高等部ブログ
11月9日 江南通信~11月になりました~
2025/11/09
リード予備校江南校全国のリード予備校ファンの皆さま、こんにちは。
リード予備校 高等部江南校の松下です。
しばらく更新が滞っておりました。サボっていただけです。
今後はちゃんと更新します…。
今回は学年別に、江南校の現況を報告いたします!
—————————————————————————
✐♬高校1年生♬✐
前期中間試験・2学期中間試験の結果がおおよそ出揃いました。
我々一応(?)江南高校専門館なので、
ひとまず江南高校の結果についてまとめると…
★江南校在籍生 平均点★
英語コミュニケーションⅠ:高校平均+2点
論理表現Ⅰ:高校平均+10点
数学X:高校平均+6点
数学Y:高校平均+8点
と、集団授業を開講している英数でいずれも高校平均を上回ることができました!
90点以上とっている生徒もいます
「江南高校専門館」として、高校の進度に合わせた集団授業を展開することで、
定期テストで実力を遺憾なく発揮することができます。
加えて、全体的に真面目な生徒が多く、お互い刺激し合いながら良い雰囲気で勉強してくれていることも非常に大きいと感じています。
今日は日曜日ですが、
次の定期テストも近いので、開校して自習・質問対応しています。

2学期期末・後期中間試験に向けて、頑張っています!!
—————————————————————————
✐♬高校2年生♬✐
リード予備校では
「二段階カリキュラム」
(高2夏まで:学校の学習サポート→高2秋以降:大学受験対策)
を敷き、高校の定期テストから大学受験まで、高校生としての学習をフルサポートしています。
10月より、高校2年生は大学受験に向けて本格的に歩み始めました。

リード予備校では、映像授業の学習フォローとして、「リトリーバル」を行っています。
学習した内容を、生徒がスタッフに向けて「逆授業」することで、
知識の定着を図っています。
スタッフの目の前で生徒に問題を解かせたり解説させたりしているわけですが、
講師視点だとそんなに難しくない箇所で苦しんでいたり、逆に難しいだろうなと思っているところをあっさり理解していたりと、我々としても学びが多いです。
江南校は高等部愛知県展開の第一弾です。
「自分が正しいと思ってきたことが、コミュニティや時代を跨いでも普遍的に正しいことである保証は全くない」
ということは塾講師として常に意識し続けないといけないと、特にこの新規開校からの半年間で痛感させられました。
生徒に成長を要求する立場である限り、生徒以上に我々が成長しなければ示しがつかない、ということです。
自分も頑張って「勉強」していこうと思います。
—————————————————————————
✐♬高校3年生♬✐
推薦入試により、
リード予備校江南校 合格第1号・第2号がすでに誕生しております!!

「新規開校の学習塾・予備校に受験学年から入る」というのは、その塾・予備校がどれだけしっかりした体制を整えていたとしてもなかなか覚悟を要する決断だと思いますが、
リード予備校で受験勉強することを選んでくれて、ありがとうございました!!
合格おめでとう!!!
一般入試を控える受験生は、残り4か月の勝負です。
教務指導はもちろん、受験校指導を含めて進学先が決まる最後の瞬間まで全力でサポートするので、一緒に頑張っていきましょう!
勉強頑張りたい江南高校生・江南地域在住の高校生は、是非一度リード予備校江南校をご体験ください!
お問い合わせお待ちしております。























































