高等部について
HOME > 高等部について
Concept
各高校の ①生徒が主役であり、 ②授業進度に合わせ、 ①合格実績にこだわる
リードの高等部では、
東大・京大・医学部だけが合格実績ではなく
各高校から輩出する合格実績にこだわります。
成績上位高校のためだけの予備校ではなく、
各高校の生徒にスポットをあてるために
専門館を設立しました。
[リード予備校のこだわり]
リード予備校が徹底的にこだわっているのは
熱意・学力がある講師・スタッフです。
大学受験勉強は、
高校生が初めて体験する一大イベントであり
熾烈な競争になります。
それに打ち勝つべく、学力がある講師が導き、
熱意ある講師が支えます。
佳山講師
京都大学 理学修士
集団授業
マナビス・ウイングネット兼任
岡田講師
名古屋大学
集団授業
ウイングネット兼任
瀬田講師
同志社大学
集団授業
ウイングネット兼任
長瀬講師
成城大学
英語科専任
中原講師
明治大学
集団授業・マナビス兼任
今橋講師
名古屋大学 修士号
集団授業
マナビス・ウイングネット兼任
棚橋講師
名古屋工業大学博士号
集団授業・ウイングネット兼任
高橋講師
カルガリー大学
集団授業
マナビス・ウイングネット兼任
土屋講師
横浜国立大学
集団授業・マナビス兼任
田辺講師
東京大学
集団授業
マナビス・ウイングネット兼任
菊地講師
九州大学 修士号
集団授業
マナビス・ウイングネット兼任
松下講師
一橋大学
集団授業
マナビス・ウイングネット兼任
網本講師
名古屋市立大学
集団授業・マナビス兼任
松井講師
早稲田大学
集団授業・ウイングネット兼任
日比野講師
名古屋大学
マナビス専任
水原講師
関西大学
マナビス専任
[校舎・対象高校]
多治見北高
多治見高専門館
リード予備校 音羽校
詳細はコチラ▶︎多治見北高
多治見高専門館
リード予備校 多治見校
詳細はコチラ▶︎恵那高専門館
※中津高にも対応
リード予備校 恵那校
詳細はコチラ▶︎加茂高専門コース
美濃加茂私立高校
個別コース
リード予備校 美濃加茂東校
詳細はコチラ▶︎可児高
加茂高専門館
リード予備校 可児校
詳細はコチラ▶︎岐阜高
岐阜北高専門館
リード予備校 忠節校
詳細はコチラ▶︎加納高専門館
リード予備校 加納校
詳細はコチラ▶︎岐山高
長良高専門館
リード予備校 長良校
詳細はコチラ▶︎岐阜上位5校+
各務原西高
リード予備校 各務原校
詳細はコチラ▶︎関高専門館
リード予備校 関校
詳細はコチラ▶︎大垣北高
大垣東高専門館
リード予備校 大垣駅前校
詳細はコチラ▶︎河合塾マナビス
忠節校
全高校対象
詳細はコチラ▶︎河合塾マナビス
長良校
全高校対象
詳細はコチラ▶︎河合塾マナビス
各務原校
全高校対象
詳細はコチラ▶︎河合塾マナビス
関校
全高校対象
詳細はコチラ▶︎[専門館の優位性]
高校1年生は学校別・レベル別でクラス編成を行い、学校の進度に合わせて習熟効率の良い授業を行います。高校2年生の夏以降は学校の進度に合わせつつ、個々の生徒が志望する大学のレベルに合わせたカリキュラムで進めます。
各高校に精通したマイスター(専任講師)が常駐。ターゲットとなる高校の生徒を何年も指導してきた経験があるので、個々の生徒に最適な提案ができます。
対象高校の定期考査・校内模試の対策授業を行い勉強する動機付けをします。成功体験を積んだ上でさらに上を目指すように指導します。
[専門館の指導形態]
画一的なカリキュラムを提供するのではなく
対象とする高校の生徒に
「何がいいのか」を各専門館
それぞれで考えて指導できるよう
様々な授業形態を用意しています。
集団選抜授業
数学・英語
コンセプトは対象高校に
最大限合わせたカリキュラム・指導
リード予備校は専門館として対象高校を限定することで、集団授業であっても、個々の生徒に可能な限り合わせ、最適なカリキュラムと指導の提供を目指しています。高校が違えば、授業進度や扱う問題のレベル、生徒のモチベーションが上がる・下がる時期、春・夏・冬の休暇期間に何を勉強すべきかなど、すべてが異なります。専門館では、専任講師が対象高校の生徒のみのクラスを担当することで、対象高校とその生徒の動向を把握し、その対象高校に最大限合わせたカリキュラム・指導を提供することを至上命題としています。
映像授業
受験全教科
個々の生徒の学力と
志望校に合わせたカリキュラム
リード予備校は、高校2年生全員に夏以降「受験生化する」意識改革をさせて、志望校に合わせたカリキュラムで勉強量を爆発的に上げていきます。早いスタートを切ることで、全国のライバルに勝つとともに、志望校合格の可能性を上げていきます。2年生の夏前から、生徒様・保護者様と面談を繰り返し、ご納得のもと映像授業カリキュラムを決定し進めていきます。
個別指導
数学・英語
弱点克服に、
受験勉強のピンポイント学習に
「数学の学内順位は高いけど、英語が苦手で学校の授業にもついていくことが困難…」「共通テストに向けて、数学Aの場合の数・確率を重点的にやりなおしたい!」「数学を得点科目にするため、応用問題を解きたい!」「学校の授業で説明をうける英文法の意味がわからない!」など、生徒一人ひとりの異なる学習ニーズに対応できるよう「個別指導」を設けています。
リード式キャリア教育プログラム
キャリア教育
高1生から学ぶ目的や意義を
見出すリードオリジナルのキャリア教育プログラム
推薦入試対策コース
推薦入試指導
豊富な指導経験と圧倒的情報量で推薦入試合格まで徹底サポート
情報AIドリル
情報
「高校の定期考査対策」と「共通テスト対策」に特化した情報専用プログラム
高1・2 国語と物理
国語・物理
東大卒と京大卒のタッグがお届けする高水準な国語と物理の授業!
定期考査対策パック
理科・古典・歴史総合
定期テスト5教科の対策カリキュラムはリード講師が過去問を分析して作成
英検2級・準1級取得プログラム
推薦入試指導
豊富な指導経験と圧倒的情報量で推薦入試合格まで徹底サポート
MONOXER
英語
隙間時間に英単語を強化!記憶定着に特化した最先端ツール
速読聴英語講座
英語長文読解
語彙・演習・スピードをバランスよく鍛える長文読解対策トレーニング
日々の学習指導はもちろんの事
生徒たちのモチベーションアップや
実力の底上げを図るために
年間を通じて様々なイベント(無料)を
行なっています。
18時間耐久
オンライン自習
「自分の限界を超える」をテーマに18時間耐久オンライン自習室をGWとお盆に年2回開催。リード生からリクエストが多いイベントで毎回300名近くの生徒が参加します。
共通テストチャレンジ
共通テストの日に、高校1年生・2年生向けに行う共通テストチャレンジ。点数とともに合格判定まで出ます。
(対象 高1・2生)
各種オンラインセミナー
参加者満足度90%以上を誇る入試セミナーを定期的に実施しています。「推薦入試セミナー」や「科学的勉強法セミナー」の他、「学年別説明会」、「出願戦略セミナー」、「学歴の効用セミナー」などリードでしか聞けない有益な受験情報をお届けします。一例として以下をご覧ください。
目から鱗の推薦入試セミナー」
推薦入試は受かりにくいのか?
「科学的勉強法セミナー」
[推薦入試について]
現在、私立大学は半数以上、
国公立大学は23%の枠が推薦入試となっています。
国公立大学では、推薦入試の定員は
中期試験や後期試験よりも多い現状です。
実力があっても1回勝負で涙をのむ受験生は
毎年多くいますが
推薦入試を利用することで2回勝負にできれば
努力した結果がでやすくなります。
合格可能性を上げるには
高校1年生から国公立推薦入試を意識した
学習をすることが必要となります
リード予備校は、高校を限定した専門館だから
評定平均(内申点)を上げやすく早期から国公立大学推薦入試対策が可能です。
リード予備校が推薦入試に強い3つの理由
-
1
高校1年生からのキャリア教育で、
推薦入試制度の概要を知り、
志望理由を明確にする -
2
専門館ならではの
豊富な推薦入試対策プログラム -
3
推薦入試指導経験に長けた
優秀な講師陣によるバックアップ多くの塾・予備校が対応してくれない
・できない、志望理由書作成指導、
面接指導、小論文対策(映像授業)が可能です。
推薦入試指導経験が豊富な講師を
見つけることはとても大事!
評定平均と学力だけでは不足!
例えば某有名国公立大学工学部の推薦入試の志望理由書は「どのような科学的あるいは技術的課題に関心を持ち、それについてどのように考えているのか、具体的に述べてください(一部)」となります。もちろんまだ習っていない科学的・技術的課題を深掘りし、大学の先生が納得してくれるレベルまで自分の考えを書く必要があります。これを一人でやるには限界がありますので、リード予備校は、推薦指導経験が豊富な先生のもと、早めの志望理由書作成を進めております。
リードの推薦入試対策講座はコチラから推薦入試の準備は大変です。近い未来起こる社会課題を発見し、それをどのようなアプローチで解決したいのか、また志望する大学・学部でそれが実現可能なのかどうかなど、考えることや調べることが多岐にわたります。リード予備校は、生徒の合格可能性を上げるために、高校1年生から推薦入試挑戦の必要性を説き、リード予備校オリジナルプログラム「キャリア教育」を通じて早期からの対策を行っています。
キャリア教育プログラムについて[情報配信について]
リード予備校のおトクな情報や
受験最新情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
[LEADTUBE]
リード公式のYouTubeチャンネルでは
実際の校舎の様子や合格者インタビュー、
講師からのメッセージなど
最新の情報を動画にてご紹介しています。
その一部をご覧ください。