HOME > 幼・小学部&中学部ブログ
幼・小学部&中学部ブログ
2021/05/02
おはようございます。
リード柳津校舎の山崎です。
9時を過ぎた頃から、柳津生の参加者が増えてきました!
総参加者が30名を超えました!
部活の前に来ました。
朝ごはん食べてから来ました。
今、起きました。
など様々ですが、参加してくれるだけでも偉いですね!
ちなみに最年少参加者は小4の子です☆
これからまだまだ増えそうですね!
高等部の様子はこちらです☆
2021/05/02
おはようございます。
リード柳津校舎の山崎です。
本日は高等部とのコラボイベント
『18時間耐久オンライン自習室』を行なっております!
私も朝6時から参加しています!
柳津の生徒は参加してるかな?と思って入ると、
予想以上に多くの生徒が6時から参加していました!
体調には気をつけて頑張ってください!
まだまだ参加お待ちしております!
高等部の様子はこちらです☆
2021/04/28
2021/04/21
こんにちは。関・美濃ブロックです。もうすぐGWですが、皆様はどう過ごされる予定ですか?
さまざまな予定があると思いますが、遊んでばかりいるとGW明けに「学校に行きたくない」「勉強したくない」などと思ってしまう、いわゆる「5月病」になってしまいます。
リード進学塾では、長期休暇中にも適切な量の学習が行えるように「やることリスト」という課題一覧表を配布し、学習管理をしております。
<やることリストの特徴>
①4月の復習 4月に習った内容は6月にある定期テストの範囲になります。GWでしっかり復習して、定期テストの基本をまず完璧にします。
②アクティブラーニング 柔軟な思考力を育成するアクティブラーニングを行います。例えば理科なら「水溶液調べ」で、身のまわりの液体が酸性・中性・アルカリ性のどれなのかを調べます。
③GW中も質問できます! 「スクールタクト」でGW中も分からないところの質問が可能です。分からないところを残しません!
④最後にチェックします! やりっぱなしでは成長はありません。最後に課題を提出してもらい、やり方をチェックします。
リード進学塾では塾の中だけでなく、塾外でのお子様の取り組み方も指導しております。このような取り組みを繰り返すことで、将来的には「言われなくても自主的に勉強できる」ようになっていきます。
GWも一生懸命頑張ろう!
2021/04/24
2021/04/21
こんにちは
可茂第一ブロックです。
新高校1年の皆さんお元気ですか?
2月、公立高校入試に向けて志望校判定テスト中
広見校では鳥が窓から応援に駆けつけてくれましたね。
ちょっとびっくりしました!( ゚Д゚)
高校生活のご様子をお電話などで聞いておりますと
「小テストが大変!」
「部活動をどうするか悩んでいる」
「まだまだ学校生活に慣れない!」
というお声も聞きますが、いつでも私たちはあなたたちを
陰ながら応援していますよ!
何かあったら「可児高等部」までお問合せください。
さて、中等部に在塾の皆さんも新生活がスタートしています。
とくに中学1年の皆さんは初めての事尽くしで大変かと思いますが、
いつも元気に通塾頂いています。
本当にありがとう!
4月27・28日には「到達度確認テスト」があります。
そこで少しでも自信をつけてテストに臨んでもらえるよう
4月24日(土)13:00~ 「勉強会」を開催
(中2年の皆さんもぜひご参加ください!)
中3の皆さんは各中学で5月に「実力テスト」があります。
同じく4月24日(土)13:00~「対策勉強会」を開催
私たちと一緒に目標をもって前向きに頑張ろうね!
2021/04/20
こんにちは。
柳津校舎の山崎です。
GW特別企画を行います!
≪リード柳津校舎×高等部コラボ企画「18時間耐久オンライン自習室」≫
リード高等部の佳山先生にオファーをして
高等部で伝説のイベントとなった
「18時間耐久オンライン自習室」に
柳津の生徒さんも参加できることが決まりました!
お互いの意思確認もしました!
小中学生ですので18時間は難しいですが、
途中参加・退出・復帰、1時間からでも歓迎です!
もちろん、途中で行われる
「勉強効率爆上げセミナー」にも参加できます!
少し見せてもらいましたが、
定期テストだけでなく、その後につながる勉強法などを知ることができるようです☆
また、高等部の先生ですので、
アルファベットの書き方~仮定法過去完了までオールOKです!
私も参加しますので、安心してください☆
高等部在籍の柳津出身生に会えるのも楽しみにしております☆
進学校やトップ校へ通っている現役の高校生の中で自習できることは
オンラインならではであり、良い刺激を受けることができそうですね☆
一緒に、GW前日の5/2に宿題・課題を終わらせて、リフレッシュしましょう!