リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

高等部ブログ

HOME > ブログ > 4月授業がスタートして一週間@忠節校

4月授業がスタートして一週間@忠節校

「目標はTop10に

 入ることです。」

 

 

 

春期講習の最後に高1生には

抱負を語ってもらいました。

 

 

 

 

その目標

 

 

 

 

 

本気で達成しに行きましょう。

 

 

 

 

こんにちは。

リード予備校忠節校の土屋です。

 

 

リード予備校忠節校のブログをまとめたものは

こちら

 

 

 

3月後半から春期講習に忙殺されて

ブログの更新ができませんでした。

続けるのはなかなか難しいですね。

 

 

 

4月7日より忠節校では新年度です。

新入塾生の授業がスタートし一週間がたちました。

 

 

 

 

新年度が始まっているとはいえ内容は復習がメインです。

春期講習で数学Ⅰの最初の単元「数と式」については一通り

学習しているので。

 

 

 

実質

前期中間テスト対策

ですね。

 

 

 

 

春期講習の授業だけで定着までできている生徒は

少数派ですので、ここでの学び直しは一定以上の

効果があります。

 

 

 

 

今回のように直近に学んだ内容の

復習、発展問題を授業する際に

意識的に行っていることがあります。

 

 

それは

 

 

表現を変える

 

 

ことです。

 

 

 

 

数学の問題では複数の見方、

解き方がある場合があります。

 

1つのものに対して複数の視点を

もつことは数学の力をつけるうえで重要です。

 

 

 

生徒たちには

 

 

「以前にはこのように説明したけど

こっちの表現でも理解して

 

 

と伝えています。

 

 

こうすることで、生徒に飽きが来ないのではないかな

と思い予習をしています。

 

 

 

 

数学Ⅰは学校の宿題になっているので

春休みに授業をしましたが

数学Aについては春期講習では扱っていません。

 

 

そのため4月入塾を決めていただいた方向けに

「断トツスタート講座」

と銘打って、4月6日(日)の午前中に

数学Aの4月内容の全範囲を一気に授業しました。

 

 

 

これで4月の数学の内容は万全です。

 

 

 

最後の問題は添削問題として残してあります。

福井大学の集合の要素の個数についての有名問題ですね。

 

 

 

続々と

「添削お願いします。」

と持ってきてくれました。

 

 

ちゃんとあっています。

優秀ですね。

 

 

 

これからもその姿勢を続けてみてください。

 

 

 

 

 

このように忠節校舎の数学は基本的に予習型です。

だからこそ生徒一人一人の自由な時間が増えると

思っています。

 

 

 

その反面、新規入塾をお考えの方の体験ができる日が

非常に限られてしまいます。

 

 

現状数学は14日からの週は数学Ⅰのみ体験可能で

27日からの週は数学Aのみ体験可能となっています。

 

 

ご不便おかけしますが、何卒よろしくお願いします。

詳しくは忠節校舎の校舎ページをご覧ください。

 

忠節校校舎ページ

 

よろしくお願いいたします。

さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU