HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2021/11/07
2021/11/06
こんにちは。金子です。
このような状況下で修学旅行もコンパクトになる中、
いつも三田洞校舎に自習に来て頑張ってくれているFくんから
とても素敵なものをいただきました‼︎
本当にありがとう!
ん??
あー!「金子」だけにねー!
なかなかセンスがありますね!
はい。すみません。
則武校舎の松井先生が降臨してしまいました。
気になる方は、三田洞校舎や則武校舎に来てみてくださいね!
2021/11/06
2021/11/03
こんにちは。関・美濃ブロックです。
本日11/3(祝)は全国統一小学生テストの日です。
日本全国で一斉にテストが行われており、
リード進学塾も会場となっております。
みんな一生懸命考えて、テストに取り組みました。
真剣に取り組むと「自分の分からないところ」が分かり、
「できるようにしよう」と勉強すると成長し、
そして「勉強が楽しく」なります。
皆さんのお子様にも、そのような機会は如何でしょうか?
「冬期講習」受付スタートしました!
説明会も行っております。
お電話でも大丈夫です。
お気軽にご連絡下さい!
2021/11/03
みなさん、こんにちは。
リード進学塾羽島校舎の岩田です。
最近、羽島校舎では子どもたちからたくさんのものを頂きました。
まず、中3生からの修学旅行のお土産です。本当にたくさんのお菓子やお土産話を頂きました。
中には先生一人ひとりにお土産を買ってきた子も・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
子どもたちに愛されていて嬉しい限りです。
お土産の中にはユニバで販売している「ピニャータ」というものもありました。
「ピニャータ」とはメキシコで定番のお祝いアイテムでくす玉のようなものだそうです。
せっかくなので校舎でやって見ました!すごく遊び心のあるもので紙吹雪が降り始めた瞬間、
先生方みんな「ワァーー!」って声を出してしまいました。
素敵なお土産ありがとうございます。
中3生の子たちは受験が控えており、毎日勉強に追われていて大変だと思います。
そんな中、コロナ禍でも受験の息抜きができたようで先生たちは嬉しいです!
これからさらに辛い時期になると思いますが、先生たちが全力でサポートするので最後まで頑張りましょう!
また、先月に誕生日を迎えた数学の林田先生は小学生の女の子から手紙を頂きました。手紙の最後には林田先生の似顔絵もあり、とても嬉しい誕生日プレゼントになりましたね!
今回は本当に校舎に通うみんなさんからたくさんの愛をいただきました。
本当に子どもたちのみんなありがとう!大切にします!
私たちは、その愛を何倍にも増幅させて愛情込めて全力で指導をしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
羽島校舎に興味を持たれた方は気軽にご連絡ください!
2021/11/02
こんにちは!
希望・広見・可児校舎です。
小学生の季節イベントである、俳句大会が終了し、リード内で8名の最優秀作品が選ばれました!
最優秀作品に選ばれた8名には豪華景品が授与されました。
希望ヶ丘校舎6年生の生徒が1名、最優秀作品に選ばれましたので、ご紹介します。
「夏の足 風鈴鳴らせば 近くなる」
夏が近づいていることを「夏の足」が「近くなる」と比喩でうまく表現しています。
他の作品については各校舎に掲示してあります、ポスターをご覧ください。
2021/11/01
こんにちは、東濃第1ブロックです。
小学生のみなさん、がんばりカードがリニューアルされたのは、
ご存じですか。
虹色・銀色など新色も加わりました。
リードの授業・検定・各種テストで頑張ってくれた生徒に
ポイントを差し上げます。
ポイントがたまったら、くじを引き、景品と交換ができます。
カードの色も皆さんで選ぶことができますよ。
一生懸命勉強して、たくさんの色のがんばりカードを手に入れよう!
2021/11/01
こんにちは。プログラミング教室キュレオの青山です。
以前も投稿しましたが、全国No.1小学生プログラマーを決定する大会『TKGP』にリード進学塾は作品提出しております。
二次審査の結果が発表され、リードから3名の作品が二次審査を通過しました!
三次審査からは作品のプレゼンテーションも審査基準に入ってきますので、頑張っていきましょう!
2021/10/31
こんにちは。
柳津校舎の山崎です。
到達度確認テストでは、生徒さんたちだけでなく
私たちも現在地を確認しております。
そのため、フォローが必要な生徒さんには
授業後に補習を行っております。
特に数学は勉強の要素が強いため
全員こちらで
採点&添削→解説→解き直し
を個別で1人1人行っております。
その後、コミルで保護者の方へ様子を伝えると
「わかるようになって嬉しいです!」
「いろいろ聞けて良かった~とむっちゃ思いました!」
「また教えてほしい!」
など、お家でもポジティブな感想を話していたようでした☆
様子を見ていましたが、
数学がちょっと…な子や
大人しい子が
積極的に添削指導を受けている姿を見て
嬉しく思いました。
佳山先生に高等部のブログにもアップしてもらいました☆
生徒さん、保護者の方からの反響がとても大きいです!
ありがとうございます!
笑顔になってくれたら、嬉しいです!
そして、岐阜西校舎にもファンの生徒さんがいました☆
いつも見てくれてありがとう!
次のマンガは11/7(日)予定です★
冬期講習ご予約受け付けスタートしました!
スケジュールは校舎HPをご覧ください☆
2021/10/29
秋も深まりつつある今日この頃。
リード北方校舎も季節を先取りして
冬支度に取り掛かりました。
リードの冬といえば・・・もちろん『冬期講習』
小学生は「成長の冬」
中1・2生は「克服の冬」
中3生は「追い込みの冬」
今年も皆さんのステップアップを全力サポート!
受講料は30%オフでも、
授業の熱量は30%アップでお届けします
今年も熱いリードの冬期講習にご期待ください☆
現在中学生は後期中間テスト・2学期期末テストに向け、テスト対策授業に全力投球中!
真剣に小テストに取り組む生徒の背中に成長を感じずにはいられません。
最後はみんなで笑えるように、今は歯を食いしばって頑張っています!