幼・小学部&中学部ブログ
【西郷】定期考査やり直し会
2023年11月24日
みなさんこんにちは。
毎年、清水寺で発表される今年の漢字は、また「金」ではないかと思う笹木です。
今年、西郷校舎に
みなさんの身長より高い、クリスマスツリーが来ました。
本日、飾り付けをしまして、
当日勤務していた講師と近隣校舎のN先生
OECの生徒さんたち
下校途中でふらっと立ち寄ってくれた岐北中の中3の生徒さん
定期考査期間で西郷校に自習に来ていた卒塾生の生徒さん
みなさんのお力添えもあり、笹木リクエストの「豪華で壮大な」ツリーとなりました。
まだ完成形ではありませんで、電飾をつけたら完成です。
完成形は、ぜひ校舎にてご覧ください。
皆さんに楽しんでもらえますと嬉しいです。
さてさて、本題に…
昨日お昼、先日の定期考査のやり直し会を行いました。
みなさん、「直し」をどのようにやられますか?
間違えた問題の答えを赤で書いて…で終わってしまう方が多いのではないでしょうか。
直しの仕方や今後の自主学習で気を付ける所をわかってもらいたくて、この会を開催しました。
そもそも、各中学校のテストは同じ単元でも傾向が結構違っていまして、
ワークから多く出題される中学校
学校の先生が配られました資料や先生の板書の中から出題される中学校
中間テストは業者に委託される中学校
など
その中学校によって対策は異なってきます。
特に、岐北中は今回、学校のワークからの出題が多かったです。
また学校の先生方も問題用紙に、ワークからの出題か否かを明記されていました。
そこで
各教科、ワークのどこの問題から出題されているかをチェックさせまして、
なぜ間違えたのかの分析を
理解できていなくて間違い・うっかりミス
漢字間違い・問題文を読取れていなくて間違い・
ワークで間違い→テストでも間違い・ワークでは正解→テストでは間違い
など
一緒に行っていきました。
そうしますと、
Aさん:菅原道真の漢字、ワークの時から「たけかんむり」で書いてしまった。
Bさん:問題文の100gの水だと○○は○○g溶けるという所、理解して(読めて)いなかった。
Cさん:主語が「He」なのに、「s」つけるのを忘れていた。
Dさん:ワークでは正解だったのに、テストで間違えた。
など
色々、普段の勉強からの課題も見えてきます。
私も見えてきた課題に対して、
笹木→Aさん:普段の丸付けの仕方に問題があるから、今後漢字を注意しながら丸付けをしようか。
笹木→Bさん:問題文の読み取りの仕方に問題があるから、今後注意していこう。
笹木→Cさん:「3人称単数」の部分があやふやな可能性があるから、星先生と復習しようか。
笹木→Dさん:ワーク提出から3か月以上経っているから、そういう教科は早く手を付けよう。
などお声掛けしました。
昨日、来れなかった生徒さんもいるので、12/2(土)に第2弾を開催します。
テストの問題用紙・答案・模範解答(あれば)・学校のワーク・対策プログラム
を持ってきて一緒に直しをしましょう。
おまけ
公立高校の入試まで100日を目前にし、中3生も猛勉強中です。
ともに、先日の定期考査で過去最高点を出した生徒さんたちです。
11月26日(日)で公立高校の入試まで100日となります。
TEAM 西郷で全員合格勝ち取りましょう!
さあ、Join Us!