リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら
高等部ブログ

HOME > 高等部ブログ

高等部ブログ

2024/01/20

ヒロイン第14話 KOAさんの共通テスト結果報告@LEADT…

こんにちは、リード予備校の佳山です。

 

 

ヒロイン第14話「KOAさんの共通テスト結果報告」

 

 

 

 

KOAさんの高校から、共通テストを受けたのは2名だけだそうです。そのうちの1名はすでに推薦入試で進学先が決まっているとか。

 

 

そんな環境の中で、ドロップアウトすることなく、共通テストまで頑張り続けています。挑戦すればここまで成績が上がります!

 

 

その結果を見てあげてください!!

 

 

2024/01/18

大垣東高3 共通テスト1位・2位・3位@大垣駅前校

こんばんは、リード予備校の佳山です。

 

 

大垣東高校3年生の共通テスト結果、なんと

 

 

学年1位

 

学年2位

 

学年3位

 

 

と揃いました!すごい。

 

 

学年1位の生徒は、目標点がもっと上だったらしく不満そうな感じになってましたが。

 

 

共通テストしか終わってませんので、まだまだ油断はできません。 気を引き締めて、前期試験まで残り1ヶ月ちょっと頑張りましょう!!

 

 

2024/01/12

合格祈願@リード予備校

こんばんは、リード予備校の佳山です。

 

 

明日はいよいよ共通テストです。

 

 

高校2年生のお子様がいる保護者様より、縁起の良いものをいただきました!

 

 

 

 

瑞穂市の市役所で1月9日限定で配布され、市役所まで取りに行かないともらえない

 

 

マンホールデザインの合格祈願です。

 

 

落ちない、すべらない、全て⚪︎

 

 

縁起良いですね☆

 

 

高校3年生の皆さん、明日は全力を出して悔いがないテストになるように祈っております!頑張ってきてください!

 

2024/01/08

共通テスト トライアル@リード予備校

こんばんは、リード予備校の佳山です。

 

 

年が明けてからの初ブログです。皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

今週は共通テストで高校3年生にとっては緊張の1週間になります。自己ベストを出せるように送り出すことと、最後までフォローをしたいと思います!

 

 

高校1・2年生は今週末に進研模試、そして、共通テストトライアル!本番の共通テストを14日(日)に解いてもらいます。高校2年生は必須ですが、高校1年生も是非参加してください。

 

 

 

 

 

/////////////////

 

私ごとですが、昨年より色々と環境の変化がございまして

 

 

なんと、猫が1匹増えました。 11月に外をランニングしていましたら、生後2ヶ月ぐらいの捨て猫がいまして保護をしました。 結局、保護猫から家猫に昇格しまして、現在すずちゃん(先住猫)とここちゃん(新入り猫)の2匹です。

 

すずちゃん(Norwegian Forest Cat)

 

 

 

ここちゃん(Mix)

 

 

 

予想に反して、まだ仲良くならない2匹ですが、温かく見守っていきたいと思います☆

 

2024/01/02

24'合格者インタビュー動画 慶應義塾大学合格@LEADTU…

明けましておめでとうございます。

 

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

24’合格者動画1本目を作成いたしました。 慶應義塾大学 環境情報学部にAO入試で合格した生徒さんのインタビューです。

 

 

慶應のAOについて色々と説明しておりますので、興味がある方は是非! 慶應のAO入試の準備書類などは、見たらちょっとひいてしまうかもしれませんが。笑  24’合格者インタビュー動画は、これまで以上に見て参考になる情報を盛り込んでいきたいと思います!!

 

 

2023/12/26

JR九州 内定式で答辞 卒業生が来てくれました@忠節校

こんにちは、リード予備校の佳山です。

 

 

卒業生が遊びに来てくれました。 忠節校舎が開校したときに高校1年生だった卒業生です。

 

 

 

写真はふざけていますが、左の卒生は中部電力、右に卒生はJR九州に就職が決まっています。

 

 

右の卒生は、大阪大学を卒業予定で、なんと、JR九州の内定式で答辞を読んだそうです。

 

 

その時のニュース画像のリンクを貼っておきます!

 

 

 

 

NHKニュースのリンク

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20231002/5010022043.html

 

 

2人とも今後の活躍を期待しています。

 

 

左の生徒さんは、忠節校舎ができたばかりの時に、新高校1年生で入ってきた生徒さんです。 公文式で高校数学を全範囲終わっている生徒で、進研模試は解く必要のない選択問題全て解いて満点だった生徒です。

 

 

右の生徒は、高校1年生か2年生の途中から入ってきて、メキメキ学力を上げて大阪大学に現役で合格しました。

 

 

懐かしい感じですが、ついこの間のような気もします。

 

 

来年の4月から社会人、頑張ってください!!

 

2023/12/20

高2生11月ベネッセ模試@関校

こんにちは、関校からも遅ればせながら、

 

11月実施の第2回ベネッセ模試の結果についての報告です。

 

 

 

関高校は、ベネッセ模試が複数の部活の大会と重なった関係で、

 

後日受験となった人が少なく無かったのでした。

 

なおかつ、その後日受験者の結果が公開されるまでに時間がかかりました。

 

 

 

待ちに待った高2生からの報告で

 

3科総合 1位

 

5科総合 1位

 

をついに獲得!

 

 

高1時から頑張ってきた生徒ですが、毎回2番手、3番手どまりでした。

 

ついに1位!

 

 

 

競い合っているライバル(いえ、仲良しの友人)も

 

「ついに負けました・・・」と悔しがっていましたね。

 

 

 

これに限らず、各科目の上位層だという人も結構出ており、

 

 

国語 9位

数学 1位 9位

英語 6位

日本史探究 2位 5位

世界史探究 3位

物理 2位 3位

化学 3位 3位

 

 

他校舎の報じている規模には及ばず恐縮ですが、

 

関校にも何かしら強み(=自信)を持っている人が多いです。

 

 

 

順位などの数字には表れていなくとも、

 

河合塾マナビスでここまで2か月半、勉強してきた意義をかなり感じてくれているようです。

 

 

英文読解の授業で学んだ読解のコツ・思考のプロセスをつかんでくれたり、

 

AIマスターで取り組んだ英単語の知識が模試で活きていたり、

 

逆に、三角関数の課題を見つけ、マナビスで復習に励んだり、

 

そろそろ本気で理科をやらなきゃ、と受講計画に盛り込んでいたり、、、

 

 

今後のさらなる成長が楽しみ!

2023/12/15

情報Ⅰ 共通テスト予想問題&情報AIドリル体験会@大垣駅前校

こんばんは、リード予備校の佳山です。

 

 

この冬、大垣駅前校と恵那校で共通テスト対策専用プログラム『情報AIドリル』を先行導入いたします。

 

 

本日は、高校2年生に体験会と情報Ⅰ共有テスト予想問題を解いてもらっています☆

 

 

 

 

 

情報AIドリルはLIfe is Tech社さんのツールでして、この会社さんは情報Ⅰの共通テスト予想問題作成力がとても高いです。

 

 

 

生徒には、プログラミングの問題を解いてもらっていまして、私も事前に解きましたが25分かかってなんとか全問正解 大学1年生の頃にC言語やっていたので、なんとか解けました。

 

 

問題のレベルは結構難しいので、流石に満点はいないと思いますが。

 

 

 

 

生徒に皆さん、真剣に頑張っています。

 

 

問題ときましたら、体験アカウント渡して30分ほど情報AIドリルで勉強してもらいます☆

 

 

この時期に共通テストの予想問題に触れることはいい機会になります!!生徒の皆さんがんばれ〜

2023/12/14

訂正とお詫び 大垣北高1進研模試結果@大垣駅前校

こんばんは、リード予備校の佳山です。

 

 

第2回進研模試結果の訂正とお詫びです。

 

 

数日前のブログで報告いたしましたが、順位に訂正がございました。大変申し訳ありません。

 

 

大垣北高1で数学の学年順位 1位、2位、5位、7位と報告しておりましたが、

 

 

正確には

 

 

大垣北高1 数学の学年順位

 

 

1位、2位、5位、7位、10位

 

 

数学TOP10にリード生が半分! 上位独占という結果になりました!! ちなみにリードは、大人数で授業をしませんので、生徒数は全然多くありません。

 

 

10位の生徒さんはこの進研模試前に入塾して、しっかりと対策冊子をした生徒さんでした☆ 頑張った分だけ結果出たので自信に繋がったと思います☆

 

 

いつもどれだけ対策してますか?と聞かれるんですが、あまり授業で対策はしておりません。 対策冊子を渡して、どの問題に時間をかけて演習をすべきかをしつこいくらいに生徒にといますが、基本は授業外の生徒の演習に任せます。 ただそれなりにプレッシャーは持ってもらいますが。

 

 

前回の進研模試でTOP10にランクインしていたのは1名だけだったので、この夏と秋に相当皆さん頑張ってくれたと思います。リード予備校では高校を限定してその対象高校に特化したカリキュラムで授業をしておりますので、定期考査や模試に合わせて生徒の皆さんに勉強をしてもらっています。 一つ一つのテストで結果が出て、その結果で自信をつけていけば自然と目指す大学は決まってきますし、時期ごとに目標も設定できますので、勉強のペースは他の生徒さんよりも上がってくると思います。

 

 

もうすぐ冬期講習ですが、冬期講習前から年明けのテストや模試の対策で、問題集は事前に渡して、その進捗を授業ごとにチェックしていきます。毎回の授業で自分がどこまでやったのか、周りと比較してペースが遅いか早いか、毎回確認されるので、だいぶプレッシャーは感じると思いますが、今のところ生徒はいい緊張感のもと授業を受けてくれています☆

 

2023/12/13

岐阜薬科大学に合格!@忠節校

 

こんにちは。忠節校の日比野です。

 

 

学校推薦型選抜の合格発表が出始めた時期です。

 

12月8日には岐阜薬科大学の推薦型選抜Aの合格発表がありました。

 

 

忠節校からは1名が受験をしたのですが、、、

 

 

無事に合格です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜薬科大学5回生のTさんと志望理由書の打ち合わせを何度かしていたので、

 

僕ではなくてTさんと写真を撮ってもらいました!

 

 

 

 

推薦型選抜Aを受験することは低学年のうちから決まっていたので、

 

志望理由書を高3の夏休みから書き始めて早めに完成させようと話をしていました。

 

 

 

しかし、、、

 

志望理由書作成が想像以上に難航し、

 

完成したのは書類提出の直前。

 

 

実に3か月近く志望理由書作成に時間がかかりました。

 

 

 

本人曰く、「何度も心が折れかけてました(笑)」とのことです…。

 

 

 

それでも何度も書き直し、何度も調べなおし、粘り強く推薦対策をやりきりました。

 

 

 

これは毎度のことなのですが、

 

「合格しました!」の報告を聞いたときは

 

嬉しさよりも「よかったあああ」という安堵感のほうが何倍も強いです笑笑

 

 

 

Wさんには今後の岐阜県の医療発展のために大学に入ってからも勉強を頑張ってほしいです♪

 

 

 

リード予備校・河合塾マナビス忠節校 日比野仁哉

Page 21 of 114前へ202122次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU