2)は前期中間試験の結果が返ってきています。
今年の大垣北高1は、結構優秀な生徒が多いんではないかと思っていまして、数学Ⅰの点数を聞く限り、まぁまぁの出来でした☆
ただ、平均点が70点から80点のテストですので、実力はまだまだわかりません。
7月上旬に進研模試がありますので、その出来である程度の実力がわかると思います。
前期中間試験が終わった瞬間から、次の進研模試に向けて進研対策冊子を配布して演習してもらっています。
対策冊子をやると進研模試で点数が取れますので、逆に実力が測れないかもしれませんが。。 でも、自分で定期考査よりも難しい問題と向き合って考える時間が増えます。それを年に3回繰り返していきますと、それが見せかけではない実力となっていきますので、皆さんしっかり取り組んでくださいね☆
しっかりやって、点数取って、今までとったことがない校内順位を出して、自信をつけていきましょう!!!!
2022/06/06
こんばんは、リード予備校の佳山です。
明日で定期考査が終わりの高校があります。本日のオンライン質問はどんなに遅い時間でも返信しますので、皆さん明日までしっかり頑張ってください!
私が担当している大垣北高2の生徒は、高1からオンライン質問をしていまして、ほぼコンスタントに質問してくれる生徒がいます。
ずっと質問対応していますと、その生徒の理解度や、勘違いしている点がかなり分かりまして
昨日、数学のベクトルの問題で、物理のベクトル(速度・加速度)と混同している質問がありました。質問対応していて、確かにそこ迷う・間違うなと納得しました。次の授業からはそこを強調すべきと思いまして、質問対応すればするほど、授業展開に役たつことが発見されます。 数学と物理のベクトルを混同している生徒は、テスト終わってから説明したいと思います☆
////////////////
さて、ギビジョコラボ企画に向けて、本日は、長良校舎の水原先生にお願いして、ナレーションの録音を行いました。ナレーションはギビジョのモデルさんで録音しますが、男性の声バージョンを作ろうかと思っています! 水原先生は、ハスキーボイスなので、一度録音をしてみたかった☆
ついでに、昔作ったリード予備校専門館CMのナレーションも録音しました。なんとなく録音しただけで、練習なしの一発撮りでしたが、この先生の声質はなかなかいけると思いまして、専門館CMをリメイクいたしました。もっと練習すると、いい声出せそうです!!
専門館CMのリメイクは、水原先生のナレーションだけではなく、カラグレも行いました!!
出演者のフェイスビューティーと、撮影時曇り空だったので青空に変えてみました。 映像の特定の色を変えるのは、まずクオリファイヤーで特定の色情報だけを抽出してマスクを作成、そのマスクをトラッキング、そのマスク範囲だけのカラーバランスを変化させるだけで簡単に行えます。 動画はモデルさんもカメラも動きますので、静止画よりは難しいですが、慣れれば簡単です☆
カラー処理前
カラー処理後
目がキラキラしていていい感じですね!
リメイクしたCMはこちらです! 4Kで書き出ししましたので、ご覧の際は4Kでご覧ください(画面タップ、歯車設定から画質設定、詳細設定から)
ギビジョコラボ企画のプロモーション動画は、120カットくらいあるので、1つ1つのカットにこのような処理をしていきます。 すごい時間かかりそうですが、なんとなく技術的な壁は突破できそうなので、あとは事前準備と気合・根性ですね。。
2022/06/04
リード予備校可児校こんにちは。リード予備校可児校の木戸です。
今週は先週に引き続いて,ひたすら定期考査対策に懸かりきりの毎日でした。
頻出かつ中難度以上の類題を集めたオリジナルの対策プリント。
テスト前のひたすら手を動かす時期。みんな集中して取り組んでいます。
飴ちゃん。自由にお召し上がりください。
可児高校の定期考査は来週の月・火とまだ2日残っています。
後半に向けての直前対策で最後10点上乗せを目指していきましょう!
2022/06/04
こんにちは、リード予備校の佳山です。
夏の動画広告が出来ました。以前に作ったものを改変しただけですので、2時間ほどで作成終了! 実際の広告に流す動画は、もう少し内容を足すと思いますが。
自分で動画広告を作るのは大変ですが、動画広告を入れたい時期にパパッと作成出来ますので、フットワーク軽くできるところがいいですね★
岐阜・大垣エリアverです。東濃エリアverも作成して、6月中旬からGoogleネットワーク広告で流して行きます☆
///////////////////
ギビジョコラボ企画プロモーション動画のカット割がほぼ完成しました! 120カットになりそうです。
カット割が決まりましたら、それぞれのシーンでのカメラワークを決めます。どのアングルから、どのように撮るのか(固定か手持ちかジンバルか)、ハイフレームレート(スローモーションで撮るのか)かどうかなど、事前に決めて、撮影時は1シーン5分以内で撮影をします。
何人かの講師にはまだ了解を得ていませんが、おそらくOKなので、このまま行きます。
ついにこの小道具を使う時が来たようです!!
2022/06/02
こんにちは、リード予備校の佳山です。
本日は、大垣警察署に、道路許可申請書の用紙を取りに行ってきました!
大垣駅前で撮影しますので、その許可です。 モデルさんが手すりに腰掛けて、今から塾に向かうシーンの撮影です。 撮影自体は10分ほどで終わるんですが、駅前というロケーションから許可はしっかり取っておいた方がいいと思いまして。
また、モデルさん4名の撮影シーンの台本もマネージャーさんに渡しました。セリフなくて表情と仕草で演出してくださいという無茶振りな台本ですが。。
そうカット数は120カットです
1カットあたり5分以内で終わらせないと、タイムオーバーになります。1カットあたり、実際の編集で使うのは1から2秒あたりなんですが、設定を毎回確認するのが本当に大変です。
同じ部屋ならよっぽど設定はいじりませんが、
シャッターアングル、露出オーバーチェック、ISO感度、F値、マニュアルフォーカス、構図、スローモーション撮影ならハイフレームレート撮影などなど
特に露出オーバーとピントです。ここさえ範囲内におさえたら編集でなんとかできます。
いじるところは結構あります。また、ローアングル撮影やモデルさんと一緒に動いて撮影するときは、ジンバルで撮影します。 特にジンバル撮影は1カットずつ撮ったら確認しないといけませんし。。。。
120カット✖️5分 600分 10時間 この時点で余裕のタイムオーバーですね。笑
ナレーション録音も45分取らないといけないので、講師の撮影は別日にしないとダメですね。。。いつ撮ろうか。。
2022/06/01
こんにちは、リード予備校の佳山です。
大垣北高1の生徒からの質問というか相談
テスト2日前で、やることがなくなってきたという相談でした。 どれだけ点数取れるのか、すごいハードル上げてきたなぁと思いました。笑 すごくよき出来る生徒な上に真面目で、テスト対策はばっちり仕上げてきました☆
現在、岐阜高と岐阜北高と大垣北高の高1を指導しています。今回の試験範囲の量は
岐阜北高>岐阜高>大垣北高という感じですね。 理想を言うと、今回の試験範囲は短いので少し余裕を持って試験に望んでもらいたいんですが、皆さん初めての定期考査なので時間の許す限り精一杯勉強しましょう!!
//////////////
本日はお休みですので、ギビジョコラボ企画に向けて、ランニングの撮影の練習をしました。
今のスマホは強力な手ぶれ補正機能ついていますので、ウォーキング程度では手ブレしませんが、ランニングとなると話は別です。 どんなに協力な手ぶれ補正もランニングは想定していないと思います。
なので、ランニング撮影はジンバルで手ブレを抑えます。
BMPCC4Kのカメラに、ZUIKOレンズ、ジンバルで総重量は6kg近くになっていると思います。
ジンバルは、カメラの方向を3つのモーターが働いてロックします。 ランニング程度の衝撃は余裕で吸収してくれました☆
さてこれで、WALKINGとRUNNINGを、いろいろな条件で試して見ました
① ジンバル+レンズ内手ぶれ補正
② レンズ内手ブレ補正飲み
③ 何もなし
30秒ほどの動画です。ジンバルの揺れの少なさが一目瞭然です!!最後の10秒は庭に植えてあります、SilberBerry、JuneBerry、BlueBerryの試し撮りです。
iPhone12miniとジンバルのランニング撮影も比較しています。 やはり、ランニングとなると、ジンバル必須ですね!!
ただ、ジンバルは設定するのに時間がかかります。 25日の撮影時にジンバル撮影と手持ち撮影を交互にするのだけは避けたい。
ランニング撮影をする予定のモデルさんは、ギビジョのAiraさんです☆ ほんとは海辺や丘の上をランニングする撮影をしたいんですが。笑
2022/05/31
こんにちは、リード予備校の佳山です。
岐阜美少女図鑑の起用モデルさんの紹介です☆(岐阜美少女図鑑の担当者さんに許可を得て掲載しています)
今回は4人登場していただき、それぞれ違うキャラクターで出演していただきます。
部活と勉強の両立をしている女子生徒
勉強の中心が塾で努力家の女子生徒
優等生でお嬢様タイプの女子生徒
バリバリの部活に打ち込みながらも大学受験に向かう女子生徒
6月25日に撮影ですが、午前9時から17時までノンストップで撮影します。撮影するのは私なので、私だけノンストップでモデルさんや講師の皆さんは合間に休憩ございますのでご安心ください。 ただ、ノンストップで撮影しましても、モデルさん4人の撮影と講師の4人の撮影はかなり大変です。
120秒を予定していますが、現在構成しているカット数は120カットです。。。 詳細に考えれば考えるほど、撮影できるのか?と思います。。笑
毎日カメラ持って練習あるのみです!!
ではモデルさんの紹介
お嬢様キャラで出演していただくのは、Hijiriさん
スタイリストさんもお願いしていますので、お嬢様ルックで知的な感じになってもらいます。と言っても、写真からそんなイメージが伝わります。このモデルさんは、家での勉強シーンから始まりますので、校舎以外の撮影、かっこよく言うとロケ撮影です。そのロケ地は、私の家です! マネージャーさんとモデルさん2名が9時半に私の家集合で撮影となります。勉強の合間にすずちゃんと戯れるシーンもいいかもしれません。 今回もメイキング作るのでそこには必ず入れたいと思います! 下にも書いていますが、私の家の周辺の田んぼの畦道でランニングシーンも撮影予定です。
忙しい高校生を演じていただくのは、かなり演技ができるKonamiさん
今回の撮影は、ナレーション入りなので、撮影時にはモデルさんの声が入りません。 モデルさんの表情と仕草で演出をしていただきます。 このモデルさんの出演動画を拝見しまして、すごく演技できますし、歌も上手でした☆ あとは、私のカメラ撮影技術と編集技術次第ですね。。 なんか撮影日が恐ろしくなってきます。笑 このモデルさんにはナレーションも録音させてもらいます。
次は、勉強の中心が塾の自習室で努力家な女子高生設定は、Koaさん
現役の女子高生で、生徒会(生徒会長だったような)もしているそうです。 ギフベジのイメージガールとしても出演されています。 目をキラキラさせて、長瀬先生の授業を受けてもらう予定ですので、演技が楽しみです☆ 現在、岐阜駅の中央改札口でたところで、巨大タスペトリーが掲示されていまして、そこにもKoaさんが出ています。 Koaさんが登場しているぎふベジの記事は↓です
さて、ラストは、バリバリに部活をやっている女子生徒役Airaさん
このモデルさんは、ランニングシーンから始まります。Hijiriさんと一緒に朝の9時半に私の家に集合してもらいまして、田んぼの畦道をランニングするシーンから撮影です。雨降ったらどうするのか全く考えていません。。 ランニングシーンなので、ジンバルで全方向ロックで撮影する必要があります。ただ、カメラが重たいので、ランニングの衝撃に耐えれるのか、一度試して見る必要がありそうです。 次の休みの日にジンバル持ってダッシュする動画をUPしたいと思います。 ジンバルは設定するのに時間かかるので、朝一の9時30分から撮影する予定です。 このモデルさんも現役の高校生で、部活を頑張っているそうですので、イメージ以上の絵になるかもです☆
ブログでモデルさんを紹介しましたが、書いているうちにモデルさんの演技に耐えるだけの撮影技術と編集技術が私にあるのか??と自問自答しています。これはあと1ヶ月でなんとかしないといけない、無理矢理にでもレベルアップしないといけない感じですね。。
少しオーバースペックな案件ですが、本業の合間になんとかやり抜いて見せいたと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!