高等部ブログ
オートファジー 志望理由書@リード予備校
2022/10/10
こんばんは、リード予備校の佳山です。
国公立大学の推薦入試に挑戦する予定の生徒には、早めに志望理由書の作成をしてもらっています。(この生徒はすごく優秀でして、岐阜県下でトップクラスの高校で学年TOPレベルの成績をとっています。)
ある国公立大学の推薦入試を受ける生徒と志望理由書の添削を数回行っていまして
ほぼほぼ完成に近づいてきましたが、ここである問題が発生しました。 どこまで具体的に書くかです。
この生徒の志望理由書の中では、志望する大学で研究してみたいことをかなり具体的に書いています。かなりリサーチして詳しく書かれている本まで読んで興味を持ったことなので、具体的に書けるんですが、ただそこまで書くと、その大学でそれが研究できるのかどうかということが焦点になってきます。 それを調べようと思うと、その学部の関連する研究室の学術論文を読んで判断するということになります。大学院入試の志望理由ならそこまでやる必要がありますが。。。
とりあえず、この生徒が読んだ本を私が読んでみることになりました☆
一般書と言われますが、専門書と一般書のちょうど間くらいの内容だと思います。
BLUE BACKSの「オートファジー」
私の大学院の研究でも、最後の最後に細胞にオートファジーが起きて、解析していた遺伝子の機能の解釈が難しくなったことがあります。 あまりいい印象のない現象です。笑 久々に分子生物学の門をたたいてみたいと思います☆