高等部ブログ
えっ?中1で英検1級に合格??@大垣駅前校
2025/07/12
こんにちは、リード予備校の佳山です。
現在、高校3年生と夏期前の学習計画面談を実施しております。
本日は、ある高校3年生と面談をしておりました。模試の結果も申し分なく、国公立大学医学部の判定もまぁまぁな結果です。
英語の点数がいつも95点〜100点なので、
佳山:「○○君って、高校生なって英検受けた?」と聞くと、
生徒:「いえ、受けてません。」
佳山:「この点数なら準1級とか余裕で取れそうやね。」
生徒:「実は、中学生の時に英検1級とってるんです。」
佳山:「中学生のときに英検1級??」
生徒:「中1の時に取りました。」
佳山:「中1?(笑)。○○君、帰国子女?」
生徒:「いえ、海外経験はなく、日本生まれの生粋の日本人です。」
お母様が英語が得意で、英語の学習機会に恵まれていなようです。帰国子女ではなく、中1で英検1級って初めて聞いたかも。。。笑
すごい。 受験勉強の英語はほぼ時間をかけなくてよく、英語の勉強を他の時間に回しているようです。
そしてこの生徒さんの夏の学習計画は、科目別かつ週別の学習計画となっていました。これもすごい。。
佳山:「○○君って、旅行とか行く時、工程表作るタイプ?」
生徒:「はい、家族旅行や友達との旅行も工程表作るタイプです。」
計画はしっかり立てれていましたので、効果の出る学習法を3つ紹介しました。
①インターバル学習
②インターリービング学習
③リトリービング
しっかり説明したので、この学習法も取り入れて、効果のある学習法を実践してくれそうです。 夏後の模試の結果が楽しみです✨