HOME > 高等部ブログ
高等部ブログ
2024/03/12
こんにちは、リード予備校の佳山です。
今年は新たなセミナーをやりたいと思っておりまして、
色々と情報入手しているものが、「モチベーションセミナー」と「奨学金セミナー」です。来年度にはセミナーを開催できるようにしていきたいと思います。
モチベーションセミナーの方は、
鹿毛雅治先生(慶應義塾大学)の本を何冊か買って読み込んでいます。
現在の教育心理学の知見をまず自分の頭で整理をして、それを生徒に還元していきたいと思っています! ただ、内容がかなりのボリュームなので、すぐにはできませんが。。
リードはカリキュラム的にはもうほぼ揃っていますので、あとはどう生徒のモチベーションを上げれるかどうかにかかっています。
頑張って読み込みます!!
2024/03/11
こんにちは、リード予備校の佳山です。
昨日は、オープンセミナー・説明会を3本実施しました。
2本目の推薦入試セミナーの参加者評価は
3本目の岐阜大学医学部医学科セミナーの参加者評価は
参加していただいた方、ありがとうございました!
ダイジェスト版(1時間を20分くらいにしたもの)も作成しました。昨日の医学部セミナーZOOM配信の録画です。OBSソフト使って配信したので、こんな感じでオープンセミナーを実施しています。是非、ご覧ください。
2024/03/10
こんにちは、リード予備校の佳山です。
大垣北高から
東京大学 文科三類 合格
合格おめでとう!!
1年生から来てくれていた生徒で、高校2年生から数学の学力が爆上がりして、一橋大学から東大へ変更しました。 合格者インタビュー動画撮らせてくださいね。
2024/03/09
こんにちは。忠節校の日比野です。
国公立大学前期試験の結果が出そろい始め、いよいよ卒業シーズンだなあとしみじみ思っています。
生徒の卒業と同じように校舎で働いてくれている大学生スタッフも卒業シーズンを迎えました。
忠節校からは医学部医学科の学生3人が卒業します。
今日挨拶にきてくれたOさんは岐阜高校出身の名古屋市立大学医学部医学科の学生で、
学力も高く、人あたりが良いので生徒から大人気でした☆
たまたま同じく岐阜高校で名古屋市立大学医学部医学科を志望しているTくん(高2)が通りかかったので最後の仕事として激励のメッセージをお願いしました!
めちゃくちゃ良い笑顔だったのですがOさんは写真NGなので残念ながら修正しました…笑笑
Tくんもモチベーションが上がったみたいでよかったです。
校舎ではもう高校2年生が1年後のために勉強に励んでいます。
来年もひとりでも多くの生徒が笑顔で大学受験を終えられるように頑張ります!
リード予備校・河合塾マナビス忠節校 日比野仁哉
2024/03/09
こんにちは、リード予備校の佳山です。
明日3月10日は公開オンライン説明会・セミナーの3本立てです!!
第一弾
午前10時〜11時 「新高1ガイダンス」 ZOOMオンライン
ZOOM番号:868 7510 1410
パスコード:なし
第二弾
午後5時〜6時 「データで見る推薦入試セミナー」ZOOMオンライン
ZOOM番号:828 3737 4711
パスコード:なし
第三弾
午後8時から9時 「岐阜大学 医学部医学科セミナー」ZOOMオンライン
ZOOM番号:891 6869 5287
パスコード:なし
全て私が担当します。
公開セミナーですので、他塾生の方もご参加可能です。
本日、他塾生で新高校1年生の方とお話しておりましたが、他塾さんではあまりこのようなセミナーとか情報提供はないようです。 私が高校生だったときも、国公立大学の推薦入試は存在しておりましたが、当時の高校(進学校)からも、当時通っていた地元の最大手予備校からも、推薦入試の話はなく、大学入試制度の話もほぼなかったです。私が高校1年生の時に、今回のセミナーで話をすることを知っていたら、絶対に推薦入試に挑戦していまいたし、知っていないことが損だと感じました。 今の時代、高校生になる前に絶対に知らせておかないといけない情報だと思います。なので、リードは公開オンラインセミナーでより多くの方に知っていただきたいと思っております。
お知り合いの方もご参加可能ですし、他塾のスタッフさんも参加していただいて大丈夫ですので、是非皆さんご参加ください☆
先日、大手予備校の重役さんが忠節校舎に来られて、新高1ガイダンス資料を見て、大絶賛いただきました! 資料持ち帰られたとのこと☆
時間があればもっと細部にこだわった資料を提供したいのですが、今年はこれが限界ですが、ご参加いただければ得れるものはあると思います!
2024/03/08
こんにちは。忠節校の日比野です。
リード予備校忠節校、長良校、各務原校、関校は高校2年生の夏までは集団授業・高校2年生の秋からは映像授業(河合塾マナビス)という2段階カリキュラムを採用しています。
全国に河合塾マナビス校舎は340校舎近くありますが、
「共通テスト本番の平均偏差値」においt、
忠節校が全国2位を獲得しました!!
生徒のみんなが本当によく頑張りました☆
忠節校は岐阜高校と岐阜北高校の生徒が在籍人数の9割以上を占めます。
岐阜県でもトップクラスに、第一志望校に向けて戦うための環境を準備していると自負しています。
ぜひ岐阜エリアで難関大学合格を目指す高校生のみなさんはお気軽にお電話ください☆
(※リード予備校忠節校マナビス別館:058ー201ー0802)
リード予備校・河合塾マナビス忠節校 日比野仁哉
2024/03/08
こんにちは。忠節校の日比野です。
本日は合格速報のブログが多くなると思うので、あえて日常系のブログをポストします。
忠節校は岐阜高校と岐阜北高校の生徒で在籍のほとんどを占めているので、
大学生スタッフもそれに合わせて学力の高いスタッフをそろえています。
本日は早シフトが岐阜大学医学部医学科と名古屋大学工学部のコンビ、
遅シフトが岐阜大学医学部医学科のコンビです。
優秀な学生ばかりなので大学に入っても勉強に励んでおり、
いま研究している内容や今後のテストのアドバイスなどを情報交換しています。
右のNさんは忠節校の卒業生で、推薦型選抜で岐阜大学の医学部医学科に合格した生徒です。
合格者インタビュー動画もよろしければご覧ください☆
熱心に本を読んでいたので何の本を読んでいるのか聞いてみたところ…
いまは手話を自ら勉強しているみたいです。
聾学校に行ったときに、小学校で覚えたはずの手話を忘れてしまっていて、それがきっかけで覚えなおしているそう。偉い。
Nさんに各都道府県を手話でどう表現するのかを教えてもらったのですが、とても面白かったです。
(※興味のある方は「岐阜県 手話 表し方」で検索してみてください。「へー!」となります。)
大学受験も全力で頑張り、大学に入ってからも勉強を続けている彼ら彼女らは生徒にとっても良い参考になると思います☆
リード予備校・河合塾マナビス忠節校 日比野仁哉
2024/03/08
こんばんは、リード予備校の佳山です。
多治見北高校から
東京医科歯科大学 医学部医学科 合格
東京医科歯科大学医学部医学科のレベルは京大医学部、阪大医学部と同等レベルです。ほんとすごい!過去にも岐阜高から東京医科歯科大学医学部医学科に合格した生徒もいます。
合格おめでとう☆☆
1年生からリード生だった生徒です。私は直接指導したことはありませんが、模試成績ずっと上位だったので名前は知っておりました!
合格者インタビュー動画撮れたらとります。
2024/03/08
こんにちは、リード予備校の佳山です。
大垣駅前校から、
名古屋市立大学 医学部医学科 合格
すごい!! この生徒さんは、岐阜高の生徒で、高校1年生から大垣駅前校に通ってくれていました。大垣駅前校は、大垣北高と大垣東高の専門館ですが、大垣から岐阜高に通う生徒さんも各学年いらっしゃいます。
医学部志望を崩さず最後まで頑張ってくれました★ 高校1年生の時はもう少し勉強できていたと思いますが、高2から先取り予習などしていき、高3の最初の方で結果が出てくるようになりました。 判定もB、C判定出ていたので、本当に実力ついていたと思います。
4月からは、大垣駅前校でサポートスタッフとして来てくれるらしいです。 サポートスタッフの医学科は岐阜大学医学部医学科、名古屋大学医学部医学科、そして名古屋市立大学医学部医学科の3人になりそうです☆
2024/03/06
こんばんは、リード予備校の佳山です。
本日も新高1オンライン説明会を実施いたしました。
画像は3月1日の大学入試ガイダンス立ち上げた時の写真ですが。OBSで配信しています。それなりのスペックのパソコンなので、大丈夫だと思いますが、4K映像エフェクト編集しているときみたいに、ファンが動いています。本日からは、もう一台のパソコンをホストにして安全策を取りました。
今回の説明会も、「とても参考になった」「参考になった」で100%となりました。ご参加いただきました保護者様ありがとうございました。
次回は
3月10日 10:00~11:00 新高1生対象のガイダンス(保護者説明会)ZOOM 868-7510-1410
そして、
3月10日 17:00~18:00 「データでみる推薦入試セミナー」 ZOOM 828-3737-4711
3月10日 20:00~21:00 「岐阜大学 医学部医学科セミナー」ZOOM 891-6869-5287
の3本立てです。 全部私がやります。頑張ります。。。