リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら

高等部ブログ

HOME > ブログ > 名古屋大学対策講座始動@忠節校

名古屋大学対策講座始動@忠節校

「テキストから、

 先生方の授業に対する

 熱量を感じました。

 

 

 

 

リード予備校の名古屋大学対策講座が

本格的に始動です。

 

 

 

 

こんにちは。

リード予備校忠節校の土屋です。

 

 

リード予備校忠節校のブログをまとめたものは

こちら

 

 

久々の投稿です。

 

 

 

 

 

 

11月某日、リード予備校の

名古屋大学対策講座

「名古屋大学合格ゼミ(仮称)」

の第1講が開催されました。

リード予備校全校舎の生徒対象の講座です。

 

 

 

 

 

 

テキストの作成にあたって

あらためて名古屋大学の過去問を分析!

 

現在の傾向を盛り込んだ、

かなり気合の入ったテキストが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

数学の分析は私土屋が担当しましたが、

特に数学Ⅲの積分の分析は自信作です。

 

また、よく名古屋大学は確率漸化式が

頻出だと言われていますが、

正直もう古い情報です。

(もちろん対策しないわけではないですが)

 

 

担当講師はリード予備校忠節校で

英語を担当する高橋先生と

数学を担当する私土屋です。

 

リード予備校は名古屋大学合格者数

岐阜県No.1です!

 

 

そのなかでもリード予備校忠節校は

3年連続名古屋大学の合格者数が10人以上です。

校舎単独の名古屋大学の合格者数としては

おそらく3年連続岐阜県No.1です。

 

その成果を遺憾なく発揮できればと思います。

 

 

講座の感想もたくさんもらっています。

励みになりますね!

 

では感想を見てください!

恵那校舎Wくん

「この講座にて名大を受験していく

覚悟を改めて持つことができました。」

 

大垣駅前校Oくん

「本当にありがたいところばかりを

授業として扱ってくれてすごい助かりました」

 

大垣駅前校Nくん

「あと2講義楽しみにしてます!」

 

忠節校Mくん

「この講座を受けてたからこそ、

受かったと言えるように頑張ります。」

 

大垣駅前校Uくん

「こんなすばらしい講座を開いていただき

ありがとうございます。

一つ一つやりごたえがあり講座前よりも

確実に成長できた気がします」

 

忠節校Kさん

「名古屋大学の問題を分析して

問題を解くために何が必要かを

教えていただけるのが自分ではなかなか難しいので

ありがたいです。」

 

忠節校Tさん

「流石リード予備校を代表する先生です。

先生たちについて行けば名大合格間違いなしですね。」

 

忠節校Tくん

「最高の講座だと思います。第2回、第3回が楽しみです。」

 

 

第2講は11月末を予定しています。

そちらに向けて絶賛準備中です。

また良い報告ができるよう頑張ります。

 

さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU