リード進学塾は幼・小・中・高一貫教育で
子どもたちの輝かしい未来を応援します。

電話でお問い合わせはこちら メールでお問い合わせはこちら
幼・小学部&中学部ブログ

HOME > 幼・小学部&中学部ブログ

幼・小学部&中学部ブログ

2023/09/17

【柳津】平日も自習室が満席になりました!

こんにちは
柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

テスト前勉強を変えて
普段から自習室を継続することを
生徒さんと保護者の方に話しています。

 

そのため、どんどん自習室を利用する中12の生徒さんが増えてきました☆

 

今週の水曜日の自習室です!

 

中3生は授業日なので
中12生で満席です!

 

同じ志の仲間がこれだけいると
「自習室曜日増やしていいですか?」
「学校帰りに来てもいいですか?」
などの声が自然と挙がります。

 

私はタイミングを見て声をかけ続けていきます!
ぜひ自習室を習慣化しましょう!
応援しています!

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/09/16

【西郷】本巣中 前期期末校舎内MVP者インタビュー

みなさんこんにちは。相変わらず暑いです。

星先生は「今日、ホント暑いっすね~」と連呼していました。(1分に1回くらいのペースで 笑)

「そんなに連呼する?」と思いましたが、東北出身の星先生からすると相当暑いのでしょう。

もう9月の後半なのに…ですね。

 

さて、本題に移ります。

今週末、西郷校舎校区の中学の前期期末の結果が返ってきました。

今回、後期期末→前期中間 +約50点アップ。前期中間→前期期末 +約50点アップ。

半期計+約100点アップした生徒さんがいます。

この生徒さんは中3生でして、目覚ましい成長の裏に何があったのかなと思い、

先日、本人にインタビューをしてみました。その様子を少しご紹介できればと思います。

本当は、Leadtubeみたいに素敵な動画編集をしたのもをアップしてみたいのですが、

私にはそんなとてもとてもなので、文章のみとなります。ご容赦ください。

 

笹木:2回連続で約50点アップはかなりの成長だけど、今振り返ってみてどう?

生徒:勉強を頑張った甲斐があります。最初約50点上がって、

続けたらもっと上がるのではないかという欲が出てきて続けて良かったです。

 

笹木:勉強を頑張った甲斐がある。いいね。頑張ろうと思った何かきっかけがあったの?

生徒:本気で志望校を目指そうと思ったからです。

 

笹木:なるほどね。本気でその志望校を目指そうと思ったのはいつくらいなの?

生徒:夏休みの半ばです。

 

笹木:話が変わって、中2の自分と今の自分とはかなり違うと思うけど、

変えるために心がけたことは何かある?

生徒:まずは、勉強机に向かうことを意識しました。

逃げたくなる時は自分との我慢比べをしていました。

 

笹木:我慢比べ、最初はきつくなかった?また、いつぐらいから平常になってきたの?

生徒:最初はきつかったです。夏期講習過ぎたくらいから自分の中で平常になりました。

 

笹木:夏休み相当がんばったんだね。ちなみにどれくらいの時間勉強していたの?

生徒:塾がある日は、朝2時間、塾5時間半 夜2時間+α、計9~10時間です。

塾がない日は、7時間くらいです。半年前は3時間くらいでした。笑

 

笹木:ちなみに勉強に取り組む上で何か意識していることはある?

生徒:適度に休憩をとることと、教科が偏らないようにすることです。

あとリード先生たちの勉強法はもちろん、勉強系youtuberの動画も参考にしていました。

 

笹木:最後に残りの半年間、どんな半年間にしたい?

生徒:志望校に合格するのはもちろん、受験生らしくたくさん勉強したいです。

また、苦手を克服して自信をつけていきたいです。

 

みなさんに読んでもらいやすいようにと構成をかけていましたら、少々長くなってしまいました。

ごめんなさい。

普段は大人しい生徒さんなのですが、自分の中で何か手ごたえや自信を持ち始めたのか

たくさんインタビューに応えてくれました。ありがとうございます。

あと半年先生たちについてきてくださいね!

 

今後も、頑張っている生徒さんたちを様々な角度からご紹介できればと思います。

こうご期待下さい。

 

さあ、Join Us!

 

https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/202309_9%E6%9C%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%9F%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%B8%AD%EF%BC%81/

 

 

西郷校

穂積校

北方校

 

2023/09/16

【愛知】なぜテストをやるの?なぜ満点でないとダメなの?

皆さん、こんにちは♪

様々な校舎に顔を出すことでお馴染みの国語担当、原です。

 

先週は中学生のお話をしたので、今週は小学生のお話をしましょう。

先日、私の担当している小学生の生徒から聞かれた質問について。

 

「なぜ漢字テストをやるの?なぜ満点でないとダメなの?」

 

その子は普段漢字テストの勉強がしっかり出来ているタイプの子だったので、

手を抜きたいとかじゃなく、多分純粋に知りたいんだろうなぁと思いつつ…

 

「細かく分けて覚えていった方が効率的だからだね。20個の漢字を毎週覚えるのと200個の漢字を2か月で覚えるのだと、毎週コツコツ覚えた方が知識が定着して負担も少なく感じるんだよー」

 

と一般的な勉強の方法論としての解答を答えたのですが…

実は個人的にはこれ以上に大事だと思っていることがあるのでここでご紹介します♪

今から話す話は小学生の子には少し難しい内容と個人的には思っているので。

 

理由はズバリ、宿題だからです。

「期日までに満点が取れるように勉強してくること」が宿題だからです!

 

ん?なに?なんだその単純な解答はって?小学生でも分かるやないかって?

 

いえいえ、これは実は皆が社会に出た時に重要なこと…なのですよ♪

 

我々人類が社会生活を営むときに、必ずすることになるのが仕事です。

生きていくうえで我々は仕事からは逃げられないんです!(どんっ!

 

仕事で重要なのは…

1.期日までに作業を終わらせること、2.作業の内容をしっかり遂行することの2点です!

 

こういう話をすると「私はユーチューバーになるから仕事しないもん」とか「ぼくはサッカー選手になるから仕事じゃないよ」みたいな意見が返ってくることが結構あるのですけど…

 

ユーチューバーは実は期日に追われているし、サッカー選手は結果を出さなければ生き残れません。

 

ユーチューバーはチャンネルを登録してもらって、動画を再生してもらうことで収益を得ます。

ということは、動画を見てもらうための努力がユーチューバーの仕事になります。

 

見てもらう機会を増やすためには動画を上げ続けなければなりません。

でも、動画を撮影、編集することにも時間がかかります(やってみると分かるよー♪)

 

投稿頻度を上げた方がいいのは明らかですが、その分動画作成という仕事を早く行う必要があります。

もちろん、動画を見てもらうために、内容の吟味も必要でしょう。企画を考える時間も大事ですね。

 

ほら、どんな職業でも「仕事」=期日と作業の完了が要求されているでしょう?

 

そして、その仕事の基本を学んでいるのが…義務教育なのです!

特に宿題は次の授業日までにやってくる+きちんとやり切らないといけない。

まさに仕事の練習と最たるものと言っていいのではないかと思います。

 

つまり、「宿題だからやらなきゃいけない」=将来のための練習と考えてほしいのです。

小テストは期日までに作業の完了を要求する宿題なので重要度が高いんです♪

 

たまに聞く意見として、学生生活で習ったことを将来使わないから勉強しなくていい…みたいな極論があるのですが、以上の観点から間違っていると言えますね♪

 

確かに、一見すると学校教育で習った知識が将来活きることは少ないように見えます(もちろん、見えるだけです。本当は色々な場面で活きているのですけど)

ただそれを学習する過程が人間社会で生きるための術を教えてくれているのです!

 

仕事になったら本気を出す?いえいえ、今頑張れない人は将来も頑張れないですよ、多分。

こういうのは結局幼い頃からの習慣が大事なので。

 

というわけで、長文になりましたが、なぜ小テストや宿題をやるのか。

自分の学習に必要だからとともに、将来自分が生きていくための練習だからと思っておきましょう。

 

でもさ、自分ひとりで頑張るのって意外と難しいのですよね。

周りの人が頑張っていないのであれば、自分だけが頑張るのは難しい。

 

じゃあ、どうすればいいのかって?

 

リードで頑張ればいいんです!

周りの皆が、一生懸命頑張る環境をご提供できます♪

 

気になった方は、近隣の校舎へお気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪

 

犬山校

江南古知野校

高蔵寺校

新守山校

 

 

 

 

2023/09/15

【東濃②】破顔一笑

みなさん、こんにちは!瑞浪校の田中です。

先日ちょっとショックなことがありました💦

ある男の子と話をしていたら夢(寝ているときに見る夢です)の話に

なったのですが、その子は勇者になって旅をしていたそうです。

長旅の果て、ついに彼はラスボスの城にたどり着きました。

そしてそのとき、あることに気がつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこはなんと、リードだったのです🏫

 

 

・・・ショックでした😢

リードは、先生たちは、敵ではありませんよ😭

宿題を出したり、たまには厳しいことを言ったりもしますが、

敵と思われていたなんて・・・。

絶対に違いますよ。先生たちは味方です

みんなの志望校合格、さらには夢の実現をサポートする味方です!!

 

 

今日、瑞浪校舎入口の掲示をはりかえました。

『破顔一笑』・・・顔をほころばせて、にっこり笑うこと。

これから、特に中3生は定期テスト・実力テスト・模擬テストと

テストが次から次へとやってきます。

大変だなと弱音を吐きたくなる人もいるかもしれません。

それでもそれを耐えて乗り越えた先に最高の笑顔が待っているはずです。

『大変』とは「大きく変わる」と書きます。

大変な時期を乗り越えたとき、みなさんは大きく成長もできるはずです。

その笑顔のため成長のために、先生たちは、みんなを支え続けます。

我々は味方です。仲間です。一緒に頑張りましょう!!

 

中津川校

恵那校

瑞浪校

 

2023/09/14

【大垣北】俳句の秋!

みなさん、こんにちは!大垣北校舎です。

秋といえば、、、食欲の秋🍠・スポーツの秋🏀・読書の秋📚などありますが

みなさんはどのような秋にしたいですか。

リード進学塾では秋に小学生の俳句大会があります!

 

 

昨年度の様子をご紹介します★

 

 

昨年度は大垣から2人が最優秀賞に選ばれました👏

大垣北校舎のKくん!

きれいな月に夢中になっている様子が倒置法で表現されています✨

 

 

大垣西校舎のAさん!

「夏の友」のはずが「最後の敵」…早めに終わらせたいですね。

 

リード進学塾ではこのように季節イベントを行い楽しく学習しています!

現在、秋の「友割」特別キャンペーンを実施中です🎃

新しい仲間を大募集しています!一緒に楽しく勉強しませんか。🍆

https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/202309_9%E6%9C%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%9F%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%B8%AD%EF%BC%81/

大垣北校

大垣西校

大垣南校

2023/09/14

【岐阜④】小学生NEXUS(個別指導)

9月に入り、だんだんと涼しくなってきましたね☆

・・・・・・・。

と言いたい所なんですが、まだまだ暑い日が続きますね(゚Д゚;)

ちなみに現在の日本の平均気温ですが10年20年前と比べて

みると、どのくらい違うのでしょうか。

 

【日最高平均気温】(8月)

2023年 34.3度

2010年 33.5度

2000年 32.4度

1990年 32.4度

出典:気象庁HP

あまり変化が無いように思いますが、

気温が1度上昇すると実は、

「海面が20cm上昇する」

「絶滅の危機に瀕する生物が10%増える」

など、自然界に与える影響はかなり大きいと言われています。

 

また、8月における猛暑日は

【年代ごとの猛暑日】

2010年代 102日

2000年代  93日

1990年代  60日

1980年代  31日

出典:https://www.teguchi.info/

とこちらは30年前と比較するとかなり増えていることがわかります。

温暖化の影響は恐ろしいですね。ガソリン・電気代など値上げを機会に

エコな生活を心掛けて、20~30年後の子どもたちにいい環境を作っ

てあげたいものですね。

 

さて、今回は小学生NEXUS(個別指導)のご紹介です。

実はこの小学生NEXUSは隠れた人気コースです。

習い事で忙しい方も、週1回(50分)から受講可能で、

算数・国語(選択制)をレベルに合わせて指導すること

ができるため、集団授業についていけるか不安な生徒で

も安心して受講して頂くことができます。

 

過去に指導した生徒の中には、入塾当初は小学校のテストで

40点前後だった生徒が、1年後には100点を取れるまで

に成長してくれたケースもあります!!

 

中学校から塾をご検討されている方も、入学準備が忙しくなる

前に、1教科からでも初めてみませんか(⌒∇⌒)

現在も小学3年生~小学6年生の方まで、たくさんのお子さま

に通って頂いておりますが、みんな元気に楽しそうに通ってく

れています。ぜひ近隣の校舎にお問合せ下さい☆

 

2023/09/12

【岐阜③】理科・歴史も検定があります!

みなさん,こんにちは。

リード進学塾では,さまざまな検定の会場になっております。

検定というと「漢検」「英検」「数検」のイメージが強いのではないでしょうか。

 

 

実は「理検」「歴検」もあり,リードで受験可能です。

もちろん,ほかの検定と同様に高校入試の調査書に記載することができます!

どちらの検定も授業の理解度を確認するのに非常に良い内容となっております。

今の力を知りたい方や理科・歴史が好きな方はぜひ受験してみてください。

 

 

また,ぜひおすすめしたいのが理科や歴史に苦手意識がある方の受験です。

中学校3年生で苦手克服特訓を受講している皆さんもチャンスです。

検定の合格が自信になります。

もちろん,リードの講師陣も全力でサポートしますよ!!

 

興味がでたみなさんはぜひ校舎の先生に声をかけてください!

いっしょにチャレンジしてみよう!!

 

長良校

三田洞校

則武校

2023/09/10

【柳津】期末テスト結果&自習室継続!

こんにちは。
柳津・羽島校舎の山﨑です。

 

期末テスト結果が返ってき始めました。
現在のトップ4です!

 

続きの速報はこちらからご覧いただけます!

柳津校

 

そして、テストが終わっても通塾日以外に
自習室を継続していく中2の生徒さんたちです!

なかなか難しい学年の中2ですので

保護者の方へは事前に提案していています。
前向きなご相談が毎日続いていますので、さらに利用者は増えていきそうです★

 

「テスト前に勉強を始める」
を変え
「普段から勉強をする」
をテーマに、一人ひとり話し合い
一緒に自習室スケジュールを立てました。

 

テスト後に決断した
勇気ある一歩だと尊敬します。
これからも一緒に勉強していきましょう!

 

テスト前だけではなく、リードで

「普段から勉強する」

に変えてみませんか?

秋期生募集中です!

まずは各校舎HPをご覧ください☆

柳津校

羽島校

岐阜東校

2023/09/09

【愛知】ラストスパートの始まりを告げる「土曜特訓」

皆さん、こんにちは♪

様々な校舎に顔を出すことでお馴染みの国語担当、原です。

 

本日より、リードの各校舎で土曜特訓が始まりました。

もちろん受験勉強はもう始まっていて、多くのリード生が必死に走っている最中ではありますが、

やはり、毎年この時期になるとラストスパートって感じがしますね。いつも以上に燃えてきます!

 

 

 

今日は高蔵寺校舎で入試模擬特訓とハイレベル講座をやってきました♪

写真を取り忘れた…(´;ω;`)

ただ、皆、必死になって、授業に打ち込んでくれたと思います!

今日の皆の頑張りが、最後の瞬間に実を結ぶことを祈っています♪

 

うん、今年度もブログにこんな感じの内容を書く時期がやってきましたね。

 

終わりの始まり。

 

高校受験のゴールをより良いものにするために…

次のステージで最高のスタートを切るために…

 

今の頑張りが、物語の結末に繋がっていきます。

最高の結果で終わるのか、苦汁を飲むことになるのか。

 

もちろん、あなたたちの物語はずっと続いていきますが、

出来ればリードに来てくれた皆には「良かった」と思える結果を出してほしい。

 

僕らは僕らに出来る最高のサポートを約束します。

ラストスパート、一緒に走り切ろうぜ!

 

また、まだまだ仲間を募集中です!

もう間に合わないんじゃ…?大丈夫、そんなことないよ!

「頑張ろう」と決意した時が、新しい自分のスタートです!

受験勉強の最後の追い込み、僕らと頑張ってみませんか?

 

犬山校

江南古知野校

高蔵寺校

新守山校

 

2023/09/08

【大垣南】前期期末テスト結果速報!

みなさん、こんにちは!大垣南校舎の小椋です。

9月になりだいぶ日が暮れるのが早くなってきましたが

まだまだ残暑厳しいですね🌞

この時期、中学校では体育祭の練習が多いのでしょうか。

熱中症にならないように水分補給をこまめにとって頑張ってくださいね!

 

さてさて大垣南校舎ですが、前期期末テストの結果が返ってきています。

今回は過去最高点をたたき出してくれた2人をご紹介します★

 

450点over!!

夏休み中も毎日、自習室に通って頑張ってくれた生徒です!

彼女はモノグサ、対策プログラム、学校のワークなどコツコツ

一生懸命に取り組んでいる姿が印象的です★

 

 

 

 

 

450点over!夏に必死になって頑張ってくれた成果が出ています。

1ケ月以上前からモノグサに毎日のように取り組み、コツコツ頑張ってきました★

中3受験生はこれから毎月大事なテストが続きます。

みんなこの調子で自信をもって勉強に励んでもらいたいです。

 

他にも…460点over!450点over!440点over!など400点over多数!

夏休み頑張ってきたことが形になってきた生徒が非常に多く講師一同とても嬉しく思っております。

リードには結果を出すコンテンツが揃っています★

一緒に頑張りませんか。

新しい仲間を大募集中です!🍆

 

 

https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/202309_9%E6%9C%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%9F%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%B8%AD%EF%BC%81/

大垣南校

大垣北校

大垣西校

 

 

 

Page 52 of 147前へ515253次へ
さらに

詳しく知りたい方はコチラから!

ロゴ

リード進学塾/予備校について

リード進学塾・予備校について
資料請求について 体験授業について お問い合わせについて

LIID CONTENT

  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォードリーディングクラブ
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 入塾の流れ
  • 幼・小学部について
  • 中学部について
  • 高等部について
  • スクールマネージャー
  • すらら
  • スクールタクト
  • 欠席授業動画
  • 数学解説動画
  • LETS
  • OCEAN
  • OLECO
  • オックスフォード
  • TERRACE
  • aschool
  • パズル道場
  • キュレオ
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス
  • 河合塾マナビス
  • 映像授業
  • リード式キャリア教育プログラム
  • 求人情報
  • 企業情報
  • サイトポリシー
  • 郵便物について
  • FCGIFU