HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2023/07/15
皆さん、こんにちは♪
色々な校舎に顔を出すことでお馴染みの国語担当、原です。
先週、高蔵寺校舎の掲示を紹介させていただいたのですが、
犬山校舎のとある生徒から、犬山校舎も紹介してほしいと言われたので…
か、かっこよすぎるよぉ!…と皆さんが感じてくれるのかは分かりませんが…
犬山校舎に入ってすぐ、少し視線を上げるとこんな掲示を見ることが出来ます。
熱き&実力派講師陣にお任せください!(どんっ
私は割といろいろな校舎に顔を出すのですが、
掲示物が面白いという点で犬山校舎は飛び抜けているように思います。
(これを読んでいる他校舎の先生方から文句が来そうな気もしますが…)
またまた、先週犬山校舎に行った際にこんなイベントをやっていました!
漢字計算グランプリはリードの期間講習の風物詩みたいなイベントです!
結構な人数の小学生が一生懸命勉強を頑張ってました!感動ですね!本番でいい点とろうね!
今年できた校舎で、美化が行き届いており、なおかつ一生懸命な仲間が多い環境。
どうです?一緒に勉強したくなってきませんか?
まだまだ夏期講習募集中です!
最高の環境で、一緒に成長しましょう♪
熱き&実力派講師陣がお待ちしております!
2023/07/13
みなさん、こんにちは☻
大垣北校舎です!
まもなく、夏期講習が始まるということで
講師紹介を新しくしました!
今回は、大垣北校舎の個性豊かな先生たちを紹介します✨
講師紹介より一部抜粋してクイズです。
・私の代名詞は中日ドラゴンズです! 〇〇先生
・分身は猫🐈 私の良き理解者です! 〇〇先生
・猛暑日にはエアコンがきいた部屋で
昼寝をします! 〇〇先生
・本を読むのが好きです!📚 〇〇先生
・夏の目標は早寝早起き、毎日1万歩以上! 〇〇先生
・特技は髪の毛を切ったらすぐに
気づくことです!🍆🍊 〇〇先生
夏期講習は7月22日(土)スタートです!
まだ間に合います!
個性豊かな先生たちと一緒に勉強を頑張りませんか?
お待ちしております✨
2023/07/13
「何をやったのか」「どの参考書をやったのか」ではなく、「何が出来るようになったのか。」
1学期の勉強に不安がある方、
定期テストの直しが不十分な方、朗報です!
愛知エリア限定 夏期講習 第①ターム
内申対策コース 無料!
(通常受講料:15,400円→教材費:3,300円のみで受講ができます!)
〈受講期間〉
7月25日(火)・27日(木)・8月1日(火)
3日(木)・8日(火)・10日(木) 全6日間!!
〈時間〉
19:00~21:40または22:10
〈対象〉
中1生・中2生
詳しくは、愛知エリア各校舎までお問い合わせください。
2023/07/12
みなさん、こんにちは‼穂積校舎です。
先月の定期テストで、過去最高記録を更新したので、こんなフライヤーを作ってみました。
4月~6月の努力が実を結びました。5教科しっかり勉強するとここまで伸びるんですね。
頑張った塾生に改めて拍手です。👏👏👏👏👏👏
さらに、穂積中、巣南中の中1~3すべての学年で、リード生平均400点OVER達成!
穂積中1年 リード生平均 436点 巣南中1年 リード生平均 416点
穂積中2年 リード生平均 433点 巣南中2年 リード生平均 416点
穂積中3年 リード生平均 405点 巣南中3年 リード生平均 431点
切磋琢磨できる仲間と、この夏勉強してみませんか。
まだ間に合う。この夏塾選びを迷われている方は、ぜひリード進学塾へ‼
【入塾テスト】
7月22日(土) 時間はご相談ください。
◎定期テスト対策だけ受けたいという中1~3の生徒のみなさん
夏期講習第2ターム8月18日スタート‼
まだまだ間に合うので、ご相談ください。
☆お問合せはこちら★
2023/07/11
みなさん、こんにちは!
則武校舎の小西です。
リード進学塾では今週、各校舎で学力診断テストを実施しております。
↓ 昨日も則武校舎の小学生が一つ一つの問題に懸命に取り組む姿が見られました。
(よくがんばりましたね!)
このテストは、4月からの内容が範囲となるため満遍なく内容を理解していないと点数をとることができません。
授業内容の復習・宿題にしっかり取り組むことができているか、日々の積み重ねが非常に重要になってきます!
実は、小学生の時期にしっかりとした習慣がついているお子様が、中学生になってからの定期テストで活躍しております!!
また、このテストでは、学校の単元テストでは測ることのできない実力を知ることができ、そこで見つかった弱点は…
夏期講習で補うことができます!!
「塾は中学生になってから。。。」
とお考えのご家庭もあるかもしれません。
いいえ、違います!!!!!
小学生の時期が大切なんです!!!!!
みなさまのお子様にとって一番大事な小学生の学習を、ぜひリード進学塾にお任せください!
則武校舎はもちろん、他の校舎でもまだまだ夏期講習お申し込み募集中です!
ぜひ一度お問い合わせください!
お待ちしております。
2023/07/09
こんにちは。
柳津・羽島校舎の山﨑です。
リードでは記憶力定着アプリ「モノグサ」を使っています。
特に定期テストでは
各中学校の範囲に合わせてピンポイントで勉強ができます★
そのモノグサで
覚えることが大切な社会で
記憶度100%だった生徒さんの
テスト結果を調べてみました。
やはり、効果抜群でしたね!
特に+45点の生徒さんは大変素晴らしいです!
きっと前回悔しい思いをしていて
苦手意識もあったことと思います。
それでも、いつも、社会だけでなく
他教科も100%を続けてくれていました。
その過程も素晴らしいですね!
きっと今は社会が大好きなはずです!
前期期末テスト、入試対策対策も受講できる
夏期講習生、募集終了まであと少しです★
ご興味お持ちの方はお早目のお問い合わせがスムーズです☆
2023/07/08
岐阜本校の水谷です。
7月6日に日本英語協会から超重要情報が発表されました。
英検3級以上の問題が2024年度(来年)から変更になります。
最も大きな変更はライティングが1題から2題になります。英検3級と準2級は「Eメール」の問題が追加され、2級以上では「要約」問題が追加されます。
詳しくはこちら→2ac87f07-e410-491c-8393-7201f0cbb1b7
これにより来年度は検定対策を個人でしづらくなります。市販の過去問はほぼ通用しなくなりますので来年度1年間は試験傾向に合わせた作成された模擬問題を活用して対策をする必要があります。
つまり・・・
①英検はぜっっっったい今年のうちに受けよう!!!!!!!!!!!!!!!!
②リード生は英語科専任講師が完全バックアップ!!!!!!!!!!!!!!!!心配なし!!!!!!!!!!!!!!!!!
この夏は短期英検取得講座を開講します。
まだまだ受付中です。3級以上を目指す生徒は絶対今年受けたほうが勉強しやすいです。
いっしょに英検合格目指してがんばりましょう!
2023/07/08
皆さん、こんにちは♪
様々な校舎に顔を出すことでお馴染みの国語担当・原です。
今回は高蔵寺校舎の掲示物リニューアルについて語ってみようかなと。
文字通り、汗水垂らして協力してきたのでー♪
まずは、校舎を埋めつくしているこんな掲示から…
中3生1日10時間勉強キャンペーン実施中!
もちろん、我々の授業を聞くことには大きな意味があるのだけど…
それ以上に重要なのは、自分で多くの問題を解いた経験なのです!
レベルをあげるためには、敵を倒し続けるしかないのです、長い時間をかけて!
う、うまそう…。
※ちなみに、画像のスタミナ丼はリード進学塾では販売しておりません。
こんなポスターが校舎の至る所に貼ってあるのだけど…
その目的は、潜在意識に「1日10時間」を刷り込むためなのさ!
ほら、このブログを見たあなたも、1日10時間勉強したくなーる、したくなーる…
なんて、都合のいい効果はなさそうですけど、
それでも、多くの生徒の目に入ることで少しでも勉強時間を確保してくれると嬉しいなあ。
あとあと、定期テスト結果が出揃ったので、結果掲示も一新しました。
特に私が頑張ったこの掲示をご紹介!(クーラーのない空間で階段の上下動…地獄やった…)
テスト高得点者を褒め称える、高蔵寺入口の階段でございます!
規則正しく並べてもよかったのだけど、アート感を出したくて…カラフル&不規則がテーマ!
ちなみに、五教科合計と点数上昇の掲示は各教室にあるのでそちらもぜひチェックしてみてね♪
さてさて、こんな感じで夏を迎える準備は万端です!
1日10時間…は厳しかったとしても、一緒に頑張れる環境であると自信を持って言えます!
夏期講習、まだまだ間に合います!
僕らと一緒に、暑く、熱い夏を過ごそうぜ!
2023/07/06
こんにちは、大垣南校舎の小椋です!
蒸し暑い日が続いておりますが、皆さんはいかが
お過ごしでしょうか。
私の夏のリフレッシュ方法は、きれいで冷たい
大垣の水で顔を洗うことです!
ほんとにスッキリするのでおすすめです(笑)
さて、大垣南校舎のがんばりカードの景品が
新しくなりました✨
もうすぐ夏期講習ですね!
ポイントをいっぱい貯めて商品をGETしてください☻
夏期講習からリードで勉強する生徒も
がんばりカードのポイントを貯めることができます!
ぜひともリードで一緒にがんばりましょう✊🔥
2023/07/05
こんにちは!いつも西郷校舎に傘を忘れる加藤です。
天パの私の天敵は、湿気!雨よ早く止んで!
そんなことはさておき、
今日は久しぶりに校舎内をご紹介します( ̄▽ ̄)
まず入り口近くでお出迎えするのは、インフォメーションコーナー☆
季節のイベントや期間限定のイベントなどなど・・・要チェックです!!
気になるお知らせがあったら、校舎スタッフにお気軽にお声がけください。
次に目に入ってくるのは、テスト結果ランキング☆
合計点だけでなく、得点上昇のランキングもあります!
みんなとってもよく頑張ってくれました!
『周りと比べて』だけでなく、『過去の自分をどれだけ超えられるか』も大切ですね。
次は前期期末、そして2学期期末・・・。この夏が勝負です!
リードで一緒に去年よりも頑張ったと胸を張って言えるような夏を過ごしましょう!
ものごとをスタートさせる方法は、話すことを止めて、とにかく手を動かすことだ
ウォルト・ディズニー