リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

高等部ブログ

HOME > ブログ > 【高1生】GWは貯金づくり②@忠節校

【高1生】GWは貯金づくり②@忠節校

「僕らのときより、

 テキストが

 しっかりした

 いいものに

 なりましたね」

 

 

 

中身も自信作です。

 

 

 

 

こんにちは。

リード予備校忠節校の土屋です。

 

 

リード予備校忠節校のブログをまとめたものは

こちら

 

 

何とか続けられております。

 

 

 

 

高1生のGWの取り組みその2です。

前回は3つの施策のうちの1つを紹介しましたが、

 

 

 

今回は残りの2つについてです。

 

 

GWの取り組み2つ目は

「4月内容確認テスト」

です。

 

 

 

 

 

 

我ながらダサいネーミングだと思います。

 

 

 

リード予備校忠節校の数学では

4月末の時点で前期中間テスト範囲の

7割ほどがすでに終わっています。

 

 

 

この時点で自身の定着具合を

確認してもらうことを目的として実施しています。

 

 

 

生徒には解けなくても大丈夫とは言っていますが

みんな結果を重く受け止めているみたいです。

 

 

この時点で解けていることは非常に喜ばしいですが、

生徒に求めていることは、

 

 

 

今回の結果を踏まえて

どのように勉強をしなければいけないのか

テスト対策の方針を立てることです。

 

 

 

勉強は自分が何ができていないのか

 

 

 

客観視することがスタート

 

 

 

だと考えています。

結局これができないと

伸び切ることができないです。

 

 

 

 

 

 

3つ目は

「定期テスト対策パック」

です。

 

 

 

 

 

リード予備校では数学と英語以外にも

物理、化学、生物、歴史総合、古典

の対策プログラムがあります。

 

 

 

早い生徒は今(5月10日)の時点で既習範囲の

物理と生物は取り組み済みのようです。

 

 

 

テキスト内容、解説授業、

ともに充実したものだと自負しておりますが、

大事なことはテストに向けて

動き出したということです。

 

 

人間は何かを行動を起こさなければ

モチベーションは上がりません。

 

 

だからこそ行動の早い人間が

さまざまな場面で得をします。

 

 

生徒達には得をしてほしいです。

だからこそ生徒が動き出せる何かを

提供し続けていたいと考えております。

 

 

 

週明けからはいよいよテスト対策が

始動していきます。

 

 

 

 

飛び切りな結果を出していきましょう

さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU