HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2020/07/16
こんにちは。岐阜西校舎です。
今日は、小学生対象の講座サイエンスプラスについて。
学校の授業も忙しく進み、休日も科学館に足を運ぶことを躊躇してしまうこのご時世にぜひ知っていただきたいリードの講座!!
サイエンスプラスは、理科の実験教室です。
実験中は真剣そのもの。そして、おどろきと喜びに満ち溢れています。
先生から講義を受け、自分たちで予想を立てる。自分たちで実験する。自分たちで結果を考察する。
楽しいにきまってる!いつもとは違う姿も発見できるかも!
身近なことに「なぜ?」「どうして?」そんな疑問をたくさん持ち、解決法を考える。
うまくいかないときは「どうしたらいいかな・・・」と立ち返ってみる。
目で見て、手で触って、耳で聞いて・・・五感をフル活用して得られる力は何ものにも代えがたい。
理科の深い知識と経験を積みながら、科学の楽しさを知ってもらえる講座です。
夏期体験実験会を行います。
ジュニアラボ【小1~3】8/18(火)10:00~11:00 8/19(水) 17:10~18:40
マスターラボ【小4~6】8/18(火)11:20~12:20
リードでしか味わえない、どきどき、わくわくを是非お子様にも届けたい!!
お席に限りがあります。お早めにご連絡ください!
2020/07/16
2020/07/14
2020/07/14
こんにちは!
今回は、美濃加茂・西可児ブロックからのお届けです!
毎日のように雨が降り続いており、毎日湿気がすごいです。
しかし!!
新型コロナウイルスへの対策のため、雨でも換気をしっかりすることを常に心がけています!
雨が弱まった時、風がおさまって雨が教室に入らないようになったときなどを見計らって、しっかりと換気しています💪
さて、リードでは7月上旬から夏期講習が始まりました。
熱い授業はもちろん、リードではさらに夏を盛り上げるイベントをご用意しました!
勉強に不安を覚える受験生のみんなにはこれ!
時間を持て余しがちなお盆に、静かな環境でさらに上を目指せる“通塾合宿型集中特訓“!
楽しく学びを進めたい小学生にはこちら!
どんどん意見を出し合って学んでいくアウトプット型探検学習の“a.school”や、楽しい理科の実験を通して科学を学んでいく“サイエンスプラス“など、小学生の好奇心に応えるイベントがいっぱい!
なかなか出かけられない夏だからこそ、リードで“分かる楽しさ”を感じませんか?
夏期講習の第2タームがもうすぐ始まります。
まだまだ夏期講習生募集中!
ぜひご気軽にお問合せ下さい!
2020/07/13
こんにちは♪ 東濃エリアからお届けします。
先週こちらのエリアでは、
大雨のため学校がお休みだった生徒さんがほとんどでした。
せっかくコロナ休校が明けたばかりなのに、また長いお休みじゃ退屈ですよね・・・
学校の授業もストップしてしまい、勉強面での不安もたくさんあるかと思います。
こんなときでも普段と変わらない進度で学習していただくために、
瑞浪・恵那・中津川校舎では、
来塾が難しい生徒さんにはオンライン授業を提供しています。
大体半分ほどの生徒さんが、画面越しで一生懸命リードの授業を受けてくれました。
とはいえ講師も、がんばってくれる生徒さんのお顔を直接見ながら熱い授業をしたいのが本音です。
早く気持ちの良い夏を迎えたいですね。
各校舎の詳細はこちらからどうぞ。
2020/07/11
今回は大垣エリアの数学の先生をご紹介!
どの先生もタブレットを使っていますね!
リードでは「school Takt」というシステムを使い、遠隔で採点や質問対応も行っています。
自宅で学習をしていて、分からない問題があっても…すぐに!気軽に!質問することができます。
この夏は、たくさん先生に質問をして苦手をなくしていきましょう!
2020/07/09
みなさんこんにちは、岐阜本校の高瀬です。
以前は、フェイスシールドの紹介で登場いたしました。
リードの夏、始まりました。
学校が終わったらすぐに自習室に来る受験生も増えてきました。頼もしい!!
中には前期中間テストを直前に控えた学校もあり、
「先生!ここ教えてください!」と質問をたくさんしてくれます。高瀬も大忙しに、質問対応をしています。
もちろん、フェイスシールドも忘れずに。
9月にも定期テストがあります! 8月は定期テスト+実力テスト対策月間!! (一部校舎により、異なる場合がございます。)
8月~の夏期講習参加も募集中です★
負けられない夏。飛躍の夏を望む人、ぜひ一緒にがんばりましょう!!
2020/07/08
こんにちは、関・美濃ブロックです!
今日は、美濃校舎で
オーシャンイングリッシュクラブを担当している
カート先生からメッセージが届いたので、ご紹介します。
Hi! My name is Kurt.
I’m from U.S.A.
Let’s have fun this year!
Remember; mistakes are OK!
You can do anything you want if you try!
Let’s have a great year!
ぜひ、日本語に訳してみてください!
(答えはこのブログの最後に!)
カート先生は、明るく気さくな先生で、
通ってくれている生徒さんからとても人気のある先生です。
オーシャンは、少人数定員制の英会話コースです!
英語経験や学年に合わせたレベルで
授業を受けていただけます!!
無料体験も受け付けております。
オーシャン開講曜日は、下記の通りです。
関弥生校舎 →水曜日
美濃校舎 →木曜日
関山王通校舎 →金曜日
楽しく学べる本格英会話教室を、
ぜひ体験してみませんか?
〈 カート先生からのメッセージ 日本語訳 〉
やあ!私の名前はカートです。
私はアメリカ出身です。
この一年を楽しみましょう!
覚えておいてください、失敗しても大丈夫!
あなたがやりたいことを、挑戦してください!
良い一年にしましょう!
2020/07/07
皆さん、こんにちは
広見校舎の林です。
ちなみに、現在リードは岐阜県広域にまたがって校舎があります
なので、もう少し言いますと・・・
広見校舎は岐阜県可児市にあります🎵
リードは地域の皆様に御活用いただき、今年の夏で30歳になります。
「広見校舎」も歴史のある校舎の一つ。
現在「改善補修工事中」!!
足場が組まれて本格的に・・・
これまで以上により良い学習空間をご提供できます。
お楽しみに!
30周年を記念して、
「リードオリジナルタオル」を作成しました。
クラスのみんなでストレッチ代わりに広げてみました
(ヤラセ・・・?)💦
暑い夏を乗り切るのに
リードタオルは
必須アイテムです。
「みんな使ってねー💗」
そして・・・
今年もやって来ました!!
何が?
そう、リード名物 「夏期講習」です。
コロナによる学習の遅れを取り戻す
「この夏限定のアタックチャンス!」
毎年卒塾される中3の皆さんからは、
「夏期講習大変だったけど、やり切ったおかげで志望校へ合格できた!」
「夏期講習のおかげで成績が上がった」
「夏期講習があったからこそ自信がついた」
というお声をたくさんいただいた30年!
中3生の皆さん、今年の夏の主役はあなたたちです。
もちろん、リードには様々な授業が盛りだくさん!!
時代にあったコンテンツをたくさん導入しています。
小学生・中1・2年の皆さんも 「今年の夏の主役」です。
「夏期講習」 + 「夏期特別講座」 とにかく充実しています。
コロナ対策もバッチリ。
「3密を避けた座席設定」
「ドアノブや机・イス・タブレットなどの消毒除菌」
「全員マスク着用の徹底」
「講師の検温の日常化」
今からでも大丈夫!!
ぜひいっしょに勉強しませんか?