HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2019/11/29
こんにちは!芥見校舎です。
昨日は微妙なお天気でしたが、今日は晴れましたね。
芥見校に通ってくれる小学生の中には、今日が運動会の子もいたみたいです。みんな優勝めざしてがんばれたかな??
そんな中で、中学生の先輩も負けてません!暑い中必死に頑張ってました!!
「令和」初の定期テストに向けて、13時から18時集中して取り組みました。
ある教室ではこんな様子。 学年混在、友達と離れ、私語なしで黙々と!
初めての定期テストを迎える一年生には、先輩たちの集中する姿がまぶしく映ったんじゃないでしょうか・・・。質問にもたくさん来てくれました。
今日参加できない子でも、「勉強会来れないです」だけじゃなく、
「来れないけどどうしたらいいですか?」「日曜来ます!」「月曜の夜に来ます!」
って声をあげてくれるのがみんなのすごいところだなぁと思います。
納得いく結果がとれるよう、授業でも自習でも、もちろん勉強会でもサポートします☆
リードの定期対策を上手に使って、しっかり結果をだそう!
2019/11/29
2019/11/29
こんにちは!恵那校舎です^^
今月から恵那校舎、ブログデビューします!
生まれ変わった恵那校舎の姿を月に1回ご紹介していきます。
お楽しみに~!!
その1:NEXUSリニューアル&満席御礼!!
きれいなイスになって生徒も気合が入ります。
追加受講のポスターも可愛いと好評でした♪
2019/11/29
2019/11/29
2019/11/29
こんにちは、京町の藤原です(^^♪
京町校舎では、先週から定期テスト対策期間に入りました!
対策勉強会も今週土曜日にあります! 特に中3生は、修学旅行から帰ってきた次の日に勉強会がありますが、お友達を誘っての参加待ってますね!
さて。もうすぐ6月…。いよいよやって来ますね! ケロッピーの季節が! 笑 じゃなくて…、オーシャンの授業参観日がやって来ます!
藤原は、参観日掲示を作成しました! おお~❤かわいい❤
OECを開いている全校舎で参観日があります! 普段の頑張りをおうちの人に見てもらいましょう♪ また、7月にはオーシャンのサマーキャンプがあります! ぜひお申し込みを! 楽しい夏休みにしましょう♪
そして! 京町校舎では、毎月のお知らせを掲示中です! いつ何があるのか、これを見ればすぐにわかりますね!
そろそろ小学生の修学旅行が始まりますね! なんで大阪ちゃうんやろ…という藤原の心の声が漏れています…(;O;)
さあ! 6月はイベントがいっぱい! まずは目の前にある定期テストが1番大切! 各校舎、対策勉強会を実施しています!
新学年になって初めてのテスト! 納得のいく結果を手に入れよう!
2019/11/29
こんにちは!!岐阜本校の梅本です★
以前もお伝えしましたが、岐阜本校では18日(土)~定期テスト対策が始まりました!!
「何が何でも結果を出す!!」と、みんな意気込んで頑張っております。
さあ、50時間マラソンも開始しております!!
どのくらい来ているかな、と自習室を覗くと…
凄いことになっています!! 自習室では席が足りず、授業の教室を自習室として開放しています。
みんな、本気ですね。素晴らしい。
中3の生徒の中には、「定期テストが近いのに、修学旅行がある!! 勉強時間が!!」と、焦っている子もいました。 修学旅行は一生に一度。学ぶことも多いから、全力で楽しんでおいで。帰ってきたらがんばろうね!!
人間、始めることは簡単です。難しいのは、最後までやり続けること。
『継続だけが力なり』です。 必ずやり遂げよう!!
2019/11/29
こんにちは、京町の藤原です(^^♪ もう5月も半分終わり… 2019年、もう少しで半分が過ぎますね… 時の流れが早すぎて…泣ける(;O;)
さて、前回のブログでもお伝えした通り、京町校舎は掲示とデコを頑張っています! ということで今日は、京町デコレーションの様子をお伝えします(^^♪
まずは!!
この前までは、アイスやらパンケーキやらのマグネットがついていました! 少し早いですが、もうすぐ夏!ということで夏のマグネットに変更! 良い感じ❤❤ 良い感じといえば…、オーシャンルームも…↓↓
カラフルな花✿やニコちゃんマークが上から吊られています! かわいい感じですね❤❤
パソコンの横にも、一足早いですが夏デコを少し置いてみました↓↓
左から、ペリカン、パイナポー(英語の発音風)、サボテン…。めっちゃ、夏やん!! あ!! 積み木みたいに、上に積まないでくださいね…(^_^;) 絶対積むんやろな…(^_^;) 毎回、藤原の想像を超えてきますからね…笑
…と、そんなことを思っていると、何やらゴソゴソと音が…(?_?) 見てみると…
お! 坂本先生!! 何をやっているんでしょうか??
おお~!!!!!!! これはっ!!! すごい(*^_^*) しかも、お手紙つき!!
実はこれ、坂本先生の手作りなんです! すごくないですか?? 坂本先生、なかなかやるな(^.^) 笑 坂本先生を中心に、京町校舎が、どんどん良い感じになってます!
さあ、来月は定期テスト対策と小学生イベントがありますね!
玄関に掲示をしています↓
お友達を誘って、ぜひ参加してくださいね♪ たくさんの参加、待ってます!!
2019/11/29
こんにちは、岐阜本校の永江です。
GW前には、中12生が到達度確認テストを受験してくれました!今日の岐阜本校では、中3生が真剣な眼差しで到達度確認テストを受験中です。
小学生のみんなの中間テストも今月です。
大きなまとめのテストもですが、日々の小テストもたくさんあります。みんなの頭の中には今日のテスト明日のテストその次のテスト・・・って「テスト」って単語が踊ってそうですね(-”-)それでもひとつひとつを戦ってくれるみんなの姿には、さすがリード生!と感動します。
中学校の定期テストもすぐにやってきますね。点数の出るテストが嫌だなぁ・・・って思う子もいるのでは??でも、この前の点数を超えるぞ!とか前よりできるようになるぞ!!って目標ができるのはすごく大切なことだと思います。
でもテストの勉強だけだと疲れちゃうので。なにかみんなの刺激になるようなことないかなぁ・・・と先月からこんなものを始めました。
謎解きです。クイズです。楽しく脳の運動をしてください。
この問題で3回目の出題です。5月の分ですがすでに全問正解者が続出しています。
みんなの力にびっくりです。
ものごとの見方や考え方・答え方の引き出しがたくさんあるって大事なことだと思います。みんなが楽しめる問題を選べるようにがんばります!時には「これは納得できないからダメ!」なんてダメ出しも受けますが。・・・頑張りますね(・_・)
計算力・漢字力もすっごく大事だけれど。それだけじゃない問題に取り組むこと、難しい問題に挑戦することって頭が疲れます。その分良い力と経験になるのでは。
そういえば。
知識と、さらに「思考力」が必要になるテストが、リード進学塾で受けられます。
四谷大塚の全国統一小学生テスト。6月2日に開催です。
「どんなテストなのかな?」と思ったら、ぜひお問い合わせください(*^_^*)
2019/11/29
こんにちは!! 新時代になってもブログ更新を迫られている、京町校舎の藤原です(^_^;)
熱心なブログwatcherであるMさんから「先生!!<(`^´)> 何日更新してないと思ってるん!!!???<(`^´)><(`^´)> ありえなくない??<(`^´)>」と言われまして… 「あぁ…新時代になってもこの感じ、続くのね…(;O;)」と心の中で呟いていました…笑
さて。GW、皆さんはどこかへ行ったでしょうか?? 部活やクラブに忙しかった人も多かったのではないでしょうか?? 藤原も大阪に帰りましたが、見渡す限り、人! 人! 人!どこにも行く気がなくなり、家の近くのパン屋さんへ、パンを買いに行ったぐらいです…笑
が! そこで面白いものを発見!!
写真の下に書いてあるコメントなんですが、拡大してみましょう!!
… 写真の説明やのに最後に「知らんけど」って…、知らんのか~いっ!! 笑
… 阪急百貨店(大阪府民の心のよりどころ)の事を「あいつ」と言い「なかなかやるな」とライバル意識むき出しな感じ… 笑
このお店、すご~く古くからやっているお店なんですが、写真の下のコメントが、こんな面白い感、全開で何だかいい感じ!(^^)! 笑
これを見て、藤原! 再確認! 「掲示物って大事! そうだ、掲示物に力を入れよう!」と思い立って作成したのがこちら↓↓
こいのぼりのシーズンは、もう終わりましたが… こんな感じで「5月のお知らせ」を作ってみました! 少し笑える所も入れてみましたが、今のところ評判は…特にありません…笑 藤原、頑張ります!
という感じで、今、京町校舎は掲示物に力を入れています! ほかにも…
カワイイ❤ 電車がレインボー❤ そして、掲示物にとどまらず、デコもかわいい感じになってますよ❤
いたるところに、ニコちゃん!! & もうすぐ梅雨の季節がやって来るのでテルテル坊主のシールも貼ってみました!
これからも、京町校舎は掲示・デコに全力投球していきます! このほかにも、たくさん変わったところがあるので、ぜひ探してみてくださいね!
さあ、もうすぐ、定期対策授業が始まります! 新学年になって最初のテスト、新時代になって受ける初めてのテスト、満足できる結果を手に入れられるように、リードで頑張っていきましょう♪