高等部ブログ
関校舎の11月
2025/11/19
こんにちは。リード予備校関校の網本です。
11月も終わりが近づき、共通テストまで残り2ヶ月となりました。この時期、受験生の皆さんと面談をしていると、直前期ならではの悩みや不安を多く耳にします。
私自身が高校生の頃は、正直深く悩むこともなく、「何とかなるだろう」という気持ちで受験勉強をしていました。しかし大人になって振り返ると、受験で悩み、考え、本気で向き合う経験こそが大きな成長につながると強く実感します。
大学受験では学力を高めることが求められますが、本質はそれだけではありません。
決して楽とは言えない受験勉強の過程で、受験生は自分と向き合い、壁を乗り越え、人として成長していきます。
今、共通テスト直前期に悩み苦しんでいる受験生もいると思います。しかし、この時期に本気で取り組んだ経験は必ず皆さんの人生を豊かにする財産になります。
残りの2ヶ月を、どうか後悔のないように過ごしてください。
また、高校1・2年生も後期中間テストに向けて勉強に励んでくれています。自習室が勉強する学生でいっぱいになる様子を見ると、つい安心してしまうのは予備校講師の性かもしれません(笑)
そして、講師のPCデスクにこんなものが置かれていました。

思わず笑ってしまいましたが、スマホの使い方を意識する素晴らしい取り組みだと思います。
今や誰もがスマホを手放せない時代だからこそ、スマホとの向き合い方を考えていくことはとても大切ですね。























































