HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2021/07/12
こんにちは。三田洞校舎です。
いよいよ夏休みが近づいて来ました。
成績UPに必要不可欠なことは、
授業 + 自主勉強の質 です。
家で中々集中できない方など、
ぜひ積極的にご利用下さい!
◎ 40席以上のブースを完備!
◎ みんなが集中して快適に利用できるよう、
ルールと時間の管理をしています!
☆ 三田洞校舎のHPは、コチラから
2021/07/11
2021/07/10
8月7日(土)に行われる漢字計算英単語グランプリのテキストを今週より配布しています。大垣北校舎のリード生が早速テキストに取り組んでくれました!
今年度より小学5・6年生には英単語グランプリが加わりました。
大垣北校舎の生徒は「英語で1位を目指す!」「もう計算やり始めたよ!」「漢字は自信あります!」と意気込んでいます。
漢字計算英単語グランプリは8割がテキストから出題されるため、努力した分結果につながります。
あと1ヶ月、繰り返し行いましょう!
夏期講習まだ間に合います!!!!
大垣市の校舎について
2021/07/08
岐阜エリア第3ブロックの金子です。
7/23(金)にクラス編成テストがありますので、
「まだ問い合わせてないけど、間に合うかどうか…」
「学力診断テストや岐阜県オープンテストを受けていないけど、
参加できるかどうか…」など
ご安心ください!
現状の学力を確認し、クラス分けをするための
「クラス編成テスト」はこれからですので、
十分間に合います。
お近くの校舎、またはフリーダイヤルにお気軽にご連絡ください。
TEL:0120−83−5553
2021/07/07
こんにちは。関・美濃ブロックです。今日は綺麗になった教室を紹介します。
まずは関弥生校舎から!
2階にある「KIDSルーム」です。個別指導・パズル・プログラミングなどの授業を行っています。わいわい楽しい空間になることもあれば、静かに集中した教室になることもあります。コースによってメリハリをつけて使用しています。
次は関山王通校舎から!
「OECルーム」です。外国人講師による楽しい英語のレッスンを行っています。英語の音楽を流してダンスしたり、英語のゲームを楽しんだりしています。
美濃校舎もOECルームを改修中です。完成したらご報告します!
リードでは生徒さんに気持ちよく授業を受けてもらえるよう綺麗な教室を準備しております。
夏期講習、まだ間に合います!
クラス編成テスト 7月23日(金)
ご検討中の方はお気軽にお電話下さい!
2021/07/06
こんにちは!広見校舎です。
前期中間テスト・1学期期末テストお疲れ様でした。
広見校舎では沢山の生徒の皆さんが大幅に得点アップしました!!
しかし、中には得点が伸びなかった人や納得できる点数をとれなかった人も・・・
でも大丈夫です!
リードの夏期講習で一緒に頑張りましょう!!
夏期講習の詳細はこちらをクリック↓夏期詳細
2021/07/05
みなさん、こんにちは。
6月中にがんばりカードの特賞景品
「ニンテンドースイッチライト」の応募を行いました。
何と280人近い応募をいただきました!
今週から各校舎で応募者のみんなに抽選券が配布されています。
気になる当選結果は、8月にライブ配信をして決定します!
果たして誰の手に渡るのか!?
今からお楽しみにっ!
2021/07/05
こんにちは!岐阜西校舎です。
夏期講習に向けて、
自習室をリニューアル!!
★自習室が教務室横になりました!
質問にすぐ行ける!講師たちも今まで以上に目が届くので、安心です。
★ICT専用ブースができました!
欠席した分、授業動画を見て追いつきたい
スクールタクトで今すぐ質問がしたい!
家ではなかなか「すらら」が進まない…塾でなら集中してやれるのに…
ICTが塾でも気軽に取り組めます!
★自主学習用教材を5教科完備!
もっとレベルの高い問題が解きたい・・・
類題をたくさん解きたい・・・
この公式忘れた!調べたい!
学習意欲を満足させます!
夏期講習生も利用可能です!
この夏は自習室で実力UP!
2021/07/04
2021/07/01
こんにちは。
柳津校舎の山崎です。
成績アップの一例をご紹介いたします!
・285→393点=108点アップ!
・243→323点=80点アップ!
・353→432点=79点アップ!
・338→409点=71点アップ!
・375→445点=70点アップ!
・379→446点=67点アップ!
・406→470点=64点アップ!
・284→344点=60点アップ!
・435→470点=35点アップ!
・461→471点=10点アップ!
教科書が改訂、難化したにもかかわらず、
アップできることはすごいですね!
テストが終わってから
授業後、最後まで残っていくようになった生徒です。
きっと何か思うことがあったのだと思います。
行動を変えていくことは
とても難しいことですが、
自分で決めて実行できるなんて
偉いですね☆
これがゴールではないので、
うまくいった、そうでないにかかわらず
がんばりを継続することが大切ですね。
定期テスト結果の続きは、校舎HPをご覧ください☆