HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2023/10/15
昼食休憩をはさんでいよいよSDGs理解に進みます。今回はストーリーを演じることでSDGsを学び理解します。
まずは先生からストーリーについて指導を受けます。
次にストーリーを演じます。ここからはひたすら練習です!
2023/10/15
おはようございます!
今日は岐阜本校で英会話のNOVAさんとタッグを組んで1DAY English Campを開催中です。
早速キャンプが始まりました!
Sara先生とDaniel先生です!
子どもたちは緊張しています!笑 このあとゲームをしながらアイスブレイクをしていきます。
2023/10/15
2023/10/16
2023/10/14
みなさんこんにちは。笹木です。
先日の私のブログを見てくださって、「家族でmbti診断やりました!」
と声をかけて下さる生徒さんや保護者さん、そして他地区のリードの先生がおられました。
家庭内で塾の話題があがって欲しいなという想いで始めた投稿でしたので、非常に嬉しいです。
ありがとうございます。
そして、S先生お声掛けいただきありがとうございました!
今回の前置きはコンパクトにして、さてさて本題に…
「Hello―!」
「Head soulders knees and toes knees and toes~♬」
「できたー!」
「やったー!」
「先生、見てー!」
「先生、何でこうなるのー?」…
西郷校舎の毎週金曜日の夕方は、多くの幼稚園・小学生の生徒さんの明るい声が聞こえます。
15時台の幼稚園児のオーシャン・イングリッシュ・クラブ(英会話)に始まり、17時からは小5国語・小4算数・レッツ(文法英語)・オレコ(オンライン英会話)と盛んにみなさん頑張っています。
その中で、小4算数の様子を少しご紹介できれば思います。
西郷校舎の小4算数を受講されている生徒さんは偶然にもみなさん「末っ子」さんです。
兄姉さんが中学部に所属されているだけではなく、中には非常勤講師として働いてくれています。
ちなみに、担当している講師は山口先生です。
〇-バパパのように、暖かく生徒さんたちを見守ってくれております。
「末っ子」さんなので、時折「甘えん坊」な所は出てきます。
ですが、難しい問題をみんなで考えたりなど、とても微笑ましい空間が広がっております。
親御さんからしますと、
「できたーじゃなくて、できました!でしょ」
「先生、見てーじゃくて、先生、見てください!でしょ」
「先生、何でこうなるのー?じゃなくて、先生、この問題を教えてください!でしょ」
とお子さんを注意したくなるかもしれませんね。
でも、ご安心ください!!
みなさん、元気に挨拶をしてくれますし、難しい問題に粘り強く挑んでいますし、進んでパズル道場の教具を取りに行ったり、片づけたりと…立派な小学4年生をしております。
いつでも「2分の1成人式」を迎えることができますよ。
本当の「成人式」までサポートすることは難しですが、我々もできるだけ長く生徒さんの成長を見届けることができたらいいなと思う金曜日でした。
さあ、Join Us!
https://lead.gr.jp/flyer_archive/flyer/202309_9%E6%9C%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%9F%E5%8F%97%E4%BB%98%E4%B8%AD%EF%BC%81/
2023/10/14
岐阜西校舎で英語担当の松原です。
みなさん、読書の秋ですね🍂
ということで英語で多読ができるORCをご紹介します📚
ORCはオックスフォード大学出版局のレベル別リーダー教材をデジタルでお楽しみいただけるリーディング・プログラムです。1冊の本を5ステップリーディングを活用しながら読むことで、リスニング力、リーディング力、スピーキング力、問題解決能力などを鍛えることができます。
↓以下が実際の画面です。
①リーディングツリー
段階別に分けられており、自分にあった本を手軽に読むことができます。
②たくさんの種類の本
幅広い絵本がたくさんあり、季節にあったものもあります!
③マンスリーレポート
個人別に読んだ単語数・学習時間・累計冊数などが確認できます!
ぜひご興味ありましたら、お近くの校舎へお問い合わせください★
2023/10/13
こんにちは。関美濃ブロックです。
10月になり、やっと秋らしくなってきました。ゆっくりと秋の夜長を楽しみたいところではありますが、勉強の方も進んでいますか?
来月頭から「期末テスト」が始まります。「先んずれば人を制す」という言葉もあるように、早め早めの準備が結果につながります。
リードでも皆さんの勉強を手助けするための勉強会を準備しております!
上のスケジュールは関山王通校舎のものになります。
普段、リードに通われていない方も大歓迎です。
11/11(土)の勉強会にご参加いただけます。
関弥生校舎・美濃校舎でも外部生向けの勉強会を予定しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。