幼・小学部&中学部ブログ
【岐阜東】大阪万博 坪井的ベスト3
- 柳津校
- 羽島校
- 岐阜東校
- 岐阜県
- 高校入試
- 夏期講習
- 小学生
- 中学生
- 集団授業
- 個別指導
- 岐阜市
2025/08/04
こんにちは!
岐阜東校の坪井です。
みなさま、大阪万博にはもう行きましたか?
開催前は様々な問題が取り上げられておりましたが、行くと本当に楽しいですよ!
小学生の頃、愛・地球博へ何度も母に連れていってもらっていた私は、今回の万博も大好きで何度も行ってます!徐々に万博プロになりつつあるので(?)、坪井的ベスト3をご紹介させていただきます!
今年は修学旅行で行く学校も多くあるので、これから行かれる方の参考になればと思います!
①フランス館
こちらは事前予約が出来ないので当日列に並んでの入場になりますが、長蛇の列の見た目以上にスムーズに列は進み、30分弱で中に入ることが出来ました!ただ最近は本当に暑いので、夕方以降で列の時間を確認して並ぶのがおすすめです。
中の展示は他の海外パビリオンとは違い、キャプション以外の展示の説明文が一切無く、美にこだわり、洗練された展示空間を体験できます。最初から最後まで美的センスに圧倒されながら、中でも特に「AXA」というダンスの映像を観られる展示は、清々しい空間に没入が出来て感動しました。。。
②ミャクミャクハウス
ここでは動くミャクミャクと一緒に写真撮影が出来ます!(夢の国のような!笑)
一度に中に入れる人数が区切られており、並ぶ列は屋根の下で座って待つことが出来ます。
撮影の他に、ミャクミャクと万博に関する豆知識を知ることが出来る展示もあるので、よりミャクミャクのことを好きになれるでしょう!
③スペイン館
ここも列には並びますが、比較的スムーズに入れます。海洋国として、地中海と世界の他の地域を結ぶ役割の紹介や、日本との古い繋がりを様々な展示方法で学ぶことが出来ます。
以上、坪井的ベスト3にお付き合いいただきありがとうございました!
世界中の文化や、最新鋭の技術を駆使した展示を一気に見られる万博は、人生で何度も体験できるものではないと思うので、是非行ってみてください!