HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2023/01/21
春期講習からのOPEN前に、一緒に最高の準備をしませんか?
~リード進学塾 犬山校 テスト勉強会実施のお知らせ~
5科+100点以上の他、点数爆上がりの生徒が多数!!
リード進学塾の定期テスト対策に是非ご期待ください!!
【日程】
2月4日(土)・2月5日(日)13:00~18:00
【会場】
リード進学塾 江南古知野校舎 ※会場にご注意ください。
【対象】
リード進学塾 犬山校 春期講習お申込者(中1・中2生)限定!!
【持ち物】
筆記用具・学校のワーク
【特典】
定期テスト範囲の総仕上げプリントを進呈!!
【お申し込み方法】
リード進学塾 江南古知野校舎(TEL:0587-22-8780)までお電話ください。
お待ちしております!!
2023/01/19
リード進学塾岐阜本校では2023年度4月より最上位選抜クラス「中1Top Gradeコース」を新規開講!
岐阜高校・滝高校・東海高校といった上位校を目指す方、ぜひ一緒に高みを目指しましょう!
詳しい内容は岐阜本校の校舎ページまでどうぞ!
2023/01/18
こんにちは。関美濃ブロックです。
本日は来月に行われるリードキッズフェスについてご紹介します。
リードキッズフェスは話題の探求学習から、英語4技能を学べるキッズ英語、最新のICT教材までリードのキッズコースを無料で体験できるイベントです。
a.schoolは仕事体験を通して子どもたちが主体的に動くするワークショップ形式でのコンテンツです。普段の学校の授業の様に全員が先生の話を聞いて板書を書くのではなく、様々な事柄に対し、考え、表現し、行動する事を重点においています。今回は「ジャーナリスト」「研究者」「ファッションデザイナー」に焦点をあて、子どもたちと一緒に取り組んで参ります。関美濃ブロックでは関山王通校舎で実施します。
もう一つのパズル道場DXでは、数学的なセンスの育成だけでなく、粘り強さや挨拶などの礼儀も指導します。先月ご紹介しました片桐東吾くんはパズルを通じて培われた実力は様々なところで効果を発揮し、「全国統一小学生テスト」でも素晴らしい成績を修められています。
まずは一度、体験してみませんか?
a.schoolやパズル道場以外にも様々なコンテンツが無料で体験していただけます。小さいときの経験は一生ものの力になります。体験を通じて、お子様の好きを探してみて下さい。
まずは校舎までお問い合わせ下さい!
2023/01/17
こんにちは。希望ヶ丘校舎より、
先日スクールタクトを活用してスタートした、
新しい企画、「先生たちの独り言」をご紹介します。
(広見、可児校舎では以前よりスタートしています!)
タイトル画ですが、右下の星、希望ヶ丘校舎の生徒のみんなは(先生たちも…)気付いていますか?
6つの星は先生たちのサイズ感(^^;)と、教科カラーを表していますね^^
どの先生がどの星か、わかりましたか?
さて本題・・・気になる中身を少しだけご紹介・・・
まずは、ご紹介文
そして、先生方の、力作 ”独り言” の一部をご紹介
最近あった出来事や、、、
読書の備忘録や、、、
考えてることをドドンと紹介、、、
など、など、先生たちのいつもと違う一面に出会えます!
そしてさっそく感想を送ってくれた生徒もいました!嬉しいです!!
希望ヶ丘校舎、広見校舎、可児校舎のみなさん。
ぜひ勉強の合間に、先生たちの独り言を読んで気分をリフレッシュしてください!
2023/01/15
こんにちは。
柳津校舎の山﨑です。
またまた、卒業生が来てくれました!
岐阜高校で30番台に入ったそうです!
卓球も岐阜県代表レベルで今も続けていて素晴らしいですね★
忙しいことを理由にせず、時間を作っている姿勢は見習うところが多くありそうですね。
彼はリード予備校の自習室帰りで寄りましたとのこと。
高1から自習室通いなんて成長しましたね!
それが継続できればきっと希望の道も進めますよね!
そして、各コース、新年度募集がスタートしました!
https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/15471-2/
https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/%E5%B0%8F6-%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E7%89%B9%E8%A8%93-%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%B8%AD%EF%BC%81/
https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/lead-kids-fes-%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81/
まずはお気軽にお問い合わせください★
2023/01/13
2023/01/11
こんにちは。
リード進学塾羽島校舎の岩田です。
1月に入ったので、白板アートを新しくしました。
第5弾のテーマは『スラムダンク~ダンコたる決意であきらめず・・・!!!~』です。
今回は、子どもたち以外に保護者の方にも懐かしいと思っていただける作品にしました。
バスケ漫画といえば、スラムダンクという人が多いと思います。
スラムダンクといえば、数々の名言があり、たくさん感動シーンがあると思います。
その中から厳選するのは困難でしたが、
いつもがんばっているはしまっこのみんなに届けたい名言を描いてみました。
まずは、スラムダンクといったらこれ!
安西先生の『あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?』
羽島校舎で数学を担当している林田先生はスラムダンクのファンですが、
見るたびに「安西先生だ~!」と喜んでいただけました。
また、さっそく描いたすぐに小学生のお子さんと保護者の方にも声をかけていただきました。
幅広く多くの方が知っている名言ですね。
特に中3生のみんなはこれからさらに辛い時期になるかもしれませんが、
この言葉をみて自分に打ち勝ち続けてほしいですね!
そして、スラムダンクの主人公!
桜木花道の『ダンコたる決意ってのができたよ』
花道のかっこいい名言ですね!
大きなケガを負ったのにも関わらず、ダンコたる決意をもって試合に出ていく姿は漢ですね。
はしまっこのみんなは、いつも勉強や部活、スポーツ、習い事などたくさんがんばっています。
時には辛い時や、やめたくなる時もあるかもしれませんが、
ダンコたる決意をもってこれからも取り組んでいってほしいです。
これからもみんなに楽しんでいただける白板アートを描いていけるように頑張ります!
羽島校舎では、新しく一緒に頑張る仲間を募集中です!
ぜひお気軽にまずはお問い合わせください。
2023/01/11
こんにちは。
リード進学塾美濃加茂東校舎です。
唐突ですが問題です!!
【問題】以下出来事の共通点はなんでしょう!
・冠位十二階の制定
・太平天国の乱
・聖徳太子の肖像の新百円札が発行
歴史の授業にも出てくる単語満載ですね!
【答え】本日1月11日に起こった出来事
わかりましたか?
ふとした日にも歴史の事件は起きていますね
歴史と聞いて多くの人は 旧石器時代~令和時代 までを思い浮かぶかもしれません。
その一方で一人一人が歩んできた道のりも歴史となります。
多くの学校で始業式が終わりました。
3学期が始まっていきます。
入試までのカウントダウン表を見てみると
あと51日!!
時間は有限です。ただ、この51日間でできることはたくさんあります!
土曜合格特訓・直前講習・自習室などなど、
リードを全力で活用して、未来へと続く歴史を築いていきましょう!
2023/01/08
2023/01/07
こんにちは。
リード進学塾羽島校舎の岩田です。
本日の冬期講習では、中3生が合格祈願でだるまに目入れ・決意表明を書きました。
写真はだるまで合格祈願をする羽島生です。
目を描き入れてくれたのは、長くリードに通ってくれている生徒達です。
受験日最後まで一緒に頑張ろうね☺
また、だるまの後ろにはみんなが自分の決意表明を書く姿が・・・・・
みんな何を書こうかずいぶん悩んでいましたが、
それぞれ個性のある決意表明をしてくれていました。
「〇〇高校に合格する!」
「絶対合格して、ライブに行く!」
「合格して、高校生活を楽しむ!」
「合格して、楽しみにしている映画・アニメをみる!」
など
本当にたくさんの決意表明がありました。
みんなの合格祈願に込められた願い・思い・決意がかなうように
残り明日で54日となる、公立入試までの一日一日を大切に過ごしていきましょう。
質問もいつでも気軽にしてね!
羽島校舎では、随時新規生を募集しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。