HOME > 高等部ブログ
高等部ブログ
2022/10/31
こんにちは、リード予備校の佳山です。
☆☆大垣日大高校の生徒が、防衛大学校 理工学部に合格!しかも推薦入試で☆☆
大垣日大高からの防衛大合格はここ数年なかったそうです!! おめでとう!! 学校の先生も驚いていたとか。笑
この生徒は、大垣北高・東高専門館の大垣駅前校に、個別指導で通ってくれていました。
生徒:「先生ありがとうございます!ほんとにこの塾に来てよかったです!」
推薦入試での受験もリードに来たから挑戦したようで、彼の合格可能性を上げることができて本当に良かったです。
現在、大垣駅前校は集団授業がメインですが、個別指導でも多くの生徒が通ってくれています。大垣日大高、大垣南高、鶯谷高などの生徒がいまして、しかも日大も南高も鶯谷も成績上位をとっている生徒が多くいます。
上位校の生徒の集団=環境が良いとは思いませんが、リード大垣駅前校の雰囲気は、かなりレベルの高い環境となっています。成績上位をとる生徒が多い、自習室で勉強する環境、学力のある講師陣などなど。実際に今回受かった生徒は、中学からの知り合いの(大垣駅前校に通っている)岐阜高生と休憩室で受験の話をしていました。その岐阜高生は、岐阜高の中でもTOP OF TOPの生徒です。 そんな生徒と一緒に切磋琢磨できる環境は、専門館ならではの環境だと思います。
大垣日大高、大垣南高の生徒で、ハイレベルな環境で学んでみたい人は是非、大垣駅前校で勉強してください☆
2022/10/29
こんにちは、リード予備校の佳山です。
大垣北高2の数学を担当していまして、リード大垣北高2は自分が担当していて言うのも照れますが、めちゃくちゃ優秀な生徒がたくさんいます。 数学などは校内模試などで、トップ10に半分以上ランクインします。 やたら人数も増えまして、生徒が友達を紹介してくれて、もうそろそろ理系は募集停止となります。
大垣北高の理系は、数学Ⅲに入っていまして、リードの授業でも数学Ⅲをやっています。 授業で全員に対してやるには難しい問題を、自主課題として出題しました。
早稲田大学の入試問題です。
実数という条件を手がかりに解いていきますが、数学Ⅲの分数関数の知識、図形と方程式の考え方、実数条件の扱い方、いろいろな知識・解法が必要とされますので、なかなかの良問となっています。
たまには、景品をつけようと思いまして
「懸賞金問題」として、正解した人には、大垣駅前校舎前に毎週土曜にフードワゴンが来ていまして、その絶品淡路島カレーを1食プレゼントとしました。
そしたら、早速生徒の解答が来ました。最も早かった4名は
私が期待している解答をしている生徒は1人だけでしたが、皆さんよく頑張ってくれました☆
私のポケットマネーからなので、毎回が無理ですが、たまにやりたいと思います☆
/////////////////////////////
最近、朝起きたら、朝活をしています
英語の勉強ではありません。 Davinci Resolveという映像編集ソフトでEye Zoom Transitionのエフェクトを作成する方法をマスターしました!
次のHEROINEの撮影時は、Koaさんの瞳をかなりドアップで撮影して、このエフェクトを適用したいと思います☆
こんばんは、リード予備校の佳山です。
11月から開始する、ドキュメンタリー番組「HEROINE(ヒロイン)ある女子高生の挑戦」のオープニング動画が完成しました!!
進学高でない高校に通う彼女が、受験まで1年以上に及ぶ記録動画になります。
進学校を対象とする専門館予備校のリード予備校ですが、そこで培われたノウハウで彼女の挑戦に応えたいと思います!!
1人の生徒に真摯に向き合って、そこで得られた知見はきっとリード予備校の生徒に還元できると思います。
11月から既存生徒の指導に加えて、このドキュメンタリー企画でかなり激務になるので、この企画を始めてしまったという後悔がありますが(笑)、楽しみでやりがいのあることだと思います★
皆さん、応援よろしくお願いいたします。
2022/10/24
こんにちは、リード予備校の佳山です。
現在、大垣北高1の生徒・保護者様と3者懇談を実施しています。
家庭の学習状況、学習アドバイス、余裕のある生徒には予習の提案などさせてもらっています。
あるご家庭は
佳山:「お母様、◯◯さんの家での学習はできていますか? スマホ触ったりでなかなか勉強に取り掛かれないとかないですか?」
お母様:「この子、リビングで勉強するんで、なんか逆に私がダラダラできないというか。 私よりもしっかりしている感じです。」
佳山:「そうなんですね(笑)。◯◯さん、家での勉強内容は何をやっているのかな?」
生徒:「学校と塾の復習がメインで、ただ時間が余っていて、正直何をしたらいいのか、困っています。」
この生徒、この前の前期期末試験の前に、もうやることがない。何をしたらいいですか?と相談してきたことがあります。
大垣北高でもTOP20をキープしているので、本当にやる事をやったんだと思います。 英語の補強と、余裕があるなら理科の予習を提案しました。 と言っても、10月以降は試験が多いので、試験対策をちゃんとするだけでも、今まで以上の勉強は求められますが。
高校入学時は、成績中位くらいと予想されていたようですが、いい意味で期待を裏切って上位をキープできそうです。
また、別のご家庭も、ギリギリで入学できたと思っていたそうで、TOP20に入れたことを親子で驚いていらっしゃいました。
ただ、春期講習から始動していて、おそらく成績上位になるだろうなと予想できていたので、こちらは順調な印象です。
2組とも、余裕があるので、難しい問題演習など出来る余裕はあるんですが、この時期におそらく難問演習は合わないと思っているので、英語の更なる補強と、分かりやすい参考書を使っての予習をしてもらいたいと思っています☆
あと、印象に残ったのは、もうすでに大学で学びたいことが決まっていて、その動機を聞きましたら、それをそのまま志望理由に出来るほど素晴らしいものがありました。 おそらく今年の旧帝大クラスの推薦入試の志望理由書に紛れ込ませても全然通用すると思います。
2022/10/20
ドキュメンタリー番組作成こんにちは、リード予備校の佳山です。
昨日は、ドキュメンタリー番組に出演してくれる女子高生とその保護者様にお会いして、ドキュメンタリー番組の趣旨や、志望校の話などを伺いました。今回の企画は、岐阜美少女図鑑さんとのコラボ企画で始動しています。
今回のドキュメンタリーのタイトルは仮ですが
「ヒロイン〜ある女子高生の挑戦〜」
ヒロインとは、非常に勇敢なさまや飛び抜けた実績や人格に優れた賞賛の的となる女性という意味があります。
このドキュメンタリー動画を1行で説明すると、
進学校でない高校に通う生徒が学校外の環境を変えることで、勇敢に受験勉強に挑戦し、心境の変化や行動の変化(生徒の成長)を記録していく動画
にしたいと思っています。
リード予備校は、進学校の高校を対象にした専門館ですが、この生徒のように進学校でない高校に通っている生徒が、岐阜高や岐阜北高、大垣北高や大垣東高の生徒が頑張っている環境で、難関大学に挑むのも、ある意味、専門館の強みなのではないかと思います。
この生徒の指導は、個別指導と映像授業でおこなっていきます。
とりあえず、今の成績ではとても第一志望の大学には受かりませんので、勉強習慣から改善してもらいます。 この生徒の指導をすることで、色々と指導の幅が広がっていくと思いますし、リードに通ってくれる生徒に還元できる何かが掴めるんではないかと期待しています。
さぁ、まずは、受験情報、勉強法、をみっちり教えまして、この生徒の勉強習慣の変化からしっかり記録していきます!!
koaさん、頑張りましょうね☆
上記の写真を瀬田先生に見せると
瀬田:「顔の大きさ全然違いますね〜」
一応、言っておくと、Koaさんは私の後ろにいたので、遠近法も影響しています!!笑
その後、岐阜美少女図鑑を運営されている社長さんとマネージャーさんと食事に行きまして、色々と話をして有意義な時間を過ごしました。
ただ、なんか、話が噛み合わないと思っていたら、
「佳山さん、41歳なんですか!? 50歳以上だと思っていました。」と言われました。
私も、このドキュメンタリー番組に出ることもあるので、もっと気を使っていかないといけないですね。。
とりあえず、懸垂機は届きました!
体を絞りつつ、髪を黒染めしたいと思います☆
2022/10/18
こんばんは、リード予備校の佳山です。
本日は、忠節校舎に来ています。 本日の非常勤スタッフは、岐阜薬科大学3年生のF君がきてくれています。
F君は、岐阜北高出身で、高校1年生からリード予備校忠節校舎に通ってくれて、岐阜薬科大学に合格した生徒です。
始業前に、学術論文を読んでいまして、3年生から読むなんて偉いなぁと思いつつ、論文を見てると
佳山:「論文に書かれているSOD3、先生が大学院の時、DNAマイクロアレイで候補分子に上がってきたタンパクや!懐かしい。Super Oxide Dismutaseやったかな。」
F君:「そうです。合ってます。大学院で扱っていたんですね〜」
佳山:「3年生で論文読むのは偉いね。 Fくん、学校の成績取れてるの?」
F君:「GPAで2.9はあります。」
佳山:「GPAの満点は?」
F君:「岐阜薬科大学は3満点です。」
佳山:「3満点で2.9はかなり上位なんじゃないの?」
F君:「順位出ないんで分からないですね。」
非常勤スタッフの4年生、Tさんに聞くと
Tさん:「F君は、知り合いから学年1位って聞いたことありますよ。 GPAで2.9とれたら、絶対に上位です。」
とのこと。 岐阜薬科大学で学年1位は噂のレベルらしいですが、そこまで上位だとはすごいです。それをF君に伝えると
F君:「マジですか。 僕が学年1位って僕も知らないんですけど。。笑」
F君は高1の時は、岐阜北でそこまで上位ではなかったんですが、高2で50位以内、高3で20位以内
そして、大学に入ってもコツコツ勉強して、岐阜薬科大学で上位の成績を取っています☆
アルバイトも週1か2で抑えて、毎日勉強しているみたいですね。 将来は、薬剤師として調剤ではなく、創薬研究に従事したいようです☆ 頑張れF君!!
大垣北高2の岐阜薬科大学を志望している生徒が、岐阜薬科大学で創薬研究目指している人の話を聞きたいと言っていたので、オンラインで面談してもらいます☆
2022/10/18
こんばんは、リード予備校の佳山です。
最近は気温が下がりまして秋らしくなってきました。
読書の秋ですが、私は必要に迫られて本を読んでいます
朝、本を読んでいますと、膝の上にすずちゃんが乗ってきまして、一緒に読書しています。寒くなってくると膝に乗ってくれる回数が増えます☆
読んでいる本は、自己啓発本ではなくて、「脚本」の本です。 脚本のなんたるかも知らずに、ドキュメンタリー番組を撮ろうとしているところが無謀な感じがしますが。。。。 脚本、性格的には脚本通りではなく、アドリブで撮影してしまいそうです。。
/////////////////////
私が担当していない校舎の生徒から、オンライン質問のアカウントへ
生徒:「初めまして、◯◯です。 国公立大学の推薦入試の志望理由書の添削をお願いできませんか?」
と連絡がきましてので、「もちろんOK」ですと返信して、忠節校で対面で指導しました。
この生徒の志望理由書は、今まで見た中で一番インパクトがあって面白い志望理由になっていまして、経験豊富な高橋先生にも見てもらいましたが、高橋先生も(いい意味で)驚いていました。笑
このまま出しても目を引く志望理由になっていましたが、ただ、推薦入試としての志望理由にはなっておらず、かなりの量を書き直しましょうという提案をしました。ただ、今週中に学校に提出の期限があるので、このまま出すのも一つの手だよと伝えた上です。
志望理由の添削のポイントは、添削者それぞれで違ってきますが、私は、大学の先生が(試験を受けなくても)入学させたい、この子なら本学でちゃんと学んでくれると思ってもらえるかだと思います。
自分のやりたいことの願望ではなく、近未来で起こる日本の問題や、世界で起こる問題に対して、今から危機感を持って解決したい・貢献したい、この大学で学ぶ理由・価値があると書けるかどうかだと思います。
私の観点が正解ではないとちゃんと説明してから、書き直すか生徒の判断に任せましたが、
本日と明日で書き直して提出してくれるそうです。 添削できるのも木曜日の晩までなので、かなり時間がありませんが、よりより志望理由となるようにしっかり対応したいと思います☆
2022/10/17
こんばんは、リード予備校の佳山です。
11月から開始される、合格までの記録動画 ドキュメンタリー番組に向けまして、自宅での環境を整えています。
このドキュメンタリー番組作成のためだけではありませんが、最近、本を読む時間が増えてきましたので、より本を読めるように自宅での環境を整えました。
読書用のチェアを新調しまして
ドキュメンタリー番組なんか撮影・編集したことがございませんので、最低限の知識を得るために
この3冊は読んでおこうかと思います
ただ、ちょっと分厚い本もありますが。。。
椅子を新調した時は、もちろん、猫あるあるで、椅子を占領されます
2022/10/15
こんばんは、リード予備校の佳山です。
11月から開始される特大プロジェクト 合格までの記録動画プロジェクトで、自宅で仕事をする時間が長くなるので、椅子を新調しました☆
余暇の時間の大半をこれにつぎ込むことになるので、長時間座っても疲れない椅子にしました!
昨晩、30分ほどかけて組み立てまして
完成すると
すずちゃんが占領して夜は全く仕事が出来ず
猫あるあるなんですが、椅子を新調しますと猫が占領します
仕方がないので、朝に仕事をしようと思って、朝起きると
ずっとここで寝ていたようで、相当気に入っているようです。。。。
朝ご飯食べて、見にいくとまだ占領しています
まだ座り心地も試せていません。。。。。。。。。。。
2022/10/15
リード予備校大垣駅前校こんにちは。
昨年までに、【 大垣北高校 】の生徒達が
高1・高2生共にベネッセ総合模試(進研模試)上位独占してくれました。
★ 高1大垣北 総合1位+2位 のW受賞
★ 高2 大垣北 文系1位 + 理系3位
この生徒達も学年が上がり、引き続き結果を出してくれていますが
今年に入り、次の1年生や【大垣東高校】の生徒達も
後を追いかけています!!
★ 高1大垣東 数英 合計1位!!
★ 高2大垣東 TOP10中、3人もランクイン!!
リード予備校大垣駅前校舎では、1クラス何十人もいて
その中でぽつぽつ上位者がいるというわけではありません。
1クラス多くても20人程度の中で、お互い刺激し合ってやってくれています。
高2大垣東高校で今回ランクインした生徒は、大垣北に負けないために
「英語長文を読むために何したらいいか?」
「進研模試対のために、他にどんな問題解いたらいいか?」
など、本当に積極的にやってくれています。
「専門館である=学校の進度に合わせる」だけではありません。
学校の進度プラスαで学習したい生徒もいますし、
学校の定期テストでしっかり点数をとりたい生徒もいます。
そのどちらの生徒にも応えられるように私たちがいます。
大垣北高校に入って初めて挫折した生徒もいるでしょうし
大垣東高校生だけど大垣北高校生に負けたくない生徒もいるでしょう。
それぞれの生徒の現在地点から何が出来るか、一緒に考えています。
毎回、新しい発見があって私達も毎日学びがあります。
高校3年生は… 推薦対策真っ最中です。
今私が添削している生徒だけでも10人以上います。
岐阜薬科・岐阜・金沢などなど、これから最後の追い上げです!!
結果はまた報告します。